伝承が残っています。
言わずと知れた有名ゲームの聖地になっている場所。
その絵馬の枚数、内容を見れば信仰心の高さがうかがえます。
境内で販売してある、御柱で作製された木製のお守りがおすすめです。
神社前にある社務所(無人?)に参拝用駐車場があります。
諏訪神社と馴染み深い神社だそうですが、普段は訪れる人も少ないようです。
本殿の左右に摂社がありましたが、何神社なのかわかりませんでした。
2年前来ましたがとてもいいところでした。
毎日行きたいぐらい好きな場所です。
パワーをもらえるし東方ファンでしたら絶対に行くべき場所です。
その昔、天竜川を挟んで「諏訪神」と「洩矢神」との戦があったとの、伝承が残っています。
勝者の諏訪神「諏訪大社大祝・諏方氏」の家系はすでに途絶え、戦に敗れた「諏訪大社神長官・守矢氏」は第78代の当主が今も健在です。
好きで毎年参拝しています(笑)岡谷駅から徒歩10分ほどで着きます。
冬は氷点下にもなり、寒さが厳しいです。
周りも静かなのですが、神社に入ると一際静かで1人世界観に入り浸ることが出来ます。
絵馬はかなりの割合が痛絵馬で、見ているだけでとても面白いです(笑)また無人ですが、1枚300円で木製のお守りが売っています。
絵馬も200円で売っているようですが、私が行った時は売り切れていました。
泣夜に行ったこともあるのですが、道中が怖いのであまりオススメはしませんwただ、夜の神社はとても幻想的で、行ってみる価値は十二分にあります。
風神録最高!
地元の神としてタケミナカタ様と戦った神様。
タケミナカタ様の藤の枝に対して、モリヤ様は鉄の輪で対抗。
鉄の輪の方が強そうですが、タケミナカタ様が勝利。
その後、タケミナカタ様をお迎えする神様として残ります。
今でも諏訪大社の神長官は守矢氏って歴史凄すぎですね。
神社自体はこじんまりした感じ。
住宅街にあります。
道はさんだ鳥居の正面に民家みたいな社務所(?)があり、前に駐車場2,3台停められますが、表示が小さいので通り過ぎました。
とても静かで入口(鳥居)の所からすごく綺麗で上を見上げればまるで天狗でも居そうな木で囲まれていて良い雰囲気の所でした(4枚目に反射して私が少し写ってしまいましたが気にしないでください💦)
密かに人気のある神社のようだ。
雰囲気はとてもいいところ。
創建年代不詳、村社、橋原村の鎮守であった。
ミシャグジ神と同一視される洩矢神を祀る。
諏訪での建御名方神と洩矢神の戦いで、洩矢神は鉄輪で建御名方神は藤の枝を用いて戦い洩矢神を負かした。
その後洩矢神は諏訪地方の祭神の地位を建御名方神に譲ったという伝説があるが、その洩矢神の本陣が当社である。
オカルト(失礼ですが…)好きには聖地のような場所であり、様々な伝承や説がある為、想像を掻き立てられ好奇心から日本全国より当社へ参拝しに来る人も多いであろう。
境内はうっそうとした木々が辺りを薄暗くし、厳かな雰囲気が漂っている。
そして社殿の周りには御柱が囲い、社地には小さな境内社が幾つか鎮座している。
絵馬所には9割方某縦シューティングゲームに登場するキャラクターの痛絵馬がひしめき合っていたが(英語圏の方も)、ぬいぐるみを飾るのはさすがによしましょう(自分もファンであるが昂り過ぎである)。
参拝中に社号標や境内由緒書の字を書いたという方にお話を伺う事ができ、貴重な体験をさせて頂きました。
天竜川対岸には藤島神社があり、こちらは建御名方神の本陣跡なのだそうで是非とも一緒に参拝を!・御朱印有(基本的に除蝗祭、例大祭、二年詣り、元始祭等の神事がある場合のみ拝受出来ます。
電話でも対応可能らしいですが、なるべくなら神事の際に伺った方がよろしいかと。
)
意外とこじんまりしていたことに驚きました。
でも個人的にはとても興味深いところだったので、実際来てとても良かったです。
まぁある意味ではとても有名な神社ですね。
諏訪の信仰に興味があって少しでも調べ始めれば必ず気になる神社かと思います。
中央自動車道と天竜川に挟まれた狭い斜面に位置する静かな場所です。
鳥居前にある公民館が社務所の役目もしているようです。
ここに駐車させてもらい詣でましょう。
手入れも良く行き届き地元で大切にされている社だと強く感じます。
社の脇には絵馬が用意されておりセルフサービスにて代金を賽銭箱に奉納して絵馬を納めることが出来ます。
私は詳しくは存じ上げませんが、某ゲームで有名なようで可愛らしい絵が描かれた絵馬が多数奉納されていました。
きっかけは何であれ手を合わせにここまで詣でる方が増えることには私は賛成です。
絵馬の横の案内に電話番号がかかれておりそこに連絡すると役の方がお守りの案内をして頂けました。
この体制だけを見てもただの神社では無いと感じます。
役の方にお話を聞いてみるとやはりこの地区の誇りとして大切に祭られており、諏訪大社と同格だとお聞きしました。
手前味噌なものではなく本当に格式高い神社だと感じます。
ある界隈では有名な神社です。
むしろその界隈の人くらいしか知らないのではないでしょうか。
とても小さく住宅街の端の方にひっそりと建っています。
普段は無人の神社で、御守を買うときは電話しないといけません。
電話をしてしばらく待ってるとどこからともなく、神主さんなのでしょうか?来てくれて購入できます。
名前 |
洩矢神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-22-5669 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
大型連休にも関わらず誰も人がおらず、小さめの神社がより淋しく感じました。
諏訪の地に来た建御名方神と洩矢神が戦い、建御名方神が現在の諏訪大社の神となり、洩矢神はこちらに移動したとか。
要するに負けちゃったんですね。
しかも女神転生で凄い見た目のミシャグジと同一視されてるそうで…。