冷凍食品やお肉などを良く買います。
業務スーパー つくば学園の森店 / / .
道路が、劇混みです( ω-、)他の業務スーパーよりも売場後広くて、野菜、果物、生のお肉買えます。
鳥の手羽元がB品なんですが激安!!( ; ロ)゚ ゚お肉も産地さえ選ばなければお安く買えます。
店員さんが親切です。
クレジットカード使えるので利用してます。
保冷バックが欲しいのですが品切れしてますか?探してます。
すごく便利で軽くて丈夫なので。
パンも隣の太陽より安いし私は人参を良く買います。
おっきい袋で安いです。
野菜、お惣菜、生のお肉があります🍀
移転して駐車場が広く入りやすくなりました。
野菜や肉、惣菜や弁当も揃っておりこれらは業務スーパー内の別店舗が提供している模様。
欲しい物は売り切れもなく全て揃ったので品揃えも問題ありませんでした。
支払いは現金の他VISA、Master、JCBに限りクレジットカードも可。
青果類と惣菜と弁当が新たに売り場に加わり、移転前より売り場にゆとりが出来て買い物はしやすくなりました。
駐車場も以前と比べてかなり広くなりましたが、それ以上に来店客が多いので昼間は常に満車に近い状態です。
立地がつくば市内でも有数の渋滞する道路沿いなのがマイナスポイント。
冷凍食品やお肉などを良く買います。
松代の時と違って野菜があることと、お肉の商品も増えたように思いました。
唐揚げ粉が意外にも美味しくてびっくりです。
また、ナゲットやフライドポテトとかあるので結構好きです。
冷凍野菜とか有名だけれど、大抵が中国産で買う気しない。
惣菜の唐揚げもブラジル産の鶏肉。
もちろん、他店では記載が無いだけで同じ産地ということもあるだろう。
安いのが好きな人にはいいが、向き不向きがある。
あと駐車場は、葛城西線の混雑解消のためにもタイヨーとの間の細い交差点の道路側にせっかく作った出入り口があるのだから、これを葛城西線から右折で入る専用の入口にでもし、葛城西線沿いの出入口を左折出庫、左折入庫専用にすべきだと思う。
道路混雑の原因となっている今の状況のまま放置せず、オープン後の早い段階で、入口または出口の看板をずらしてでも、きちんと活用すべき。
もっと言えば、道路上に右折で入庫できないようなオレンジポールを付ける位しないと、そのうち事故が起きそうで本当に危険。
タイヨーも、一応葛城西線に面した入口は、「右折入庫ご遠慮下さい」と看板を出している(もちろん、見えないのか、無視しているのかというドライバーも多数)。
そうすれば、裏側からもアクセスできるようになる。
設計ミスだと思うし、周囲への影響の配慮が足りない。
つくば店がこちらに移転したとのことで行きました。
駐車場も売り場も広くなっています。
生鮮肉の取り扱いが増え、惣菜も売っているので一般のスーパーに近づいた感じがします。
冷凍庫や棚の商品に新しいものは見当たらず、いつもの業務スーパーって感じでした。
住宅地に建っているので、一般人向けに生鮮食品を増やした感じでしょう。
基本的にはただの業務スーパーなので、可もなく不可もなしです。
名前 |
業務スーパー つくば学園の森店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-828-8661 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
松代にあった店がコチラに移転です。
店舗面積は大きくなっていて、野菜や肉のコーナーが増えてます。
土浦店より少し狭い?ネットニュース等で紹介されている値代より全体的に高めでした。
コーナン側からは駐車場に入るのは簡単ですが、コーナン側に出る時はなかなか出れません。
同様に研究学園駅側からは駐車場に入るのが難しく対向車が多い時にはなかなか入れません。