全国でもトップレベルの設計部隊がいる竹中らしい本社...
竹中工務店 東京本店 / / / .
受付が広く解放感があり、落ち着いた雰囲気が緊張をほぐしてくれました。
執務スペースもお洒落で、静か、清潔感があり、仕事に集中できる環境が整っており、一方では室内の多くの観葉植物には癒し効果があり、流石に一流企業だと思いました。
新しくなったビルの見学でお伺いしました。
南北に縦長のビルを上手く使って、建屋内に外光が入るような仕掛けがあったり、よく考えられて作っているなぁと思いました。
オフィス自体も今の時代を反映した広々とした雰囲気の中で働きやすさを考慮されたデザインで、ここで仕事をするのは面白そうと感じましたね。
竹中工務店 東京本店1階エントランスフロアに併設してあるギャラリーGALLERY A⁴【ギャラリー エー クワッド】に石川直樹 ― STREETS ARE MINEを観に行って来ました。
自然光も入り、ギャラリーとしては広めなスペースなのでゆっくりと写真を鑑賞することが出来ました。
10:00~18:00(土曜・最終日は17:00まで)(要確認)
職域接種で訪問しました。
素晴らしいですね。
従業員の方々が素晴らしい。
それだけで、竹中工務店さんが素晴らしい会社と言うことがわかります❗️(^-^)
通って30年。
市川市役所第1庁舎の欠陥について市川市役所第1庁舎の建設において、設計・監理を行った株式会社山下設計及び建築工事を請け負った竹中工務店・大城組特定建設工事共同企業体から、国道14号側に設置されたコンクリート製ルーバーに複数の亀裂や破損が発生していることが判明したとの報告を受けました。
いつも仕事で行くと対応はいいです。
建物の前にある竹がいいです。
風に揺れるのを見ていると癒やされます。
技術力のある会社。
大阪基盤のゼネコンだが、東京にも本社がある。
関西気質の人が多い印象がある。
かっこいいです!
併設のミュージアムは必見です😆
共同制作者やお世話になった(関わった)人物を全くクレジットせず、あたかも全部うちでやりました感を出してくるのが、とっても嫌な感じだ。
入り口そばにちょっとしたギャラリーがあります。
だいたい工芸品の展示ですが、観たいと思うものが多いです。
無料なのもありがたい!近ければ日参したいです。
エントランスの雰囲気がとても暗くて冷たく、社内の雰囲気をそのまま表しているようです。
実際に、社員の方から聞いた話でも、社員は皆、冷たい人が多く、まさにそのような雰囲気だそうです。
優秀ということと、人情味があったり温かみがあるということとは、やはり両立しにくいのでしょうか。
大手5社の素晴らしい会社です。
竹中工務店のファンです。
ギャラリーエークワッドに最近よく訪れます!どの展示会も魅力がありすぎて、そして奥深いんです。
これからも行ける時には足を運んでいきます。
さすが竹中工務店って感じで中も落ち着いて社員の対応も一流です。
1階に一般公開しているギャラリーがある。
世界で最高のデザインビルダーだから。
建設会社らしく立派な建物です。
パ(゜o゜)\(-_-) (^.^)(-.-)(__)
エントランスの企画展示がセンスあります。
Good!
本社に美術館あり。
名前 |
竹中工務店 東京本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6810-5000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高級建築に強みを持ち、全国でもトップレベルの設計部隊がいる竹中らしい本社オフィスです。
他のゼネコンの本社と比べても設計へのこだわりが感じられます。
大阪本社も味があって良いです。