人との関わりの歴史の古い里山。
登りは中新庄登山道から稜線に出て分岐を左に進み山頂346mへ。
分岐から山頂までは倒木もあり少し道が荒れていました。
山頂からの展望は木々に囲まれて望めませんでした。
下りは稜線分岐まで戻り南三里山334mから戸谷登山道を歩き周回しました。
分岐からこちら側の道はよく整備された歩きやすい道です。
南三里山の山頂には展望台があり日野山や市街地が見渡せて素晴らしいです。
三里山の麓を一周するとちょうど12kmある事からこの山名になったみたいです。
南東側には行司ヶ岳311mがあり東側から望む山容は「野岡富士」の別名もあります。
四方から登山道がありますが中津山への下りは途中で道がなくなりました。
廃道?長尾町からの登山道はむちゃくちゃ急登です。
名前 |
三里山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/playing/sanriyama.html |
評価 |
3.3 |
人との関わりの歴史の古い里山。
丹南から嶺南にかけての戦争のあったお山は、どこもこんな雰囲気なのですが、ここはまた一味違ってます。
太古の寺社跡もあり、写影器が登場する某ゲームを思い出してしまいました。
奥に進むとかなり複雑な道になり、迷いますのでGPS地図の無い方はお勧めはいたしません。