和気清麻呂をお祀りする神社。
和気清麻呂をお祀りしてます。
新しい感じの建物です。
宇佐神宮から行くことが出来るから。
和気清麻呂をお祀りしてある神社です。
華やかな賑わいのある宇佐神宮から見える山の中腹に位置する静かな摂社です。
鳥の囀ずりが心地よいお社です。
和気清麻呂朝臣命を御祭神とする神社です。
色も塗り替えられ綺麗になっています。
塗り替えされてとても綺麗になっています。
和気清麻呂をお祀りする神社。
塗替えがされ、現在はきれいになってます。
平成31年4月5日参拝。
宇佐神宮の摂社ですが、本宮からは離れているので観光客は来ません。
階段がかなり多いので参拝には一定の覚悟が必要です。
女帝の寵愛を得て国を動かそうとした弓削道鏡を、宇佐八幡宮の神託を以て封じた和気清麻呂が神格化され奉ってあります。
この社の上にある大尾神社が、その神託を承けた場所で、15年間だけ八幡大神が鎮座した聖地とか。
階段はきついし、訪ねる人が少ないみたいで、参道が少し荒れてて、それがドキドキ感となり、印象的な場所です。
階段を登り切った所に石碑があり、その右にあります。
石碑の書は東郷平八郎だとか。
名前 |
護皇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-37-0001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
神護景雲3年(769年)7月11日、皇位継承問題で揺れる朝廷の勅使として宇佐に派遣され、八幡大神より神託を受け国の危機を救った和気清麻呂公が祀られている。