塗り替えされて綺麗になっていました。
頓宮から離れているせいか人がおらず、静かだ。
前の道が古道につながると書いてあった。
宇佐神宮の摂社ですが、かなり離れており観光客はほとんどおらず、静謐な空間です。車で近くまで乗り付けることもできます。かなりつかれますが、ここまで行くと全部制覇したぁっていう気分になれます。
静かでとても落ちつける場所です。
厳かな雰囲気もありとても良いです。
ここには徒歩と車の両方で行けます。
徒歩だと階段や坂道が少し辛いです。
宇佐神宮の摂社です。
八幡大神は奈良の都の大仏開眼式に臨まれ宇佐へご帰還ののち、765年この大尾山にしばしの間鎮座するとの御託宣を下し、のちに官僚であった和気清麻呂を宇佐使とし呼びつけ、弓削銅鏡を封じる神託を承けた。
見事に銅鏡の野望をくじいた神社の山、こちらのすぐ下に和気清麻呂を御祭神とする護皇神社があります。
宇佐神宮から行くことが出来るから。
宇佐神宮の摂社ですが、かなり離れているので観光客は誰も居ません。
空気感が半端ないです。
なお、急な石段の先にありますが、車で行くことが出来るので足腰に自信のない方は車の方が無難です。
塗り替えされて綺麗になっていました。
車でここまで登れるようになってました。
塗替えがされきれいになってます。
八幡大神をお祀りする神社です。
華やかな賑わいのある宇佐神宮から見える山の中腹に位置する静かな摂社です。
鳥の囀ずりが心地よいお社です。
離れたところに鳥居があるから向かっていくとそのまま山を登ることになります大変ではないのですがちょっと時間がかかります。
平成31年4月5日参拝。
宇佐神宮の摂社ですが、本宮からは離れているので観光客は来ません。
階段がかなり多いので参拝には一定の覚悟が必要です。
15年間だけ八幡大神が鎮座した所で、この場所に籠り、和気清麻呂は弓削道鏡を封じる神託を承けたとか。
宇佐八幡神宮の隣の大尾山にあり、この直ぐ下には和気清麻呂を奉る護皇神社もあります。
かなりの階段があるので殆ど訪ねる人がいないみたいで参道が少し荒れてて残念ですが、ドキドキ感もあり印象的な場所です。
宇佐八幡宮が15年間だけ鎮座していた聖地です。
小高い山の頂上の境内は何とも言えない神秘的な雰囲気でした。
宇佐神宮にお参りしてからでもお参り出来ますが結構離れています。
山への入口付近に駐車場もあります。
嘗て、宇佐神宮が此處に鎭座してゐた時代がありました。
道鏡事件を受けて和氣清麻呂公が神託を授かったのも此處です。
觀光客は餘り來ませんがね。
宇佐神宮の上宮が一時期あった場所とのこと。
平成26年9月30日 参拝。
名前 |
大尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-37-0001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
宇佐神宮に縁のある八幡大神の分霊が祀られている場所で昔は宇佐神宮の上宮がここにあったそうです。
人が殆ど行かない場所だから御神気を感じる場所でした。