九州でもお参り出来るとは思っていませんでした。
2020年 5月参拝。
国東半島の海沿いから 少し田畑のある 細い道を進むとある お社❗途中、看板なども あり、分かりやすいです❗境内は、こじんまりとしていましたが 綺麗にされています❗春日大明神を 祀り 教育の神様❗御朱印を 戴きに来ました❗こちらは、社務所などはなく 拝殿に 書き置きが ありました❗初穂料も、賽銭箱へと 書かれています。
駐車場も、狭めですが 完備です♪
山の中の静かな神社。
昔の名残で境内に鐘つき堂が残っている。
神社まで案内看板がいくつもあってわかりやすかったです。
御朱印帳もきれいな字で書いて戴きました。
一日中気持ちの良い日でした。
田んぼに囲まれたのどかな場所ですが幟や看板があり、土地勘がなくてもたどり着けました広い駐車場から石畳の素敵な参道を上がると広くて綺麗な境内に、素晴らしい拝殿が見えますお祭りの後片付けをされていたのでたまたま御朱印を頂けましたが、宮司さまは大分の春日神社さんへお勤めされていますので確認されたほうがいいかと思います綺麗な御達筆の御朱印でした奥さまから色々な歴史や建物などのお話を伺えました。
綺麗な御朱印がいただけました。
神秘的な心癒される場所でした!
宮司さんのご自宅が隣にあり、そこで御朱印をいただくことができました神社の奥の山が三笠山と言い 奈良の春日大社と同じなのは、日本でここだけだそうです。
宮司さんのご自宅が隣にあり、そこで御朱印をいただくことができました神社の奥の山が三笠山と言い 奈良の春日大社と同じなのは、日本でここだけだそうです。
奈良の春日大社は地元なのでよく行っていたのですが、九州でもお参り出来るとは思っていませんでした。
蝉の音が聴こえる静かな場所です。
ドライブの途中、偶然見つけてお参りしました。
今日は長崎鼻の帰りに春日神社の御朱印が欲しくて参拝しました。
ナビで案内される道は田園地帯に入って行きます。
最初に見つけた神社はうっそうとした草木の中に有り、これは違うと標識を見るとまだ先に神社は有るようです。
神社に着き、参道を上がると、大きな社殿が鎮座しておりびっくりしました。
春日神社の始まりは古く、西暦809年 となっており、大分県で一番歴史の有る神社だそうです。
明治39年に、大分県知事から「西国東群草地村三笠山」と言う、奈良の御本社と同様の名称使用を許され、まさに大分県最古の春日社として、崇敬されています。
参拝後、御朱印を貰いたかったのですが、境内には誰も居なくて、賽銭箱の側に御用の方は電話をて書かれ、電話番号が書かれていたので連絡すると自宅まで来て欲しいと言われて行きました。
色々と話が出来て、また素晴らしい字の御朱印も貰えて歓迎会でした。
帰りに国東半島の六郷満山1300年祭で特別な印が貰えるかも知れないと貴重な情報も頂きました。
名前 |
三笠山春日神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-24-2529 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
気持ちが 穏やかに、落ち着く場所。