光市内に住んでいる方は¥510、市外の方は¥620...
620円、内風呂二人とサウナ、小さな水風呂です。
露天風呂はありません。
靴箱の鍵を渡してロッカーの鍵をもらいます。
温泉は、ちょっと塩が効いてます。
全体的に、コンクリート打ちっぱなしで開放感有ります。
アミニティのグレープフルーツの香りが良いですね。
常連客が多いです。
地元の方はお安いです。
場所がちょっと分かりにくいですね。
施設も浴場も綺麗なんだけど…年寄りの人ばかり…それも別にいいんだけど…「ちゃんと隅々まで洗いましたか?」って思うくらい風呂上がりなのにニオうオジサンが多すぎる…利用者に難アリ。
いつも山口県のむすこの家に行った時には必ず行きます。
県外でもシニア料金設定をして欲しいです。
施設はお掃除が行き届いているので気持ち良く利用させて貰っています。
建物の作りは良い。
休憩室があり、広い。
入浴後にゆっくりして帰ることも出来る。
露天風呂なし。
年配の方や子供連れの人多い。
サウナあり。
近くのゴルフ練習場の帰りに利用しました。
施設が新しくキレイです。
有料のマッサージチェアもあり、とてもいい感じでした。
光市内に住んでいる方は¥510、市外の方は¥620でした。
貸切で家族風呂がありました。
Googleマップがないと、辿り着くのは少し難しいかもしれません。
お風呂は41.5~42.0℃のものと、39.5~40.0℃、のもの、テレビ付きサウナ、小さい水風呂がありました。
露天風呂と温泉効果がなかったので☆3つにしましたが、お風呂上がりにゆったりできるスペースがあり過ごしやすかったです。
スタッフの方がとても、暖かい対応をしてくれました、知らない所親切にされたら、たれでも、嬉しくなります、泉質は、弱アルカリで良い湯でした、
最近新しくできたらしく通りかがりに寄ってみた。
意外と湯質が滑らかで肌もすべすべして山口県の温泉では良い方に入ると感じた。
道中はナビで行かないと迷う(笑)靴箱が見たことが無い靴の重さで鍵がかかるタイプ?で女性用クロックスが軽くて鍵がかからず他に移したりしていたらスタッフさんが来て説明してくれた(笑)後で掲示書きで気付いたがあれは分かりにくかった😅
わりとキレイな所で、イベントルームやお土産コーナー、数多くないけど弁当とかもあるみたいです‼️湯船も40℃±2、3℃で2つの湯温があり、好みで入れます‼️シャワーブースは個別に仕切りが付いてて、隣り合わせで接触する事なく使えるのが良いですね🎵
料金は620円です。
河川沿いの住宅街にあります。
39℃のぬるい大きな湯船と42℃の普通の熱さの狭い湯船があります。
カランは10ほどあります。
湯は少し塩辛いです。
サウナはあります。
その他ジャグジー等はありません。
日曜日の11時30に来ましたが客は10人ほどいました。
食事をするところもありません。
野菜と弁当を売っています。
露天風呂もありません。
銭湯の少し大きな感じです。
駐車場は広いですね。
露天風呂はありませんが、他の温泉施設に比べて値段が安く、少しだけ地元の野菜が売ってあるのが嬉しいです。
主人のディサービスが取れない時は 家族風呂があるので とても助かって居ます。
息子も 冬に成ると 御風呂行こう!👍って行きます。
一時間ノ~ンビリ✌浸かって。
本当に疲れが取れますよ❤勿論息子とは 別々ですよ❗
帰省した際に行きました。
年始で人が多かったですが、適度な温度で長湯しました。
光市にもこんな温泉ができてよかったです。
ありがとうございました。
設備はとても綺麗で清掃も行き届いていて快適。
家族風呂は一時間1040円で貸し切りでき非常にコスパが良い。
一人でゆっくり入るのもいい感じ。
あともう少し接客が良ければ言うことなし。
塩湯。
家族風呂、サウナあり。
家族風呂は、1020円です。
マッサージは、15分200円です。
フットマッサージ、10分100円です。
施設も綺麗で気持ちよく利用できます。
靴を下駄箱に入れ、その鍵と入浴券をカウンターに持っていけば、脱衣所のロッカーキーをくれます。
下駄箱、ロッカー共にお金は不要です。
脱衣所は少し狭いです。
シャワーブースが2、洗い場が10あります。
浴槽は大、小2つあり、それぞれ40℃、42℃でした。
サウナもありますが、露天風呂はありません。
畳の無料休憩所隣に、流しと電子レンジとお茶の機械がありました。
食堂はないので、売店でお弁当を購入し、休憩所で食べるのが定番なのでしょうか。
平日のお昼前に行ったのですが、休憩所は満席でした。
駐車場も広く屋外トイレもあります。
ただ、ここに来るまで少し狭い道を通る必要がありますが、バカみたいに大きい車でなければ大丈夫です。
塩辛いお湯。
くつろげる。
食堂があればなお良い。
母なる島田川沿いです。
島田駅から徒歩で10分の距離、従業員の皆さんのおもてなし最高です。
塩分の強いお湯で体にとても良く癒されますよ!
塩湯です。
子どものキズの治りが早い気がします!芯から温もるので湯冷めしにくいです。
地方の日帰り温泉にしては、駅から徒歩圏内にあり、便利でした。
露天風呂はありませんが、内湯から庭が見え、露天岩風呂っぽく楽しめます。
地元以外は600円です。
施設内容からすると地方の割にコスパは良くないです。
施設も綺麗で気持ちよく利用できます。
靴を下駄箱に入れ、その鍵と入浴券をカウンターに持っていけば、脱衣所のロッカーキーをくれます。
下駄箱、ロッカー共にお金は不要です。
脱衣所は少し狭いです。
シャワーブースが2、洗い場が10あります。
浴槽は大、小2つあり、それぞれ40℃、42℃でした。
サウナもありますが、露天風呂はありません。
畳の無料休憩所隣に、流しと電子レンジとお茶の機械がありました。
食堂はないので、売店でお弁当を購入し、休憩所で食べるのが定番なのでしょうか。
平日のお昼前に行ったのですが、休憩所は満席でした。
駐車場も広く屋外トイレもあります。
ただ、ここに来るまで少し狭い道を通る必要がありますが、バカみたいに大きい車でなければ大丈夫です。
露天風呂はないですがリラックスルームでくつろげます。
野菜と弁当販売してます。
駐車場も広く、お湯も無色透明で綺麗です。
施設はきれいで塩分の強く、よく温まる良いお湯。
ただし地元のお客さんのマナーを喚起する注意書きの多さに閉口した。
29年4月1日より料金改定されたそうで、大人市内500円、市外600円だそうです。
家族や友人で入れるお風呂がある。
(要予約)回数券利用でお得なチケット有り。
名前 |
ゆーぱーく光 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0833-76-0666 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川沿いですが団地の中にある様な温泉です地元の方には便利そう露天風呂もなく色々なお風呂もないので小生には好みの温泉でした洗い場が少ないので空く間湯船にゆっくりと浸かりました。