茶屋、ゴールデンウィーク中は混雑珍しいさん展示。
鷲子山上神社 大鳥居(県境) / / .
県境をまたぐように建てられている珍しい大鳥居。
神社は同じなのに、茨城県側と栃木県側にそれぞれ社務所が存在していて面白いです。
邪な考えですが、祈祷希望者の取り合いにはならないのかなぁ?(\u2060•\u2060‿\u2060•\u2060)
栃木県と茨城県の県境に掛かる全国でも珍しい神社、鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)の大鳥居。
親切にもプレートが設置されており参拝者がみんな笑顔で撮影しておりました。
大鳥居に向かって右側が茨城県で左側が栃木県と丁度真ん中が県境線になっていますね。
とても神聖で波長の合う神社です!心が洗われる感じ!お参り中イチョウの葉がヒラヒラと、とても綺麗でした!
栃木県と茨城県の県境に参道と大鳥居があります。
この日、地面に新しい県境プレートを設置する工事をされていました。
日本にも2か所くらいしかない県境神社ですが、栃木県分が多めのようです。
わざとらしく栃木県と茨城県をうろちょろすると楽しいです。
ちなみに、2022.9月時点では、新社務所の建設をしており、御朱印やお守りなどは、大鳥居をくぐった仮設社務所にていただくことができます。
さらにちなみに、仮設社務所は栃木県となります。
栃木県と茨城県の2つの県境にある大きな鳥居。
絶対に誰かが「今栃木県、今茨城県」とやっている。
行くと、子供の様にやりたくなるのがここ。
栃木県と茨城県の県境にある有名な神社。
初めて来ましたが、趣があって素晴らしい場所です。
時間があれば、山の散策も出来そうでしたよ。
全国でも珍しい2県(栃木・茨城)にまたがる神社があるというので少し足を延ばしてみました。
鷲子山(とりのこさん)上神社神社までの道は非常に狭く離合不可の箇所が多く一苦労でした。
※駐車場があり黄門道路から徒歩で神社まで向かいました神社の大鳥居も中央で県境がありなかなかお目に掛かれないものだけに夢中で写真撮影に没頭してしまいました。
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は、県境が大鳥居の中央、並びに奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社。
一つの神社が栃木県茨城県両県の文化財に指定されているような神社は全国でもここだけのはず。
江戸時代までは水戸領だったが、明治の廃藩置県により県境が神社の中央を通ることになった。
ただし奈良時代の「常陸国(ひたちのくに)風土記」には「下野国(しもつけのくに)との境の大山」と書かれており、1000年以上前より国境いであり、ふたマタギなのは今に始まったことではない。
一つの御社殿だが、宗教法人としては栃木県茨城県二つの神社と数えられており、これもまた珍しい。
2021年11月22日 訪問宝くじでご利益のあるパワースポットでした。
大きなふくろう、県境をまたぐ鳥居、水戸黄門が歩いた道など面白いところが色々とありました。
大変楽しい場所でした。
参拝客は夕方でしたが多目で、出店の食べ物はSOLD OUTでした🥺大鳥居の前の県境で記念写真は必須のようです😆
栃木・茨城の県境にある、鷲子山上神社は別名ふくろう神社とも呼ばれ、古代よりふくろうが幸福を呼ぶ神のお使い“神鳥”として崇敬されています。
金運や運気上昇および縁結びに強力な効果のある、パワースポットとして多くのメディアにも紹介され、そのパワーを求めて全国から沢山の方が訪れます。
また日本一の巨大ふくろう像や、二つの県境が神社の中心を通っているという珍しい事でも有名です。
あえて神社の参道に県境を持ってくるところがすごい。
どんな理由があったのだろうか。
綺麗な鳥居です。
栃木県と茨城県に股がる珍しい神社です⛩
栃木県と茨城県の県境になります。
栃木県民や茨城県民が多く来ていましたが、埼玉のナンバーなども見られました。
福島県もここから近いです。
名前 |
鷲子山上神社 大鳥居(県境) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-92-2571 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
茶屋、😋🍴💕ゴールデンウィーク中は混雑😥珍しい🐓さん展示?ありました。
散策には◎です🐱