道端のくぼみにある祠のような穴から絶えずポコポコと...
これはすごいこの炭酸泉で湯豆腐を作って下さい!木綿で!とろっとろになります!似た炭酸泉は岐阜のひめしゃが。
でも豆腐のとろとろに崩れる具合がひめしゃがより断然に早いし強い!本当にすごい。
天然炭酸です 非常に良いです 汲んで持ち帰る方もいます。
貴重な炭酸泉です。
石で組まれた祠のような場所から湧き出しています。
手前のT字路に『松葉の「湯」』と書かれていますが冷鉱泉で冷たく、口に含むと鉄風味の微炭酸を感じられます。
昔は温泉に利用されたりしていたらしいです。
ミミズや虫等が沈んでいる事があるため潔癖性の人にはあまり向かないかもしれません。
名前 |
松葉の湯(炭酸泉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道端のくぼみにある祠のような穴から絶えずポコポコと温泉が湧き出しています。
温泉とはいっても冷たい。
ひしゃくですくって手に取り舐めてみると、微炭酸と酸味の後に強烈な鉄の味。
舐めたのを後悔するほど強い鉄味がします。
絶えず沸いているのですが10mほどですぐ地中に流れ消えています。
天然でここまで強い味がする温泉は他には知りません。