日積小学校に上がる手前にある陶芸工房と店舗です。
絵付け師の可愛い奥様が対応して下さいました。
全部欲しくなる作品ばかり🎵月に一度しかオープンしてないようです。
後は展覧会に足を運んでみましょう💕隣りで『日積ぶどう🍇』も販売されてます🙇
県道をそれて、日積小学校に上がる手前にある陶芸工房と店舗です。
JIターンの若いご夫婦がかつて祖父母が文具店をされていた古民家で営まれ、赤ちゃんとまだら犬も歓迎してくれます。
見学させて貰いに工房へ入るとプーンと良い匂い、陶土でしょうか。
大きな窯が昔の天井の高い台所のような場所に据え付けられ、ほんのり暖かでした。
かつての座敷が店舗に改装され、素朴でセンス良い器が沢山ありました。
気に入りがあったのに二、三日考えていたら売切れ、でも定番商品は定期的に焼くから次に窯から出たら連絡して下さることに。
カメラ型の小皿など、ユニークなものもあります。
ゆったりとした里山で作陶を続けて欲しいものです。
お父様はUターンしてぶどう農園をされているとか、藍色でぶどうを描いたお皿も作って下さい。
名前 |
ヒヅミ峠舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フジヤマコーヒーロースターズさんで金魚のマグを見て一目惚れしてからいつか行きたいと思ってようやく来訪できました。
山奥にあり、結構な坂を登ります。
11時オープンなのですがその時間にはすでにかなりの人で、器はあっという間に売れていきました。
ひとつだけカップを購入できましたが、躊躇せず一目惚れしたものを即買うべきだったな…と。
30分もすればアイテムはほぼ売れてしまってます。
大人気!