昨日御朱印を頂きました。
読み方は「しいのお はちまんぐう」です。
素敵な神社だと思います。
拝殿近くの狛犬を撫でるのが個人的に好き。
参道の階段が長いです。
裏手から車で登ることも可能ですが、道は狭いのでお気をつけ下さい。
錦帯橋から広島方面へ行く途中左側の小高い場所に神社を見つけ参拝することに駐車場は道路に対面している社務所に「臨時駐車場」の看板がありました夏に訪れたので目の前の階段に心が折れそうになりましたが上に登りきると立派な社殿が御朱印は書き置きがありましたが直書きを受けていただけました岩国護国神社と椎尾八幡宮の2つ丁寧に書いていただきました御朱印に手作りの栞をつけて返していただきました。
公園(お城の跡みたいな)の中にある神社。
あまり、特筆する特徴はありません。
神主さんは、大変感じよかったです。
長い石段が気になってましたが細い急な坂ですが車で上まで上がれます御朱印いただきました。
かなりお久し振りの訪問になります。
結構高い位置にある神社です。
敷地内の各所に様々な社殿が佇まれています。
道路側から階段を上がり、まず、稲荷社様。
そして、階段の中腹には淡嶋社様。
そしてそして、荒神社様。
御本殿があるエリアには、他にも様々な社殿が!天神社様、恵比須社様、祗園社様。
御朱印も頂けます。
『椎尾八幡宮』『岩國護国神社』の二種類があります。
夕方は17時まで社務所は開かれていますが、余裕をもって行かれた方が良いと思います。
年始など繁忙期以外は、手書きされております。
駐車場は御本殿がある側にありますが、かなり急な坂+急な曲がり+細道ですので、十分に注意されてください。
雪の日は、行かれないことをオススメします。
追記今なら、アマビエ様の置物おみくじあります!!2021年1月16日。
初詣で甘酒の、無料配布がありました。
良心的です。
【2020/10/25】初参詣こちらも同じ岩国市内の白崎八幡宮に負けず劣らずのパワースポットですよ。
錦帯橋に向かう幹線道路沿いにありますが、駐車場の方は鳥居のある交差点から錦帯橋方面に約100メートル先を右折してください。
そこから道なりに行くと、右折するように看板の指示があります。
道が狭いので普通車系は注意が必要です。
そしてしばらく道なりに上がったところに駐車場があります。
天気が良かったので写真を撮るには最高の環境でした。
麓の鳥居からは数は数えませんでしたがかなりの数の石段を登るようになります。
エリア的には錦帯橋u0026吉香公園から歩いて行ける距離にあるのでセットで訪れるのもいいかもしれませんね。
白崎八幡宮もそうですがここもオススメのスポットです。
神主さんがとても感じのよう方で色々な話をうかがえました。
立派で綺麗にされてます。
高台に鎮座してます。
御朱印いただきました。
吉川広家が岩国を城下とし、この地帯を武家や職人、町人の街として整備した頃から、そこに住む人達に親しまれて来た歴史ある神社。
地元の人は親しみを込めて「しいのうさぁ」とお呼びしています。
参拝して直ぐ気付く『岩国稲荷神社』の紅い幟。
寄進されたばかりで色鮮やかな紅い幟が、たくさんはためいています。
今も地元の方々が篤く信仰されておられることが察せられます。
裏手に駐車場がありますが、なかなかの角度がある坂道を上がっていきます。
駐車場の奥に岩国山への登山口があります。
西岩国地区の、氏神さまで家は他所の地区なのですが20年ここにお参りりして良い事も無しでも悪い事も有りません。
いつお参りに行っても丁寧に拝んでもらえます。
小ぢんまりしてますが、ぎゅっと詰まった感じが好きになりました。
落ち着く〜〜〜八幡宮です😁人混みに呑まれて落ち着かないって…私的には苦手です。
家族で、ゆっくり向き合える八幡宮ですよ👍
昨年から再び椎尾八幡宮にお詣りに行っています👏今年は特に待ちに待った次女の出産を2月に控えているので本当に楽しみです😆🎵🎵因みにおみくじは「大吉」でした🎵
神社らしくて好き‼️商売が見え過ぎるのはちょっとね。
高台に位置する神社です。
規模は大きくはありませんが綺麗に整備・清掃されていました。
こちらで岩国護国神社の御朱印が受領できます。
(18/03/27)椎尾八幡宮岩国護国神社2種類の御朱印をいただきました。
御祭神誉田別命(ほんだわけのみこと):応神天皇足仲彦命(たらしなかつひこのみこと):仲哀天皇息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと):神功皇后旧社格:郷社眺めが良いです。
参拝者用駐車場がありますが車1台が通れるほどの道幅を上らなければなりません。
グーグルの航空写真とストリートビューで「行ける」と判断して上の駐車場へ!次回は錦帯橋の河原に置いて散歩しながらお詣りに行こうっと。
錦帯橋の近くにあり、見所の多い落ち着いた神社でした。
落ち着きます❗
名前 |
椎尾八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-43-2970 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6782 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨日御朱印を頂きました。
『椎尾八幡宮』『岩國護国神社』、社務所に車を止め表参道の階段を上がり静かな境内で有難く参拝させて頂きました。
有り難うございます。