散っているものも多かったです。
個人宅の庭先に咲く素晴らしい梅です。
本当に美しいです。
ご迷惑にならない様に静かに譲り合って鑑賞しましょう。
2/16日に母のバースデーランチの後に広田梅林公園とこちらを梅ハシゴしてきました🌸屋根より高いしだれ梅は圧巻!!淡路島の中ではかなり有名な名所でご自宅を開放してくださっています!入場料などはとっていないとのことでしたのでお気持ち募金させていただきました!7部咲きでしたが素晴らしかった✨パワーもらえました。
ありがとうございます🙏
2月14日に訪問。
まだ八分咲きという事でしたが、綺麗なしだれ梅を見ることが出しました。
訪れる人もそんなに多くなかったので、ゆっくり観賞できました。
なかなか耳にしない「しだれ梅」。
2月20日(火)に初めて訪問。
昨年より1週間早く満開。
個人宅での開放、入場制限はないかと思いますが、人数に限りあり。
駐車台数は約30台。
道が狭いので土日は時間の余裕が必要。
事前にトイレも済ませるのをお勧めします。
今年で3回目の訪問になります。
最初に訪れた時は中段の畑が順路になっていましたので沿道の小さなしだれ梅を見て何が有名なの?ってな感じでしたが最終母屋の中庭のしだれ梅にたどり着いた時は見事な咲きっぷりに圧倒されました。
母屋に囲まれていて離れた場所からは見る事が出来ずこの時期にこの家を訪れた人だけが楽しむ事が出来る作りに感慨深さを感じました。
今年は畑の順路が無くなっていたので初めて観た時の感動が薄いかも知れませんね。
2023.03.10 16時半頃訪問 🌸花は色褪せて、散っているものも多かったです。
それでも、樹齢約70年という枝垂れ梅の風格には圧倒されました。
ご主人にもお会いできて、沢山お話を聞かせていただけました。
また、花盛りのころ再訪したいです。
満開には少し早かったですが、一つの枝に蕾から咲いているものまで、グラデーションになっている様子が可憐でとても味わいがありました。
土曜日だったからか、オカリナの演奏もあり、梅の観覧を引き立てて良かったです。
個人のお宅でここまで見せていただけるのはありがたい限り。
町おこしの一貫でやっているとおっしゃっていました。
この季節ならではなので、車がないと行きにくい場所ですが、行ってみる価値ありです。
今日の感じは四分咲だそうです。
何度も見にこさせてもらってますが、花の色濃く幹も見える感じもまたいいですね。
今は五分咲き❓月末くらいが満開でしょうか❓めっちゃ大きな枝垂れ梅が見事です🤗入口の駐車スペースには車🚗が3台しか停めることが出来ません。
見学する人が多いのでゆっくり観たい人は広い道沿いに車を停めて歩いて行く方が良いかも❓です。
2022.3.4に伺わせていただきました。
満開でした。
ここ数年毎年満開のタイミングをはかって寄らさせて頂いていますが、ベストシーズンにしだれ梅の花を愛でさせて頂いた事がなかったので、とても満足な1日でした。
ここまで美しく咲かせるには大変な手間がかかっていると思いますので、お立ち寄りの際は来年の開花のためにも協力金の寄付もよろしくお願いします。
名前 |
八木のしだれ梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-52-2336 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
梅のシーズンでしたので、足を伸ばしてみました!古民家に静かに梅の木があり雰囲気がよかった!ライトアップを見てみたいと思ってしまいました。
駐車場は刈り取った草を舗装されていない土地に敷き詰めてありましたが、前日の雨で足元は悪かったです。
わんこ連れさんもいらしてました。
道はすぐにわかるよう看板もありますので、近くを通るならぜひ寄ってみてください^_^