近所のお蕎麦屋さんを探索して入ってみました。
蕎麦はコシがある。
つゆは甘みがあんまり無い醤油系。
アスパラの天ぷらが美味しかった。
カツ丼は普通。
古くからお世話になっていますカレー南そばを好みますがとろみと甘みの加減が好みブレが少ない。
私個人の蕎麦の基準となっている店ですインスタントもコンビニも、蕎麦を選ぶなら、ここで食べたいので、選ばなくなって数十年となっているぐらいお気に入りのお店となります個人的には、この店の冷たいお蕎麦が好きです。
地元のお気に入りのお蕎麦屋さんが営業が終わってしまい、近所のお蕎麦屋さんを探索して入ってみました。
せいろ大盛注文しましたが、多分二八と思いますが、とても腰があり美味しく頂きました。
蕎麦つゆは、辛め系で自分の好みでした。
ランチビール🍺つまみに、アスパラガスの天ぷらもとても美味しかったです。
お店の方の接客も心地よく、ご馳走様でした。
おつまみのメニューがそこそこ充実しているので呑み有りです!〆は手打ちの盛り蕎麦がおすすめです。
2022 12/11 再訪天ぷら抜群に旨かったです😋
ご近所にあり、昼の中休みもないので、嬉しいお蕎麦屋さんです。
小上がりがあるともっと嬉しいです。
手作りのちょっとしたおつまみが色々ありついつい長居してしまっております。
地元で永く営業をされている、手打ちの美味しいお蕎麦屋さんです。
季節の野菜の天婦羅他、美味しいお酒のツマミも沢山あるのが嬉しいですね。
店内は私を入れて3名しかいませんでしたが常に入れ替わりでお客様は入っていました。
後.東北地方のジュースを店内販売の貼り紙がしてありました。
休日の夕方訪問。
たぬき定食(そば)を注文。
重箱みたいな器が珍しい。
そばは手打ちらしく、市販品に比べると太くて、そしてかなり短い。
すする必要があまりないくらい短い。
つゆはカツオ重視でしょっぱめ。
全然甘くはない。
天ぷら2個はナス1/4サイズと、人参と玉ねぎのかき揚げ。
定食だからご飯がつくが、この白米はなにで食べるのが正解なんだろう?天ぷらをそばつゆにつけて天丼っぽくしてみたが(つゆの味から)あわないし、とりあえず漬物と卓上の醤油をかけて完食。
入ったときは先客はいなかったが、どんどん地元の人が入ってワイワイ憩いの場っぽくなってきた。
きっと地元の人には☆5、自分は再来店はないので☆2。
ごく普通の街中そば屋にしては美味しい所だと思います。
お値段も良心的かと。
近くなら出前もしてくれますが、お店で食べる方がおすすめかな。
界隈で一番美味しい蕎麦だと思います。
ほぼ十割?値段も良心的です。
この辺では珍しくきちんとした手打ち蕎麦を食べさせてくれるお店です。
ご飯ものもあるしお値段も良心的。
天麩羅もカラッと美味しくおつまみもあります。
駐車場もあるのでお年寄りも安心です。
お蕎麦はこしがあり香りもよく美味しいです。
ぱっと見、こんなに腰のある本格的なお蕎麦が食べられるお店には見えませんが、蕎麦好きは是非行ってみて下さい。
自家製の刺身こんにゃくも有りますし、蕎麦前も其れなりにあります。
モツ煮込みも美味しいですし。
おいしいです☺すぐ食べに行きたくなります。
長いものサクサク揚げが大好きです❤
わかりにくいですが 商店街?みたいな入り口に蕎麦打ち場あり、店は隣です。
麺は歯応えあり!新蕎麦時期に来店しビンゴ❗️2日連続して行きました。
価値ある蕎麦屋さんです。
美味しい蕎麦のお店です。
落ち着いてゆっくり食事が出来ます。
季節の肴菜を取り揃えています。
酉の市後におじゃましましたが、繁盛してました。
大阪に就職して50年、年に2度の里帰りには決まって年取った姉とこの店に来ます。
懐かしい梅田の里は寂れてしまったが故郷です。
さて今日は、焼酎のそば湯割と冷たい月見そば定食をたのみました。
野菜の天ぷらが付いていました。
ここは自家製麺が自慢です。
この蕎麦のおいしいこと!”やっぱり地元がいい!他の店がみんなやめて終ったけど”大将頑張って続けてねー”またくるよ!
つまみも蕎麦も大変美味しいお店です。
お蕎麦が美味しい。
名前 |
やぶ忠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3889-8216 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近所に引越してきて、歩ける範囲でお蕎麦屋さんを検索したらこちらのお店がヒットしたので早速訪問。
夜7時前に伺いたぬき定食を注文。
ちなみに駐車場も3台分ですがあります。
お話を聞いてみると、こちらの地で50年以上お店をされているそうです。
注文から約7〜8分ほどで着丼。
手打ちそばは若干モチモチした食感で美味しいです。
出汁もいい感じで、濃いめが好きな方には向いていると思います。
天ぷらも揚げたてサクサクで美味しく頂きました。
近いですしちょくちょく伺うことになりそうです。