熱々石窯で味わう特製まぶし。
鰻のぼり よしゐの特徴
石窯で提供される熱々のひつまぶしが魅力的です。
限定のよしゐ会席は毎日すぐに満席になる人気メニューです。
ふわふわの甘みあるウナギを味わえる特別な体験が楽しめます。
平日10食限定のよしゐ会席を頼みました❣11時に着いて、先客はおらず1番でした☆席は5席程で、そのあと、11:30位には満席になってたと思います。
見た目色鮮やかで品数多く、美味しかったです✾うなぎは石窯に入ってるので、時間が経っても冷めにくく、薬味入れたり、出汁茶漬けで食べたりと、美味しく頂きました!ペイペイ利用可でした。
石窯まぶし 並を頂きました🥢ちょうど良い温度の石窯でうなぎのひつまぶしが、熱々の状態で頂けます😊ふわふわで甘みがあるウナギはほんっとうに美味しい!薬味や、出汁などで味変して楽しめるのもひつまぶしの良いところ💖オーナーさんも、スタッフさんも気さくで良い方で、とても居心地が良かったです!
初めて訪問しました!鰻はもちろん美味しくて、絶品でした!柔らかいのに、歯応えもあってずっと食べていたい味でした!鰻以外のお料理もどれも美味しくて、冷や奴も肉厚鰹節が最高でした!
うきは旅行の際に立ち寄りました。
石窯ひつまぶし、うなぎの湯引き、鰻の塩漬けなど、ひと通り頂きました。
初めて湯引きを食べましたが、あっさりしており大変気に入りました。
石窯ひつまぶしも美味でした。
店を出るとテレビクルーが取材に来られていました。
이번 여행에서 첫 식사를 이곳에서 먹었는데너무나도 맛있고 즐거운 추억이 되었습니다.돌솥에 나오는 장어덮밥집이 있다고하여서특이해서 찾아가게 되었는데, 대만족이었습니다!친구들은 돌솥장어덮밥을 먹고 저는 우나동을 먹었는데 둘 다 너무 맛있어서 싹싹 긁어먹었습니다. 같이 데리고 갔던 친구들도너무 만족하였고 식당의 분위기 또한 너무 좋아서뿌듯하였습니다. 오차즈케로 먹는것도 색다르고 장어를 먹으니 힘이 낫습니다ㅎㅎ 그리고 마지막에 주신 복숭아 모찌도 저는 엄청 맛있어서 그것만 따로 더 사먹고 싶을정도 였습니다!한국어를 저보다(?) 잘 하시는 직원분도 친절하게설명해주셔서 너무 고마웠고, 신기했습니다.한국어를 너무 잘하셔서 놀랬습니다!!ㅎㅎ최고 👍그리고 저 처럼 축구를 좋아하신다는 사장님께서뜻 밖의 귀한 선물을 주셔서 정말 너무나도 감사했습니다 🙏마음만으로도 충분한데 끝까지 챙겨주셔서너무 감사드리고, 덕분에 여행을 기분좋게 시작 할 수 있었습니다. 다시한번 좋은 추억을 만들어주신사장님 및 직원님들에게 고개숙여 감사드립니다!다음에 우키하에 간다면 저는 무조건 들리도록 하겠습니다, 그때는 저도 선물을 챙겨가도록 할게요! 다음에 또 만나기를 바랄게요!今回の旅行で初めての食事をここで食べたんですがとてもおいしくて楽しい思い出になりました。
石釜に出てくるうなぎ丼屋さんがあるということでユニークだったので訪ねて行くことになりましたが、大満足でした!友達は石釜のうなぎ丼を食べて、私はウナ丼を食べましたが、どちらもとてもおいしくてかき混ぜて食べました。
一緒に連れて行った友達もとても満足したし、食堂の雰囲気もすごく良くて嬉しかったです。
お茶漬けで食べるのも一味違うし、うなぎを食べると元気が出ますそして最後にくださった桃の餅も私はすごくおいしくてそれだけ別に買って食べたいくらいでした!韓国語が私より上手な職員の方も親切に説明してくださって本当にありがたかったし、不思議でした。
韓国語がお上手でびっくりしました!!(笑)最高 👍そして私のようにサッカーが好きだという社長が思いがけない貴重なプレゼントをくださって 本当にありがとうございました 🙏気持ちだけでも十分なのに 最後まで気遣ってくださってとても感謝しており、おかげさまで旅行を気持ちよく始めることができました。
もう一度良い思い出を作ってくださった社長および職員の皆様に頭を下げて感謝いたします!今度ウキハに行くなら、私は必ず立ち寄ります、その時は私もプレゼントを持っていくようにします! またお会いできることを願っています!また、今度韓国にいらっしゃる時に連絡をくだされば美味しい店を紹介します。
そして気になる点や韓国語を学びたいとか、たびたび連絡して過ごすならラインにいつでも連絡してください! (line:raon21)
日曜日のお昼12時過ぎに伺いました。
待ちが数組。
30分ちょっと待ちました。
店内はそんなに広くは無く、4人掛けのテーブルが3席と、4人掛けの座敷が2席です。
お目当ての石釜に入ったひつまぶしは、焦げ目がカリッとして香ばしくとても美味しかったです。
今回並を注文しましたが、女性にはお米の量が多いです(お茶椀4杯分)。
次回はお腹ペコペコで行きます♪
月曜日11時40分頃、バイクツーリング途中の昼食に入店。
おススメの「石窯まぶし」をオーダー。
いい意味で味がはっきりとしており、締めのお茶漬けも絶品でした。
薬味の追加が出来ること・容器が石窯なので、冷めにくいのもヨシ!素人提案ですが、薬味用の小さな竹製スプーンをサイズアップした食事用のスプーンがあればより食べやすいと思います。
ご馳走様でした(^^)
石窯まぶしという名物を頂きました。
並みでしたがボリュームは凄いし美味しい。
その上出汁と薬味でお茶漬けにすると更に美味しい。
肝吸いとデザート付いて3500円はお得でした。
お酒と骨せんべい入れても4580円 最高でした。
母親のリクエストでこちらへ。
テレビで見て気になっていたそうです。
限定10食のよしい会席が良かったけど、売り切れてて2人とも石窯まぶし並をオーダー。
結構ボリュームあるかもと心配でしたが、2人とも完食できました。
男性は大でもいいかもですね(笑)次こそは、よしい会席を(^^)
名前 |
鰻のぼり よしゐ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7454-3175 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.instagram.com/unaginobori_yosii?igsh=aDlwcTZxb3N3eGtk |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

櫃まぶしならぬ、石窯まぶし8月13日の盆休み、あまり暑く夏バテ状態。
鰻を食べて、精をうけようと、うきはの千年屋へ。
着いたはいいが、お休み。
続いて立花荘へ。
しかし入口がわからす、最後に行き着いたのがよしゐさんでした(笑)うな重と石窯まぶしがあったので、興味津々で石窯まぶしを注文しました。
櫃まぶしと同じで、最後にだし汁をかけて食べるのすが、違うのは器、櫃ではなく石窯に盛られています、というより石窯で調理されています。
とてもアツアツで、ご飯に焦げがありとてもおいしかった。
とても珍しく、美味しいものを食べさせてもらいました。
珍道中のお陰(笑)また行きたいです。