古民家カフェ兼観光案内所な感じです。
コロナ対策は入口の消毒。
古民家まるごとカフェにしてあり、広々としています。
古民家ならではの空間と、気持ちのいい風が通り抜けて和やかな気持ちになります。
広々したトイレは男女別。
支払いは現金のみ。
おからコロッケ、しるこ、ソフトクリームと定番のものがあります。
おいしい。
カフェは縁側もあり、ゆっくりした時間を過ごせます。
普通の家々の中にあり、駐車場からは上り下りの道をしばらく行くので体力結構使います。
古民家カフェ兼観光案内所な感じです。
とりあえずクラムチャウダー(相島のアコヤ貝入り)とヒジキコロッケが最高!今度はゆっくり中で食事してみたいです。
駐車場があるのはいいのですが、駐車場からお店までとてもとても遠いです。
坂の上り下りが必要なので、高齢者には厳しい場所でした、、、
2022年12月25日にきました。
ふたりでひじきコロッケとみかんジュースとクラムチャウダーと白玉ぜんざい食べました。
どれも美味しかったです。
古民家で風情がありゆったり出来ました。
駐車場は古民家の裏に3台停めれそうです。
雰囲気がとても良いカフェです。
立花山登山の後に寄るのは良いと思います。
駐車場(立花山登山口駐車場)からは少し歩きます(場所が分からず途中不安になる)。
飲物と軽食がありますが、現金のみの精算です。
古い民家を綺麗にリフォームされてますで、とても良い時間を過ごすことが出来る穴場スポットです。
ひじきコロッケ(200円)を美味しくいただきました。
名前 |
たちばなbase367(カフェ)/こみんか みかん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
立花山の麓にある古民家カフェ…たまたま訪問しました!ちょっとしたドッグ…パンに色んなプルコギや貝柱のクリーム炒めみたいな物を挟んで揚げてあるものが200円…アイスコーヒーも150円ですが本格炭火コーヒーでとても美味しかったです。
木の香りがして落ち着きます(*^^*)