名前 |
光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-431-3788 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
寺号は、大悲山遍照院光明寺。
本尊は薬師如来。
創建年代・開山開基などは不詳だが、新編武蔵風土記稿には蕨宿三学院の末寺と記されている。
明治期に開設された弘法大師霊場で、新四国八十八ヶ所霊場のうちの一つ、北足立八十八ヶ所霊場の22番札所。
阿波国平等寺から移されている。
ここは、室町時代の城館・戸田城跡と伝わる。
戸田城の築城者や時期は諸説あるが、新編武蔵国風土記稿には、桃井播磨守の館跡と記している。
また同風土記稿の蕨宿の項目には、「古は隣村戸田村の内、元蕨の地にあり」との記述がある。
一方、蕨城の城主・渋川氏は、室町時代の後期に「武蔵国蕨郷」を拠点に城を築いたとされる。
このあたり一帯は「元蕨」の小字が残っていることから、元々の蕨宿・蕨郷はこの地で、渋川氏が築いた最初の蕨城はこの戸田城で、現在の蕨城址はその後に築かれた新しい城だとの説もある。
現在は宅地化も進んでいるため遺構は全く残っておらず、案内板や史跡標柱などもない。