すごくキレイなとこだと思います。
耕三寺の奥にあります。
入館料は共通です。
大理石で出来た庭園です。
モニュメントも見事ですが、人が多く、至る所で写真撮影しています。
芸術を楽しむというよりは、見栄えの良い写真を撮るのが目的で来ている人が多いようです。
平日に伺いましたが空いていました。
未来心の丘目当てで訪れましたが、入り口からけっこう歩きます。
(10分くらい)結果として行って良かったなと思いました。
写真映えもするので若い方も多かったです。
未来心の丘も良かったですが、個人的に地下洞窟もオススメです。
(好き嫌い別れると思いますが)※メインの通りに無料駐車場がある点も良かったです。
とにかく大理石の白い世界!!!日差しの強い日には照り返しが凄いので・・・・・日傘が必須かも!!行った日はものすごく暑くてゆっくり見る余裕がなく・・・他にも何人か見かけましたが皆写真をパパっと撮ってすぐに居なくなっていました(~_~;)手を合わせている感じ?その他のオブジェもいろいろありましたが、どんな風に感じるかは、見た方の受け手次第と言う事でしょうね~これがARTと言うものなんでしょうね(^^;
夏は洞窟が涼しく、中には沢山の仏像と地獄絵図がありました。
一番上には大理石の丘がありテレビで映えると紹介されていました。
広島市内から程よい距離で夏の暑い時期には洞窟が魅力ですね。
小さな子ども連れには向かないかも知れませんが…
お寺と言うより公園です。
路面から壁まで白い大理石で埋め尽くされた公園は圧巻です。
入場料1
耕三寺のすぐ裏手にあります。
全く情報なしに、たまたま耕三寺に寄ったついでにという感じですが、寄ってみてびっくり。
瀬戸内海の景色や青い空に白い石が映えて、素晴らしさに感動しました。
白い石作りの丘にはオシャレなカフェもありました。
なんか良くわからないけど、日本じゃない写真が撮れます。
皆さんうまく撮っています。
あくまで撮り方だと思います。
入場料は1400円、個人的に少し高いと思いました。
初しまなみ海道!生口島の耕三寺へ訪問。
浄土真宗本願寺派の寺院なんですがとにかくスゴイ。
西の日光と呼ばれるくらい建物が派手ハデです。
生口島ってスゴイところ?とハテナマークがでてしまいました。
さらにその奥の未来心(みらいしん)の丘大理石庭園なんですがとにかく白い!ここで撮影したら松田聖子みたいに撮影ができました。
是非、みなさんも明星の表紙を撮影しに行ってみてください\(^o^)/
大変素敵な空間だった。
象徴的なオブジェを色々な場所からのアングルで、お気に入りの思い出をどうぞ。
特に、澄んだ青空の日は、最高だと思います。
椅子も机も熱を溜めないので、日差しが強い日も、こころなしかこの場所は涼しい。
ただし、帽子は必需品だと思います。
耕三寺と繋がっている未来心の丘、お寺とはうってかわってとても不思議な世界に引き込まれました。
私が訪れた日はうっすら曇りでしたが、それでも一面の大理石は眩しく感じました。
(太陽見るとくしゃみが出るのですが、ここでは2回ほどくしゃみが出ました。
)晴れてる日だと、照り返しが激しくて目を開けられないかもしれないです。
映えスポットなので、みなさん必死で撮影しており、そう言う意味だと、観光したいのにカメラを気にして中々階段登れなかったり、順番待つのが大変、という感じです。
それもいい思い出になりました!
たしかにインスタ映えです。
青い空に白い大理石のモニュメント。
35℃の気温の中、大理石からの照り返しが強く、併設されているカフェで一休み。
耕三寺もきらびやか、その奥にある「未来の丘」イタリアの大理石をふんだんに使ったモニュメントはインスタ映えにぴったりですが、お寺と大理石のモニュメント?!一度見れば、二度にないと思いました。
耕三寺博物館の一部です。
耕三寺の最奥にあり、付近を眺望できます。
大理石ばかりで組み立てられた丘はインスタ映えはもちろん、風景も楽しめます。
昼間にいきましたが、スポットライトの設置があったので、暗くなると色鮮やかに照らされるのかな?と思い、期待できます。
階段からすべて大理石でモニュメントも大理石、白一色で非日常の世界を感じることができます。
一部エレベーターもありますが、頂上までは距離があるので足腰の弱い方は気をつけたほうがいいとおもいます。
頂上部にはカフェもあるので少し休むにはいいとおもいます。
もちろんカフェもほぼ大理石です。
カップルにおすすめの場所だと思います。
何が凄いって、一面大理石のモニュメント。
天気のいい日に行ったこともあり、大理石が眩しい。
見晴らしも素晴らしく、そこで食べるアイスクリームも格別。
憩いの場としても最適でした。
千光寺と未来心の丘と周りました。
千光寺からの尾道の街も、良かったですし、未来心の丘の大理石群も青空に映えて、気持ち良かったですよ☺️
耕山寺は知ってましたが未来心の丘は名称だけでした。
寺と白い丘。
(旧と新)(黒と白)しまななみの島(生口島)何故こんな、ヘンピ所に?と 驚き👀‼️結果的に 絶妙ところに絶讚せざるを得ない。
大寒期でしたが訪れた日は小春日和、島の木々の緑真っ青な空、穏やかな海の青。
コロナの話題は ここでは不要なり。
全面大理石の、ここじゃないと見れない最高の空間でした。
行く価値大あり!大理石のオシャレなカフェがあるのもポイント!
しまなみ海道の道中の島生口島にあります。
周り一面白色でセントリーニ島を彷彿させる雰囲気です!観光客は結構いるので、タイミングを見計らって写真を撮る感じでしたが、この景色はなかなか見れる景色じゃないのでオススメです!
天気が良ければ青い空に白い大理石、向こう側に瀬戸内海の風景、と素晴らしい景色が見られます。
平日なら人が少なくて、好みのアングルで、人が入らないように、写真が撮れると思います。
休日はなかなか思うように写真を撮りにくいかも。
耕三寺の奥にあり、入場料大人1400円。
未来心の丘。
そこだけ異空間。
大理石の白い世界が目の前に。
階段とエレベーターあり。
晴れていたので、照り返しがすごい。
1番上で撮影してる人がいたので、なかなか撮りに行けなかった。
インスタ映え間違いなしのスポット。
イタリア気分が味わえる。
日陰がないので、めちゃ焼けそう。
イタリアの大理石を使用しているとの事だけど、ギリシャやスペインをも感じさせてくれる。
ちょっとした別世界を体感出来る。
異国感が凄い‼️午前中に行ってもあまり混雑していなかったので、良い感じに楽しめた。
広島旅行の際に立ち寄りました!!まるで別世界に来たかのような真っ白な世界!!!インスタ映えすること間違いなしです!!!この「未来心の丘(みらいしんのおか)」は、広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園で、世界を舞台に活躍されている彫刻家、杭谷一東(くえたにいっとう)氏にその制作を依頼して造られたようです。
その場にいるだけでも、家族や友達、恋人と盛り上がること間違いなしです。
綺麗or綺麗じゃないで言えば綺麗。
けど、さほど…って感じです。
値段と合ってないというのが本音です。
インスタ映えしたい方は行く価値があるかもしれません。
耕三寺の境内にあります。
まるでギリシャの街のような雰囲気!インスタ映え間違いなしです!何気にカフェもあります。
すごくキレイなとこだと思います。
天気がいいと写真映えもするし、夕陽は最高です!途中にあるお寺とかも好きですね。
でも、ちょうど中国人の旅行者が多かった。
やっぱりマナー悪いですね。
すごくいい景色でした。
奥に、素晴らしい天使の羽のスポットがありますよー。
椅子に座って角度を調整すると、あら不思議。
天使になれました〜。
大理石で埋め尽くされた 真っ白で広い庭園!!まるでギリシャを思わせるような見たこともない空間に子供達はTikTokにインスタ用、私も写真をたくさん撮りました!絵になるー!!映えるー!!こんなに映えるのに お盆真っ最中なのにお洒落カフェもすぐ入れるー!!おすすめオレンジジュースも美味しいー!!耕三寺も不思議で魅力いっぱいだし、とーっても楽しかったです!!
総大理石の未来心の丘を目当てに行きましたが、ちょっと頑張ってみた現代アートの域を出ず、特に感激しませんでした。
これといった観光スポットや歴史があるわけではないなかで、頑張って整備した感はありますが、お寺と入場料一括で1200円は高すぎですね。
未来心の丘は、写真を撮る人が多くて、結構混雑しています。
写真を撮りたい人は時間の余裕を持ってお出かけしたほうがいいかもしれません。
不思議な雰囲気な場所。
カフェは美味しい軽食が出来ます。
日光東照宮の陽明門 など 全国の歴史的建造物が ずらりと建ち並ぶ。
よくこれだけ精密に復元されたもんだ。
未来心の丘は、その耕三寺の中の博物館エリアに、真っ白な大理石の丘。
地中海に浮ぶ イタリア美術の丘。
尾道市にある、耕三寺はハスの名所だと思います。
また、末来心の丘は、大理石でできた、公園のようなところ。
幻想的な雰囲気が広がっていました。
名前 |
未来心の丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0845-27-0800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
耕三寺博物館の敷地内にある杭谷一東氏作成の大理石を用いた日本離れした真っ白な庭園。
耕三寺を拝観するつもりで、この庭園があるのを知らないで、たまたま案内図に従い庭園に向かいましたが、白の世界に圧倒されてしまい、訪問して良かったと思えました。
日本では見ることの出来ない白い世界に加え、遠景で見える瀬戸内の景色が混ざり合い、地中海の辺りの景色に感じます。
晴れている日中の青と白のコントラストも素晴らしいですが、夕焼けの赤と白の対比も感傷にひたれます。
写真を撮りたいときは、人の写りこまない平日がいいでしょう。
他では味わえないこの景色は一見の価値があります。
各彫刻にタイトルがあるので、HPで予習をしてから行くと良いでしょう。