僕はモモパフェ、嫁はフルーツパフェ。
観音山フルーツパーラーOKAYAMA / / .
白桃パフェをいただきました。
連休中の平日17:30過ぎに伺ったところ2組待ちで、17:45ごろに案内されました。
メロンのパフェと白桃のサンドイッチは売り切れでした。
この時間でも混雑しており、急いでなかったので気になりませんでしたが、提供に30分ほどかかりました。
パフェは待った甲斐があるおいしさで、上に乗っている練乳のような風味のあるクリームと、桃がバランス良く調和していて完成度が高かったです。
グラスの底の方まで桃の果肉が入っており、最後まで楽しむことができました。
強いていえば、一番底のゼリーがぬるかったのが気になりましたが、総合的にはとても満足しました。
私は桃のパフェが目当てだったので気になりませんでしたが、売り切れたメニューは店外にもその旨記載があった方が良いのではないかと感じました。
予約した方がいいですが、知らずに飛び込みで訪れました。
順番が来たら電話に機械音でのアナウンスがきますし、アプリで何分待ちとかもわかりやすかったです。
近くのアンティークショップで時間潰しながらまだ待ちがあるから台湾ドリンクでも行こうかと思ったら突然の呼び出しでちょうど良かったです。
この日は遅い時間に来てたから、メロンは🍈売り切れでしたが白桃のパフェが食べれて大満足です。
白桃はジューシーで素材も美味しく、クリームや他のものとのバランスも美味しくて満腹になりました🍑駐車場は近くにあります🅿️毎日ずーっと満員ぽいです。
僕はモモパフェ、嫁はフルーツパフェ。
いいお値段はしますが行く価値あり。
店員さんの対応もまた良し。
なんかテキパキでした。
たまのご褒美、贅沢にはいいと思うし、食べたあと観光するにしても丁度いいボリュームでした。
ご馳走様でした。
美味しかったです。
桃のパフェが食べたかったですが、5月下旬ではやはりないか。
いちごのパフェ。
いちごは岡山県産の「よつぼし」。
酸味も甘味もあって食べ飽きません。
とてもおいしくいちごをいただきました。
アイスも三種類から選べます。
フルーツでボリュームありますが、スポンジケーキとかも少し欲しいかなぁというのと、アイスはもう少しやらかいと嬉しいなというのが個人の好みでした。
岡山県産のフルーツを堪能出来るお店🍓岡山駅を出て徒歩7分くらいの路地にあるフルーツパーラーです。
お店自体はチェーンですが、その土地の旬な果物を使っているそうで、パフェは最高に美味しいです。
イチゴパフェは岡山県の「よつぼし」というイチゴを1パックまるまる使っています🍓また、アイスも3種類から選ぶことが出来ます🍨フルーツパフェは岡山県産の色々な果物を使っていますが、柑橘類が良いアクセントになっていて飽きずに食べられます🍊また岡山に来ることがあれば必ず再訪したいと思えるお店です。
地図上では到着しているものの、見落としてしまい近所の方に教えていただきました。
果物の名産地岡山のフルーツパーラーは期待値爆上がりです。
こちらも1席空いたタイミングで訪問し、直ぐに案内していただけて良かったです。
母の日が近かったので期間限定は母の日パフェでしたが、やっぱりいちご大好き!岡山のいちごパフェとフルーツパフェをオーダー。
オフホワイトと木目でレイアウトされたキレイな店内を見渡していると次から次へと来店されるお客様。
人気の高さが伺えます。
そして芸術作品の様なパフェ登場✨ソーサーをテーブルに置いてからパフェを置き、パフェの説明をしてくれるスタッフさん。
岡山のドライフルーツが飾られていました。
少し甘めのいちごにたっぷりホイップと(多分)ピスタチオのアイスクリーム。
これが合うんです!グラノーラも入っていて食感が色々楽しめました。
言わずもがな美味😋♥️フルーツパフェも甘酸っぱくて美味しい。
こちらはヨーグルトが入っていました。
気になっていたももシェイクをテイクアウトし、お店を出て直ぐに実食。
桃そのもの!美味しい😆💕クォリティに見合った価格帯のお店です。
☆マイナス1はお化粧室。
1つしか無く男女兼用、店内利用中のお客様以外に並ばれている方も利用されるので、常に動線がバタバタしています。
繁忙期だったので普段は問題ないのかも知れませんが、もう少し落ち着いていただきたかったです。
旬フルーツの農園パフェを頂きました。
こんなに大きくて食べられるかしら?飽きないかしら?なんて思いましたが、そんな心配いりませんでした!最下層がヨーグルトになっていて、その上のめちゃめちゃ美味しいみかんジャムと生クリームが相性抜群でさっぱりめ。
たくさんのフルーツも楽しんでペロッと完食しました。
いちごパフェ食べました。
うーん、、どうだろ??正直映え狙い・雰囲気押しな感じかな?食べる前に○○産のいちごが何個使われているとかアピールされても消費者はいちごの希少価値をすぐ理解出来るはずもなく『はぁそうですか‥』といった感じ。
メニュー表見たら書いてあるからわざわざアピールされなくても‥と思いました。
○○産いちごマニアにはたまらないのかもしれませんが、私は希少価値の高い『いちご』を食べに来たのではなく『パフェ』を食べに来たのであって、要は値段・見た目・美味しさ・期待値・感動の複合バランスが整ったものを私は好みます。
値段の割に生クリームにこだわりは感じられなく市販業務用だと感じました(違ってたらすみません)。
コーヒーもこだわりは特になさそうで普通のコーヒーでした。
あと店鋪さんからすればどうにも出来ない所ですが目の前の窓ガラスが割れて今にも崩れ落ちそうなボロッボロの空き家が食べている間中ずっと視界に入ってくるので、おしゃれなロケーションでパフェを食べてる雰囲気は無いです↓↓非常に辛口となりましたが益々の発展を願っています。
甘いいちご盛りだくさんのパフェでいちごの甘さのハズレがなく全部甘くて幸せ‼雪だるまのいちごもあって遊び心満点で可愛い🤣
5つの星では足りないです!女子に生まれたのにパフェがあまり好きになれなかった私ですが、こちらのパフェはフルーツの美味しさを味わうことの出来るパフェでした。
生クリームもアイスもちょうどよくフルーツに絡まってくれて、食べすすめてもまだなおフルーツがいる幸せ。
最後まで幸せなパフェです。
どの果物も美味しい😃出来立てのお店のようです。
果物が美味しいこと、それを上手くパフェやサンドにされていること、スタッフの方の優しさと思いやりがとても温かいこと。
素晴らしい、ステキなお店でした‼️また岡山に行くときは立ち寄ります😃
名前 |
観音山フルーツパーラーOKAYAMA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-236-8511 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
葡萄のパフェを頂きました!葡萄3種類がほんとに沢山乗っていてめちゃくちゃ甘くて美味しかったです!生クリームが苦手な私ですが、生クリームも少なく葡萄まみれなパフェでした😊美味しかったです☺️