鯖を中心に展開する鯖の麺屋です。
麺屋 鯖の上にも三年 / / .
2023年神戸マラソンの受付終了後に訪問。
11時40分頃着で外待ち5番目。
急に冷え込んだ日で、途中から小雨が降る中の外待ちは辛かったですが、待ちや店内は女性客が半分ぐらいおり意外でしたね。
なんとか20分程で入店でき、入ってすぐ右手の食券機で鯖そばストロングと鯖ごはんをポチりとして着席。
店内に充満している何とも言えない臭いが、鯖好きにはたまらん。
着丼したストロングは鯖と椎茸?などを煮込んでドロッとしたスープで、確かによく混ぜないとスープが分離しますね。
濃厚そうですが、意外とあっさり目で鯖のうま味が常時感じられめちゃくちゃ旨い。
よく焼いた白ネギやチャーシューも旨いし、麺がすすむすすむ。
あっという間に麺がなくなり、替え玉をお願いしましたが、スープが麺と絡んで半分以上無くなっていたので、最後に鯖ごはんダイブを楽しむため、極力スープを飲まないように注意しながら頂きました。
一方の鯖ごはんは、焼き鯖をほぐした身がふんだんに乗っておりごはんとの相性はバッチリ。
わさびも乗っけたりして頂きました。
最後は残ったスープに鯖ごはんの残りとわさびを混ぜて全汁完食です。
いやー鯖づくしを堪能できて、大満足です。
鯖チャーシューや鯖しょうゆも気になるので、今度はビールを飲みながら食したいと思います。
鯖そば元味¥900鯖そばストロング¥1050鯖チャーシュー¥480焼き鯖すしハーフ¥3202023/10平日12:46狭いけど綺麗な店内で、3組が食事中鯖すしはすぐに、ラーメンは5分程で提供元味は、粗みじん紫玉ねぎ、豚チャーシュー×2、削り節、水菜、筍のトッピングあっさりとした優しいスープだけど、塩気が効いてて完飲はきついもう少し鯖感があるかと思ったけど、食べやすい感じ山椒が合うストロングは、矢生姜、炙りねぎ、粗みじん紫玉ねぎ、豚チャーシュー×3のトッピング鯖のほぐし身ですごくドロドロ!まさに食べるスープ鯖臭くて食べられなかったらどうしようかと心配してたけど、全然臭くない塩辛くもないので、たっぷり麺に絡めて食べられる豚チャーシューはとろとろホロホロで美味しい鯖チャーシューは、柔らかいけどプリっとしてて、美味しいこれは面白い量も意外と多い山椒や七味をかけても良い感じ鯖すしも美味しいけど、これはわざわざここで食べなくても良いかなでも、海苔の佃煮?が添えてある事に細部までこだわってるのを感じる卓上には、山椒、七味鯖ラーメンって変わってるから気になってたけど、クセは強くなく万人が食べやすい感じだったせっかく食べてみるなら、ストロングと鯖チャーシューが良いかも。
神戸サウナ&スパ🥵へ整いに行く前に、ラーメン🍜ランチ🍴✨眼を付けていた鯖🐟ラーメン🍜✨へランチ時なので、外にリーマン2名待ちでしたが、すぐに入店🤗が、何を頼むか考えて無かった😅焼き鯖のってる混ぜそば?背脂の鯖ラーメン🍜?ん、ストロングとは何ぞや🤔ドロドロスープだとぉ👀キラり✨じゃそれでと自販機のボタンをポチッとなPUSH♪あんど、もちろん赤星の瓶ビールもついでにポチリ(笑)鯖泥ラーメン🍜到着。
かわいいダイブ飯も一緒に🤗冷めるとスープが分離するそうなので良く良く良ぉ〜くまぜる交ぜる混ぜる😤そしてスープをいただく😋飲んたことない味、けど鯖がおる。
旨い😋旨い😋と食べて行くと。
濃いスープなので飽きないようにとトッピングされてる生姜のハジカミをかじり、んーリフレッシュ!🕺✨麺を食べ終わると。
かわいい御飯をタイプ♪山椒と一味を加え混ぜ混ぜ😤こいつもまた旨え😋😋😋🕺✨隣りの焼き鯖寿司🍣をしり目に、満足な一杯🍜でした。
ありがとう👏ご馳走様でした。
🙇
気になっていたラーメン屋さんの一つめためたに暑かったので冷たい麺類が食べたい。
口コミを見て限定の冷やし鯖そばドォロリを注文すると決めて来店しました。
土曜11:40頃。
1人並んでる。
と思ったけど中の席は空いていてすぐに入れました!券売機を見ると、ドォロリの下に「超ドォロリ」の文字が。
ドォロリ1
#466 ストロングこちら鯖ベースのラーメンなのですが、鯖系〜だとかそんなチープな物じゃなく本当にガッツリ鯖です!なんだろう?スープを飲んだ瞬間にサバの魚群が走って来る感じ(笑)本当キュインってなる(笑)青魚が苦手な方には全く向かないと思いますが、私の様な鯖好きには絶大な支持を受けるラーメンではないでしょうか?濃厚な鯖スープ、本当に美味しいと思いました。
ご馳走さまでした!
鯖を使用されていると聞き 珍しいなと訪問席は少なめですが すぐに入れ替わりができそうで そんなに待つ必要はないかなと、、日によって空いているのかな。
基本のラーメン?元味は 鯖の出汁よりも 椎茸の風味がよく出ていて 見た目よりもあっさりしていましたね。
たまに出てくる鰹節のヒラヒラが気になったくらいかなぁ。
後半は少し単調になってくるので 味変しないとストロングは 鯖をミキサーにかけた?ギリギリ流動系です。
粗挽き黒胡椒のパンチがありましたが、焼き鯖を飲んでいるなとの実感があります。
油ぽっさはなく見た目よりは あっさりの鯖、、、慣れていない味わいなので スープの味わいを楽しむとかではなく・上品な味わいでもないですが、鯖のインパクトはあり 他と比べる事もなく鯖好きなら一度は良いかもです。
鯖寿司ハーフもいただきましたが、、ラーメンほどのインパクトはなかったです。
三宮の繁華街にある名前の通りサバが主役のラーメン店‼夜十時と比較的遅い時間まで空いていて繁華街の中にあるので締めのラーメンにおすすめのお店今回は、鯖そば【850円】と焼きサバずし【450円】を頂きましたすごく透明なスープなのに、驚くほど濃厚なサバの味がして絶品粗目の玉ねぎ、にぼし、しゅんぎく等種類がたくさん入っていてこの立地で850円は驚きのコスパ‼焼きサバずしは、安くてクチコミにいい評価が書いてあったので気になって注文、クチコミのいい評価のハードルを越えるおいしさで、ただの鯖寿司ではなく中に、たらこがはいっておりピリリとしたアクセントがあって炙ったサバとの相性も良く頼んでよかった‼今回は、一番普通のラーメンを頂いたがインパクトのある鯖ソバストロング、背脂しょうゆも気になったのでまた神戸に行くとき食べに行きたい‼・食券での注文なので、現金のみ・写真を撮っていると、店員さんがどういう風にとりたいですか?って聞いてくれて感じがよくよかった・夜の三宮でこの値段は、コスパ最高‼・ラーメン屋に見えないオシャレな外観なので、注意してないと迷う(笑)
まぜそば ¥1
鯖を中心に展開する鯖の麺屋です。
鯖の持つ力は絶大で、滋賀の鯖そうめんを思い出しますがそれを凌駕しまぜ麺という形で現代にフィットさせてる感がありました。
味は全体的に薄塩味、焼き鯖がどんと据えられており、それをまぜていただく形です。
梅干しや大葉、レモンを混ぜるので非常にあっさりしながらも、麺はしっかりスープが混ざっており、いいバランスです。
店内はカウンターのみ、10席程度。
食券制です。
写真載ってないですが鯖酢で味変とご飯が付いてきます。
鯖酢は酢らしからぬマイルドな味変を楽しめます。
最後にご飯をどんと混ぜる。
これで完成です。
ストロング注文!二、三口めまでは美味かったけど、濃厚系はやはり白湯が恋しくなりました!途中で魚臭くて鯖の脂がきつい!!魚臭さを助長する食材や臭みを消す食材を使い分けたり、もう少し伸ばすか上手く乳化させて最後まで美味しく味わえるスープがいいです!ラーメン、、パスタ、、なんとも言えないよくわからん食べ物でした!しかし中々挑戦的で、他にはない味わいでした!ほかのクチコミみても、ストロング以外はもっと完成度高いかもしれません!鯖寿司はごくごく普通の定食クオリティ!寿司屋とかには及びません!スタッフの方もお店の雰囲気も印象はGoodでした!!
初めて伺ったのは、1月の初旬。
外で15分ほど待ちました。
入ると券売機でチケットを購入。
焼き鯖のまぜそばがある事に気づかず😅普通にラーメンを❕カウンターに置かれていた鯖寿司が美味しそうだったので主人と半分こ❗脂のりのりでめちゃくちゃ美味しかった〰️😆テイクアウトもできるみたいなのでこれだけでも買いに来たいと思いました。
必ず鯖のまぜそばをリベンジしようと思い2月…主人に抜け駆けで一人美容室の帰りに来ました😁前回の訪問時にはカウンターにアクリル板がありましたが…今回は何故か❔ありませんでした。
(アクリル板あったの私の錯覚かなぁ❔😅)焼き鯖のまぜそば、なかなか食べ応えあります!(途中で鯖酢?を入れて味変楽しめます。
)ミニのご飯もついてくるので麺を食べたら、ご飯を入れて混ぜ混ぜして食べて下さいね。
これがまた美味しい😋この混ぜそば食べたら、晩御飯食べれなかった😅そして、帰宅後もめちゃくちゃ喉が渇いてお茶を2~3杯飲みました😅混ぜそば美味しいです❕めっちゃ好きだけど…味が濃いめなのと、鯖の脂ものりのりなので、あっさりが好きな方には少し重いかも❔❔主人が先に行かれたと嘆いていたのでまた一緒に伺います❕次は、違うラーメン食べてみます😋
●●待ち状況●●休日の14時15分に来店しました!待ちはなかったです。
●●注文●●注文は「焼き鯖まぜそば」1200円をチョイス!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈インスタ→@pukchan_ramen┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈●●麺●●麺は平打ち中太ストレート麺ですね。
モチモチとしていて、醤油タレとよく合います(´∀`)●●タレ●●タレは醤油ベースで、意外と濃いめのジャンキーな味わいですね。
ただ、レモンや梅干し、味変の酢を混ぜると一気に和風に!●●サバ●●このおっきいサバがめっちゃ美味しい!脂身が適度に乗っていて、崩して食べるとめっちゃいいです^_^サバ好きなら絶対食べた方がいいですね。
●●〆のご飯●●柴漬けが乗ったご飯はあっさりとしていて、美味しい!玉ねぎがかなり辛いので、ここは好みが分かれそうですね。
●●総評●●かなりハイレベルなまぜそばでした!サバ好きなら、行くべしですよ〜!ごちそうさまでした♪
名前 |
麺屋 鯖の上にも三年 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-392-7477 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鯖好きの店主が始めた鯖ラーメンと鯖寿司がイチオシの#鯖の上にも三年入口に小さな券売機があります。
●鯖そば(元味)/900迷ったけど、一番オーソドックスそうなこちらに、鯖節、鯖煮干しを炊きだしたスープ。
結構濃いのかな思ったけど、そうでもなくクセもないし、旨味が凝縮されている感じで麺とのバランスも良く美味しいです(*^^*)次回はまぜそばを食べてみたい!インスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314