頸髄損傷の車椅子利用者です。
綺麗な棚田が見れました!長崎では棚田が珍しくなく至る所で見れます。
雲仙へ登る途中に展望台があります。
絶景という感じはなかったので、感動はありませんでした。
展望台へ向かう道が苔むしているため、雨の降った直後に行くと滑って怪我する可能がありますので、足下注意して下さい💦
出雲岳へ行く途中にある展望台です。
清水の棚田が綺麗に見えるポイントでした。
トイレや水道もあるので、山道きついのでここで休憩しても良いですね。
抜群のロケーション晴れていれば最高の場所です。
眺望はいいけど、駐車スペースがほとんどないので注意。
雲仙千々石線(県道128号線)を雲仙温泉からレンタカーで移動中に偶然見付けました。
数段の石段を上るとそこは展望台。
日本棚田百選に数えられる『清水の棚田』を遠目に俯瞰して鑑賞する事ができます。
地元の方にとって棚田を維持する労力は我々が想像する以上に大変で、軽々しく「この景観は守るべき」などとは言い難いのですが、美しい光景である事は間違いありません。
駐車場として道路脇に2~3台分のスペースあり。
日本昔話の世界が観れる、日本原風景!
いい眺めです雲仙行く途中、ちょっと休憩に。
頸髄損傷の車椅子利用者です。
私は一人で登れませんでしたが展望台までスロープ有り。
駐車場は縦列駐車で三台分程。
諫早からこちらを目指しましたが、雲仙グリーンロード、251号線沿いに多くの石組みの田畑を見る事ができました。
展望台からもいいけど、近くでもきれいだし、団々の石組みとかすごい⤴️⤴️
棚田だけならこの展望台よりも、そこら辺で画になる所を探してみるのも良い。
なんとも美しい棚田だ。
名前 |
岳 棚田展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
草ぼうぼうで眺望も大したことなし。
わざわざ行くほどのことはなし。