葉室麟の『秋月記』を読んでからかねてから訪ねたかっ...
2022.5.16美奈宜神社の参拝を終え、駐車場へ。
「ねぇねぇ、この近くなんじゃないあの朝倉を示す道路標識にでてくる門があるところは。
」確か近くだったと思うけど…下調べしてないから、ナビに何て入力したらよいのやら?取り敢えず「秋月城跡」と入力して、目的地に。
近づくと、あちらこちらに駐車場があるけど、古い門などが見当たらず、狭い路地に入ると、趣のある通りに、ここが正に「秋月城跡」の真っ只中。
駐車場も300円を募金箱にいれる性善説タイプで、平日の月曜日なので、ガラガラでした。
桜や紅葉の見頃の頃は、凄い人出なんでしょうねぇ。
あの門が「黒門」って呼ばれたりするのやその他にも長屋門と呼ばれる文化財があったりと、城自体はないものの、パクっとそこだけ昔を偲ばせる区画が残されてました。
ここが昔は朝倉?甘木?の中心地だったんでしょうね。
秋月の名所と言えば秋月城跡ではないだろうか。
堀や石垣、瓦坂や長屋門に黒門と見どころにこと欠かない。
しかも季節により春の桜、秋の紅葉と、季節により変化するその景色がまた行きたくなる理由の一つだと思う。
黒門を抜けると、秋月藩主を祀った垂裕神社がある。
また近くにはどこか懐かしさ感じる木を用いた壁の校舎がある。
お土産や食事処もあるので、ゆっくり見て回ることも出来るので、それぞれのペースや興味で楽しむことが出来るのではないだろうか。
秋月の桜を見ながら、寄りました。
雰囲気がとてもよく、ピクニックにいい場所です。
シートをひいてランチをしているファミリー、カップルたくさん。
大きい木もありいい場所。
【月 日】2021年11月15日【駐車場】有り(公営)(私営)【トイレ】有り(公衆トイレ)🔷朝倉市秋月の秋月城の紅葉🍁を見に来ましたが、まだ色づき初めでした❕見頃は週末の土日辺りが良いと思います❕併せて紅葉祭りも週末に開催されるようです。
🔷駐車場は公営駐車場に停めて秋月城迄500m程歩きますが道路沿いには色々なお店や出店も有りますので散策しながら歩いて行くのも良いと思われます❕近くに私営の駐車場も有りますが道が狭く入り込んでるので初めて行かれる方は公営駐車場に停めた方が無難です。
🔷平日の月曜日のお昼前に訪問しましたが観光客で混んでましたので、土日は更に混んで道路は渋滞するのかな❔
真っ赤というよりは緑とピンクに見えてとても綺麗でした。
ただ足の不自由な方やお年寄りには階段がちょこちょこあるのでキツイかもです。
奥に行くと神社や戦没者の慰霊碑などもあります。
いつもは真っ赤ですがこれもいいですね😁
コロナ禍、久しぶりの夫婦でドライブでした。
満開の紅葉には一週間ほど早い感じかな?
人もそんなにいなくてゆっくり自分のペースで観光できます。
寛永元年(1624年)に秋月5万石を分知された黒田長興によって築城された平城で、秋月陣屋ともいい、堀、石垣、門などが遺構として残っています。
桜、紅葉の名所としても有名で、散策にもってこいの観光スポットです。
2021年6月20日訪問。
有料の駐車場あり。
滞在時間60分程度。
時期的なのか観光客はまばらでした。
秋月城跡がどこなのか看板も無くわかりませんでしたが、中学校が秋月城跡のようです。
駐車場が有料ですが、ちょっと立ち寄って散策するにはオススメです。
周りの城下町の町並みも当時を思い出させてくれます。
桜の木々が沢山あり、春は桜がすごく綺麗だと思う。
春にまた行ってみたい。
2021年1月10日午後訪問雪化粧をした秋月。
侘び寂びを感じる、モノクロを堪能出来ました。
大雪が降ったらまた行きたいです。
葉室麟の『秋月記』を読んでからかねてから訪ねたかった場所。
『蜩ノ記』や『散り椿』は映画化されたのでかなり有名!正直、葉室さんの小説はどれも似た内容で日が経つとどれがどんな話だっけ?と思う事が多々ある。
それでもどれも日本人の高潔さが表現されていて心が洗われるのでついつい読んでしまう。
大好きだ!日本人の深層心理の価値観は葉室麟の小説を読むと理解できるのかも知れない。
実践するにはとても難しいが!秋月を散策しながら秋月記の小説に心を馳せたいところなのだが内容が思い出せない!石橋で造る眼鏡橋の件はあったのは思い出したが…。
家に帰ってまた読み返そうと思う!今日は紅葉がギリギリ見頃で良かった!やたらと骨董品屋が多い!その殆どは私にとってはゴミ同然なのだが好きな人にはたまらないと思う。
季節を感じられる場所です。
華やかさはないかもですが、古き良きものを感じたくて四季それぞれ訪れています。
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の枯木、風流です。
紙漉きや木工品の体験が出来たり、アンティークなお店だけでなく、近年は可愛い雑貨屋さんも出来ていますよ。
そして、お抹茶と葛をいただくのを忘れずに~(^-^)
ウィークデイにいったが結構賑わっていた。
紅葉はこれからと観光協会のかたに聞いていたがまあまあ場所によってはそれなりに色付いていて良かった。
ほんかくてきに色付いていたらものすごい人手だろう。
駐車場も近くの農家の方が庭に300円で止めさせていただきました。
機会があればまた行きたい。
平日の昼間は全く人気が無く、景色や自然をゆっくり満喫出来ます。
が、平日は葛屋サンのイートインは出来ませんでした。
大好きなパン屋さんも並ばずに入れましたが、午後にはほぼほぼ品切れ状態になってました。
訪れる目的によっては、日時を吟味する必要有りです(^-^)。
子猫チャンは、骨董品屋サンで「もらってください」と張り紙されてました。
黒門付近の紅葉が美しい秋月城跡。
特に門の黒を背景にすると紅葉の赤が引き立ち、より冴えた色になるので人気があります。
ただここは紅葉の時期が耶馬渓などの一般的な所よりも少し遅れ気味になるため人気が集中しやすく、甘木ICから秋月に至るまでと駐車場に入るまでの渋滞がひどいので、週末に出かけられる場合は早めに。
また2019年11月16日15時から八丁トンネルが開通するので嘉麻市側からのアクセスも視野に入れた方が良いと思われます。
19-11-29追記29日に行きました。
黒門付近の紅葉は少し落葉もありましたがちょうど見頃で素晴らしかった。
20-02-24追記古都・秋月雛めぐりに行ってきました。
好天の中長屋門下の石段に雛段が造られ、雛人形が所狭しと並べられていました。
他のお屋敷の中や店舗の中にも飾られていましたが、こちらの方がスケールが大きくて見事。
インスタ映えもすることから多くの観光客が訪れていました。
春先等は桜満開で大変気持ち良い所です。
今回は雛人形を見に冬に来ました。
空気がピリっとしますが、冬の城下町もまた味がありました。
駐車場も安く散歩には最適です。
お子さまは退屈かもしれませんが。
令和2年2月10日 秋月城跡至嘉麻市⇌至甘木 322号バイパス長谷山交差点近くより旧322へ入る❝小京都秋月❞秋月は九州の小京都と言われてます。
多くの観光客が訪れる城下町🤣武家屋敷などに雛人形を飾る、町並みや、茶屋が並ぶ。
🎎🎎🎎🎎長屋門の石段を、ひな壇に見立て21段のひなを飾る。
🎎🎎※令和2年2月8日〜3月3日まで※通常は土、日、祝の展示※3月1日2日3日の展示※雨天の時中止 10時〜16時まで※ひな人形並べ体験も9時30分より【1624年黒田長政の三男長興が秋月5万石を与えられ築城、現在は中学校の敷地内に黒門、長屋門、石垣が当時の華やかさを物語る、黒田官兵衛の菩提寺】
散策するには、最高の環境です。
都会の喧騒を忘れて、落ちついた時間を過ごせます。
城跡の廻りにもお寺や武家屋敷等の城下町を楽しめます。
桜と紅葉の時期がずれると、お店など開いていないところも・・・野鳥橋から見る野鳥川(川の中が石畳になっていて)の景色は、おすすめです。
2019.10.09紅葉を~っとおもい訪ねてみましたがまだまだ早かったですね。
しかしながら、緑の紅葉もきれいでした。
通りは桜の木も並んでおり、春に訪れるのもよいでしょうね~。
2020年の春にまた来たいと思います!
11/25に行きましたが紅葉がとても綺麗でした!平日だったからか混み過ぎずゆっくり見れました。
日本酒の試飲会や出店もあり歩いていても楽しかったです。
近くのカフェも雰囲気が良く、秋月を楽しめました。
京都をこじんまりとさせた女性に大変人気の場所として昔から有名な観光地です。
雰囲気がいいのです、今の時期は紅葉も終わりに近づき真冬を迎える頃ですが、吐く息が白い色になって空が澄んで空気がとても美しい。
建物に旧びた歴史を感じてしまい歩いているとタイムマシンで戦国時代にいるような感覚さえ覚えました。
いつ訪れてもいいのです。
お城の建造物として残っているのは門や石垣くらいです。
お店が並んでいる通りを散策して武家屋敷を見ても、半日あれば十分回れます。
駐車場は、有料駐車場(一回3〜400円)しかありません。
秋月に来ると子供時分に来た記憶と今の週末でも静かな状態が重なって良いとも悪いともないのですが寂しいような、独り占めしているようで嬉しいような不思議な気持ちにさせられます。
二、三十年前までは、各店に人が溢れて活気があるそういう場所だったんですよ、ここは。
人が多くても少なくても、私は好きですよ。
タイムスリップしたかの様に昔のままの秋月城、空気も美味しく紅葉の季節には日常を忘れさせてくれる癒しの場所です。
風情ある史跡。
かつては杉の馬場にも行き交う人が溢れ、通りに並ぶ店も賑わいを見せていましたが近年は桜の時期以外はひっそりとしている様子。
時代の流れでしょうか?寂れないように願っています。
歴史を感じさせられる、何度訪れても情緒漂う奥深い景色をたのしませてもらえる素敵な場所でした。
名前 |
秋月城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-52-1428 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297670522345/index.html |
評価 |
4.1 |
平日お昼ごろに到着。
駐車場は野鳥川沿いに何箇所かありますが混雑していない感じでしたら、現地近くまで走って行った方が楽です。
この辺りの駐車代金は300円でした。
紅葉は写真を参考になさって下さい。
2022/11/22