真っ直ぐに落ちる素晴らしい滝です!
福貴野の滝 (展望台) / / .
駐車場から少し下って行きます。
徒歩5分程度かな?先に滝壺に訪問したので、滝の落ち口が見えるのが印象変わって良かったです。
駐車場から遊歩道が整備されてて歩きやすくすぐにつきます。
駐車場にはトイレや休憩所もありました。
秋は紅葉がきれいだろうなと思いながら歩いてると正面に真っ直ぐに落ちる滝が現れます。
真っ直ぐに落ちる素晴らしい滝です!展望台と滝壺からと見る事が出来ました!駐車場から少し歩けば展望台です!色々な滝巡りをしていて、展望台から見る滝なのであまり期待していなかったのですが、見えた瞬間、あまりに壮大でスケールの大きな景色に感動して声がでました!紅葉シーズンにまた訪れたい!と思いました!展望台に行く駐車場から車で少し離れた所に滝壺に行くための駐車場がありますが、少し分かりづらいです!滝壺近くになると足場も悪くなります!展望台から見下ろす滝と滝壺から見上げる滝は高さが全く違う滝のように見えました!どちらも行く価値はあります!
展望台からの眺めは良く、車で移動すれば滝壺も見学できます。
セットで見た方がよい。
落差は確か65メートルぐらいだったと思います。
滝壺はマイナスイオンたっぷり堪能でき、見ごたえがあります。
どちらも駐車場🅿️からそこそこ歩きます。
滝壺側は道幅が狭いので注意。
東椎屋の滝や、西椎屋の滝より好きな滝です😀神聖な場所なのに、なんだか、居心地が良いです✨裏側にも行けますし、上からも見れます😀心洗われます😁また頑張ろうという気持ちになりました😊
マイ九州滝ランキング1位の滝です。
水量も高さもどちらも立派で、展望台からも滝つぼからも見られて、さらに裏からも見られる滝なんて他にありますか?(今日は水量が多すぎて裏に回るのはギブ)ただ減点要素がひとつ、滝つぼへの道が激狭なのが・・・でもそのおかげで滝つぼを目指す人が減って、滝つぼをひとりでゆっくりと満喫できるので減点取消で☆5です。
2020年11月8日紅葉日和🍁本当に今日は天気にも恵まれて良い1日を過ごしました紅葉もキレイだったし…ストレス発散にもなりましたまた来年も行きたいです。
四年ぶりに来たかな?😅滝壺はなかなか見ごたえがある。
😎🚬 👍
ドライブ中に発見した滝の標識を見て寄り道した場所です。
お手軽に行けそうだったので歩くこと数分。
目に飛び込んできた絶景に感動しました。
お手軽に絶景が見れるのがとても良いと思います。
・駐車場あり・トイレあり・徒歩5分程度で到着。
・紅葉と相まって最高・超迫力がある。
・手軽にいける。
・無料結果、最高。
見事な滝です。
展望台から見てもきれいですが、近くの遊歩道入り口から徒歩10分程度で滝壺まで行くことができます。
近くにある西椎屋の滝や東椎屋の滝と比べると高さは無いですが、水量は多く、見応えのある滝です。
また、水量や天候にもよりますが、滝の裏にも入れます。
裏に入れる滝の中ではかなり大きな滝で、お勧めです。
滝の裏はかなり滑りやすいので注意してください。
展望台の方から見てみたくて行ってみました。
駐車場も広くてGOOD☆散歩がてらのんびりできます。
駐車場からも遠くないので、親子でお出掛けもいいかも。
途中から階段があります。
降りていくと中間の展望台が。
さらに降りていくと行き止まりですが、ロケーションは最高です。
紅葉の時期も良さそうですね。
次は滝つぼの方に行ってみたいです。
滝までの道も緑豊かで癒されます(*´꒳`*)良き良き📷
駐車場から少し歩きますが、すごい滝が一望できて良かったです。
次は滝壺の方へ行きたいです。
駐車場にトイレあり。
辺鄙で分かりにくい所にありますが駐車場や遊歩道、展望台はよく整備されています。
落差も大きく立派な滝で、1年中楽しめますが紅葉の時期はなお素晴らしい。
駐車場から遊歩道を歩いて5分ほどで展望台に着きます。
紅葉の時期がオススメです。
近年、飛沫浴の癒し効果が注目されるようになっています。
滝の周辺には、落下して飛び散る飛沫によりマイナスに帯電した空気イオンがたちこめ、そのマイナスイオン化した微 粒子を浴びると、ぜんそく、ストレス、不眠症などに有効で、水量が豊かで落差が大きいほど、その効果が高いと言われています。
ちなみに、都会、特にOA化した職場などにはプラスイオンが充満しており、イライラやアレルギー、ストレスが起こりやすいとの事。
逆にマイナスイオンは緑深い森や渓谷などに多く、樹木の光合成などの働きによって多く発生し、特に滝の場合、大量の水が落下して分子群がぶつかり合うときにマイナスイオン が発生して、その作用が気分を爽快にするのだそうです。
展望台へは、駐車場まで広い道があり、駐車場から田舎道を歩いて行けるので気軽に滝を楽しめます。
滝壺へは、小さな看板を頼りに脇道に入り、対向車が来ると離合できない道を進まなければ行けません。
滝壺近くの駐車場まで行ければ、キレイなトイレもありひと安心ですが、駐車場から滝壺までの道は、距離はたいしてありませんが、整備していないので、東屋に置いている杖をお借りして滝壺を見に行くことをお勧めします。
Ingressのポータル申請をする為に来ました。
駐車場に車をとめて十分くらいで展望台に到着やや距離は離れてますが滝の正面より少し高い位置から滝壺まで見渡せます。
滝壺まで行ってみたかったけど別ルートみたいなので、今回は断念しました。
滝を様々な角度から眺められる遊歩道が完備小さいながらも滝を上から覗けるのは嬉しい😃⤴
紅葉🍁の絶景ポイントでした👏👏
他の2つの滝は有料だがここは無料で迫力ある滝でした。
展望台は駐車場から少し歩いた所にあります。
景観は良いです。
午前中からお昼くらいが日が当たってきれいです。
滝の裏に入るのは、おすすめしません、岩が滑って危険です。
名前 |
福貴野の滝 (展望台) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-34-4839 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10154.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場から、歩きます。
草の丈も伸びてるので注意ですが、素晴らしい滝ですよ。