こちらの蒲田東口店以外は行ったことがありません。
餃子の王将 蒲田東口店 / / .
王将の中でも活気があって、親切なお店でした。
料理もとても美味しかったです。
チョイ飲みセットとランチを利用!店内が激込みだったので仕方がないけど持ってくるときの間違いが多すぎて・・・。
味は安定の王将だけにもったいないな!ご馳走様でした。
餃子の王将ラーメン、餃子は安定の美味しさ。
チャーハンは普通。
もう少しセットのバリエーションがあると嬉しい。
店員さんの声がよく聞こえるのですが、雑談レベルまで聞こえるので若干うるさく感じる。
にんにく激増し餃子とビールをいただきました餃子は「胡椒 + 酢」、「餃子タレ + ラー油」で美味い♪最近の焼餃子はモチモチウリにしているとこが多いのですが、個人的には焼餃子はサックリ、パリパリじーが好みなので。
今日は仕込みが間に合わなくて鶏の唐揚げはないとのこと。
更にオーダーミスで餃子の数量違うし、女性店員は客の前でシステムに文句言ってるし大丈夫か?この店舗。
うめええ!!久しぶりに王将行ったけどこんなにクオリティ高いのか…蟹玉も餃子も麻婆豆腐も間違いなくお値段以上の商品。
蒲田は中華多いけど総合力一位は個人的には王将だな。
簡潔に言いますと、店員が総変わり。
オーダーミス、餃子定食が35分待ち。
店の前の予約表無視で後回し。
1つのテーブルに店員が3人?前の蒲田の王将は最高でしたがもう行きません。
嘘だと思うなら一度行ってみては?百聞は一見にしかず🎵
生餃子購入で利用が90%くらい。
お店混んでるし、コロナ禍には入りたくないかなぁ。
餃子に関しては安くて旨い。
テイクアウトで自宅で調理するなら三大餃子よりもココがお勧め。
具材の味付けも濃くないし皮の薄さも薄くて自分好み。
箱代とられるようになったのは・・・仕方ないか。
大田区で存在価値のある京都王将Uberで初めて利用しましたが、チャーハンと餃子が期待していた味ではなかったです。
チャーハンがパラパラではなくベチョッとしてました。
唐揚げは想像していたやつでした。
マジックパウダーも相性抜群!唐揚げで⭐︎3です。
ラーメンセットはボリュームも値段も他の店舗と同じように満足できるものとなっている。
定員の質もそこまで悪くはない。
呼べばすぐに来てくれる。
ラーメンやチャーハンの味も問題なし。
王将の味をちゃんと感じることができるいい店舗だった。
こちらは初めて来ました。
中に入ると奥が広くて結構キャパがあります。
昼前に入ったのですが、8割方埋まっていて、昼にかけて満席になりました。
店内は綺麗で、量の少ない料理も多いので、女性客も結構いました。
餃子一人前無料券があったので、ビールセットでは無く、個別に注文して楽しみました。
国産野菜を使ったり、接客が良くなり、独り勝ちのように感じます。
ここの天津飯はカニカマ入りですごく美味しかったです。
いろんな王将に行きましたけど、トップクラスの美味しさで。
天津飯セットに餃子がついていないのは少し残念ポイントでしたが、それを踏まえても満点を上げたくなるほどに。
餃子の王将は、都内に何店舗もありますが、こちらの蒲田東口店以外は行ったことがありません。
餃子の焼き方も餡のバランスも何年通ってもばらつきがなく、毎回美味しくいただけます。
店内は比較的ランチタイムを除けば楽に入店できます。
仮に待ち時間があったとしても、回転が速いのでスムーズに入店できます。
ドリンクのオーダーなども素早く対応してくれるし、スタッフの応対や接客サービスなども良いです。
夜は居酒屋さん状態になっています、テーブル席はメチャメチャ混んでますね、9時ぐらいまでは外で並んでいる感じです、入り口からは狭いお店なのかと思いきや奥までたくさんテーブルが有ります。
カウンターも多いのでおひとり様ならば意外と先に通していただけます。
取敢えず餃子は必須で2枚、後はニラレバ?唐揚げ?チャーハンも食べたいし。
最近は必ず迷ってしまうのでセットメニューから選ぶようにしています。
やはり大阪より京都です。
21時を過ぎても満席になる事が多い人気店。
このお店、全体的に美味しいです。
王将はお店によって当たり外れがありますが、ここはお勧めの王将です。
JR蒲田駅東口から、京急蒲田駅方面のアーケードを徒歩約5分の左側。
コスパ高いのでいつも賑わっている。
2/6は最初に、ちょい呑みセットを注文。
生ビールと餃子一人前、お通し、小皿の海老チリ。
餃子は、たっぷりの黒胡椒とお酢だけのタレで食べる。
美味い!海老チリはエビがぷりぷりで美味しい。
最後の餃子は残った海老チリのソースをつけて食べるとまた変わった味わいで面白い。
お腹もこなれてきたので締めは賄いから始まったという天津炒飯。
炒飯の上にふわふわ卵にカニカマその上に甘酢の餡がかかったもの。
天津丼の白いご飯が炒飯になったものであるが白いご飯よりも炒飯の方が餡や卵に負けなくて美味しいと思う。
日本ではあまり馴染みがないが福建炒飯のような感じ。
関西育ちなので20年ぐらい前に蒲田に王将が出来て以来通ってます。
以前の油ギットリで皮までギトギト餃子から少し変わったかな?それでも王将ラバーなのは変わりません。
今回は牛骨ラーメンをいただきましたが、今やラーメンも高級?料理なのにワンコイン以下なのはさすがでした。
人気のお店です お昼は並びます いろいろなセットメニューがあり、看板の餃子以外にもラーメンや焼き飯など、リーズナブルに楽しめます。
めがっさ混む。
月末の夕方や、auスマートパスの日の遅くだと餃子が生も含めて売り切れる時もある。
王将で餃子売り切れなんて、初めて聞いたw
JR蒲田から京急蒲田への道中にあるため、よく寄ります。
餃子も早く出てきますし、この店はちょっと濃い味でラーメンはなかなか美味いですよ。
店内はテーブルなどを白で合わせているようで清潔感を感じます。
店員さんの対応も良いです。
料理は無難に美味しいです。
500円で一つスタンプつくのだが、この店舗は1円たりなかったら、付けませんと言うところです。
サービス精神ないので、残念。
他の店舗ならもらえたのに。
何気にいく気失せました。
客が1円で離れるのはもったいないと思う。
店舗の方針でしょうが。
餃子の定番ですね。
混んでいることも多いですが…
そこらの普通の王将です。
この普通な王将がわが街にあると大変ありがたいイチ関西人です(笑)お店の広さと席数は思ったよりありますので並びになってもすぐ案内してもらえるかな。
餃子のたれって……私は普通に醤油+酢+ラー油で食べたいあらかじめミックスされてるのって美味しくない場所が蒲田だけに餃子激戦区餃子食べるなら王将さん以外に行きます。
日曜のランチタイムに初めて利用しました。
店内は意外と広々としてましたが、白飯がベチャッとしてて美味しくなかったです…。
ここの王将は結構昔から在って個人的に蒲田での食事処として不動の地位を獲得してる存在です。
他の店舗よりも安定した美味しさが楽しめます。
お手頃で美味しいし速いしと食事するには良いところです。
昔は目の前で山のように盛られた餡から餃子を包んでいる様子が伺えて楽しかったです。
最近は奥か別のところでやってるのか見かけなくなりましたけどね。
ああいう風景は子供が真剣に見つめていたりするので復活して欲しいです。
名前 |
餃子の王将 蒲田東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3733-0188 |
住所 |
|
営業時間 |
[月日] 11:00~22:30 [火水木金土] 11:00~1:30 |
関連サイト |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2039/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ザ!王将ですね!今回日曜日の21時に入店。
皆さんお疲れのようでしたが、美味しく子供達といただきました。
ご馳走様でした!!