整備があまりされてないから朽ちていく一方で勿体ない...
簡単に登れて良いところ。
野鳥は結構見られます。
ポンポン山。
特になにもありません。
あっという間に山頂。
山頂標識もない?
鳥居をくぐると僅か数分で頂上まで行けます。
見晴らしは良いですが、東屋が少し朽ちて整備して欲しいです。
山頂の祠は、昔、此の干拓と堤防が出来た時に、人柱になった方を祀った祠です。
此処でふざけ半分ではしゃいだりしないように。
出来ればお詣りしてあげてくださいね。
小さなホントに何ともないような山ですが、見晴らし周りの公園合わせて気に入りました。
綺麗でホットしました!
山頂の鳥居と祠の間の地面は、確かにポンポンでした。
空洞があるようです。
車も停められますし、空いているので、子供連れでも大丈夫。
展望台?は階段が腐っており危険。
修繕されてるところもあったので、管理はされている模様。
景色は一望できるしいいけど何かがほしい。
ぽんぽん音がしなくなった?
当然ですが、簡単に登れます。
あまり手入れされてないので景観や眺めには期待できません。
話のタネくらいに。
せっかくの展望台が木々に覆われて何も見えません。
木々が伐採され、景色がよく見渡せるようになっています。
蛇が出るとのうわさを聞いたことがあったので、冬に行きました。
手前の田んぼや畑は干拓地で、小島山はかつて「小嶋」という島でした。
2019.2.24に訪問。
何処の場所で音がするのかな?と思って歩いてみると、鳥居と灯籠の間で音がするような気がします。
山の草木が伐採されていて景色は良いです。
駐車場は30台前後停められると思います。
これってポンポン山ですよね?
名前 |
小島山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
せっかく立派な見晴台があるけど、整備があまりされてないから朽ちていく一方で勿体ない💦もう少し草刈りとかしたら良い場所だと思う💦