捲りが打ちやすくなったが、西風の時はすべて向かい風...
古い施設、感染対策で入口が1箇所でした。
初めてで勝手分からず行った時間は本場は終わっていました。
年配の方が多く若者を呼び込める何かを考えた方がいいかも。
33バンク。
施設は少し古いけど声援は熱い。
帰りの無料タクシーの誘導してくれた職員も優しく運転手さんもいろんなことお話ししてくれて楽しかった。
幸せます🌸PRコメントが素敵過ぎます。
客が少ないので昼寝するには丁度いい感じ。
ゴールデンウィークに知り合いのまた知り合いの競輪選手(今はもう引退されました)を応援するために行きました。
競輪場へはレンタカーで行きました。
そもそも競輪は全然見ないので場内のスケールの大小は分かりませんが、掃除は行き届いているようできれいでした。
場内にいるお客さんはほとんどが常連のようでした。
自分は賭け方を知らないので賭けることはせず、選手を応援するだけにしました。
レースの結果は彼は4位でした。
プロの世界は厳しいね。
軽くてクセのないバンクで走路改修により、捲りが打ちやすくなったが、西風の時はすべて向かい風となる。
競りはインが多少有利。
しかし、好位回りでも差し脚のスピードがないと番手回りでも2着、3着に…。
早めの捲りは最終ホームから、2センターから直線は中バンクが伸びるので捲り追込みが有効。
負けたから、ほっておいて。
場外のPが、いまいち狭い、めったに行かない。
今日久しぶりに寄って少し購入あまり興味を持たないほどほどに深入りわ禁物クルマ🚙多いですほどほどに。
防府天満宮のすぐ近く。
あちこち雨漏りなど老朽化が酷く、何か物悲しい風情です。
SS班清水裕友選手とか113期宮本隼輔選手とか競輪界のスター候補も出てきたことだし、何とかテコ入れして欲しいところですけど。
とはいえ、晴れの日なら、アクリル板越しに最後のせめぎ合いが至近距離で見れるゴール前は結構迫力あったりします。
333mバンクです。
比較的施設が新しい様です!自分は競輪は体験もありませんが環境は良い様に思います。
山陰に長くいますが一年を通じて西風の強さは、異次元にでもいる様でバランスを取っていても押し倒される事がよくあり今日の此処の風はそよ風の様です。
他にもその様な所はあると思いますが何はともあれ怪我だけは無い様にしてほしいと思います。
少し古いですがバンクは綺麗に補修されています。
昭和24年からですか。
老朽化も仕方がないですね。
家族連れや若者に魅力を考えないと。
投票者も老朽化しています。
だいぶ、老朽化してる❗(;・ω・)
日本一最低でふざけた競輪場やの、田舎競輪が、早いとこ潰れしまえ役立たずで審議も激甘で貧乏競輪場でこんな中途半端な審議しかせんようなレース場は日本には要らんぞバカタレが、くたばれ。
I have only looked down on this place from there nearby mountain but I recommend cycling tracks for a cultural tourism experience. The cyclists and staff perform with militaristic precision to upbeat female tannoy announcements while the betting clientele look on silently, sadly, impoverished. Strange and other-worldly.
名前 |
防府競輪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-22-1212 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
頑張れ!防府競輪場!!10数年前から来てますが、段々と寂れてきてる様な気がします💦今日11/6周防国府杯争奪戦を観に行きました✨これを最後に改修工事が行われると言うことなので、前回☆3だったトコをもぉ1つ☆付けて☆4ですね😃また、2年後?だったかな??にリニューアルするみたいなので、その時にまた採点しまーす。