広くてキレイなお部屋に素晴らしい眺望。
露天風呂付のお部屋に泊まりました。
温泉はお湯がトロトロで本当に気持ちよく、部屋風呂何度も入ってしまいました。
お食事もボリュームありゴージャス!宿の方も皆さん感じよくとても良い時間を過ごせました。
多少部屋に年季が入ってはいましたが、又山口に行く機会があれば是非泊まりたいです。
宿泊してないので客室は分かりません。
立ち寄り湯で伺いました。
お湯はヌルヌル?トロトロ?って感じです。
お風呂で一緒になった方は料理も美味しいよと言ってました。
海を見ながらゆっくり入れます。
スタッフの方も良い感じです。
特別室311に宿泊いました。
眺めは最高で素晴らしく最高でした。
風呂はトロトロな湯で良かったです。
スタッフのみなさん、対応もとても丁寧でよかったと思います。
ただ特別室なのに、内風呂が温泉でなかったのと、となりの部屋が、子どもがいるのか、走り回り、かなりうるさくて、不快でした。
(せっかくの、景色もだいなしです。
)また、また機会があれば宿泊に訪れようとおもいます。
(隣が、うるさくない室へ)
日帰り入浴を利用しました。
モンベルやJAF(10年以上)の会員割引、館内の食事をすると割引が適用されます。
ねるっとしたなめらかな湯ざわりで気持ちがいい温泉で、露天風呂はインフィニティ仕様で海が一望できます。
これが気持ちいい。
アメニティも充実していて、ハンドタオルが1枚貸出されるので、男性なら手ぶらでも利用できそうです。
土日祝は日帰り温泉の利用時間帯が違うので注意が必要です。
油谷湾にあるホテルです。
最上階の部屋を利用したので部屋からの眺めが最高でした✨。
穏やかな油谷湾の景色でまったり過ごせます。
温泉もお湯がトロトロしていてお肌がしっとりツルツルになりました♨️スタッフの方々も良い雰囲気でしっかり挨拶をしてくれます。
また利用したいですね😄
アニバーサリーフロア露天風呂付き客室に泊まりました。
スタッフの方々は優しく丁寧で素晴らしいです。
当日は雨天…楽しみにしていた露天風呂は屋根は付いているものの格子状のためポタポタと雫が垂れてくるので雨の止み間に入りました。
どうせ屋根を付けるなら雨をしのげるものにしたほうが良いかと思います。
建物自体はやや年季が入っているようですが室内は綺麗になっていて水回りは定期的に入れ替えているようで新品同様にピカピカでした。
料理は食材に新鮮で良いものを使用してますね魚介、肉、お米とても美味しかったです。
設備は所々古さを感じますが、それ以上にスタッフ方の接客が最高でした!!とても気に掛けてもらってるなと常に感じることができました。
お風呂はヌルヌル系で出た後もしっとりしていました。
角島大橋や元乃隅稲荷神社のちょうど真ん中あたりにホテルがありアクセスも良かっです。
お湯は最高!今、ドライブマップを提示すると1050円が900円になる割引2023.2.28までの特典時間的に日帰り湯なら14時30分から16時00分かなぁ お泊まり客到着前が狙い目日によって違いかも月曜日に伺いましたが16時には団体さんご到着、畏るべし❗
温泉はトロットしていてお肌がしっとりします。
たまに岩盤浴に行きますが、日頃の疲れが取れる気がします。
ぼーっとくつろぐ事ができるので好きです。
スタッフの方々も感じが良くてまた来たいと思えます。
友人の紹介で初めて立ち寄り、まずは温泉だけ入らせてもらいました。
無色透明、ほぼ無臭ですが泉質にびっくり。
トロトロでお肌すべすべ、今まででトップクラスのお湯でした。
むろん露天風呂の展望も最高です。
料金がややお高め(1,000円)だからか、ほかの温泉場のような混雑もなく、快適でした。
次回は宿泊含めて訪れます。
県民割で利用しました!海に面した露天風呂が最高で朝と夜2度ずっと浸かってました。
肩こりも解れて大満足ですがどうも温度が熱めらしく他の方はぬるめの中のお湯に入ってる人が多かったです。
和牛すき焼き御膳を頂きましたがお値段に対して大満足でした!海を眺めながらのんびりできるテラスとハンモックも良かったです。
ぜひまた行きたいですね。
一度、食事付き日帰り温泉に行った事は有るが、今回は宿泊。
客室はマウンテンビューで、朝の快晴に映える山並みは良かった。
温泉はオーシャンビューで油谷湾の景色に癒されます。
温泉はトロットロで気持ち良い。
夕食と朝食も美味しかった。
夕食のレストランと「海と月」で飲んだ東洋美人は美味しかった。
ホールはBGMが流れ癒しの空間。
スタッフも癒しの皆さまです。
また、お伺いしたい。
初めて泊まりましたが綺麗なホテルで部屋も広くて子供たちも走り回って楽しんでました。
夕食は個室で新鮮な魚介や牛しゃぶなどこれ以上食べれないくらいの量がありました!子供ディナーにステーキが付いてきたのも驚きでした。
貸切風呂もゆったり、少しトロンとしたとても気持ち良いお湯でした。
一階にあるレストラン「あまのゆ」でご飯を食べて、トイレだけ借りましたが、高級なウォシュレットがあって、とてもトイレが綺麗でした。
トイレが美しいので、ホテル館内もとても綺麗だと思います。
泊まってないのに口コミしてごめんなさい。
温泉のお湯がトロトロ。
化粧水の中にいる感じでした。
露天風呂からの、眺めも、楽しみの一つです。
あまのやの食事も、ハズレはありません。
お刺身は新鮮、味は上品、瓦そばも美味しいです。
ここでの、立ち寄り湯は、気持ちをリフレッシュできる温泉です。
メゾネットタイプのお部屋に2家族で宿泊。
素晴らしいお部屋とお食事でした。
ただ、これまで少なくとも10回以上は宿泊しましたが、毎年ご新規さん扱いなのは悲しくなります。
スタッフ間で、顧客情報の共有ができるようになれば、もっと素晴らしいお宿になると思います。
でも、ご新規さん扱いでもまた再訪すると思います 笑ありがとうございました!
初めての利用でしたがとても満足できました。
チェックイン時はお出迎えなどはなく駐車場に適当に駐車しました。
エントランスは綺麗でグランドピアノが置いてあり音楽が流れていました。
フロントでのチェックイン時の対応は今ひとつ…フロントに従業員が2人いましたが、一組しか対応しておらず、二組くらいは待ちぼうけ。
チェックイン手続き終了後、部屋までの案内もなく、たまたまエレベーターで鉢合わせた女将さんらしき方が部屋まで案内して下さいました。
部屋は凄く綺麗というわけではありませんでしたが、掘りごたつがある珍しいタイプでした。
また部屋にはウォーターサーバがあるのも嬉しいサービスでした。
憶測ではありますが、全部屋オーシャンビューだと思います。
チェックイン時にウェルカムドリンクのサービスがあり、バーにてお酒やジュースを無料提供していました。
とても良いサービスでした。
温泉はとてもトロトロな泉質で肌がヌルヌルします。
温泉からの眺めもよく油谷湾が一望できます。
ちなみに貸切風呂もあるそうですが、宿泊者は1000円程度の負担があったと思います。
料理は部屋食プランを選びました。
料理量は丁度良かったのですが、提供される時間が少し遅いかなという感じ。
朝食は会場食でしたが、全員窓向きと配慮が良かったです。
チェックアウトは12時までで、ゆっくりでき滞在中4回温泉に入ることができました。
支払いは電子マネーやQRコード決済も選べました。
大谷山荘ほどのおもてなしとまでは言いませんが、もう少しお出迎えお見送りがあればより良いかと思います。
老舗っぽいんで建物とか施設は期待してなかったんだけど、意外と改装されてていい感じ。
全体の雰囲気もわるくないかな。
風呂は循環濾過だと思うけど、そこまで塩素臭はない。
とろとろはそこまで感動ない。
けど露天の景色は最高。
いつまでも入ってられるね。
期待してなかった夕食は個室なんでコロナはばっちり。
最初の刺身がうまい。
カンパチもタイもプリプリで鮮度が伝わってくる。
あとは、いらないwどれも新鮮な食材使ってて、料理も手が込んでるのがすごく伝わってきていいんだけど、味付けとかがいまいち。
一口食べてんーってかんじ。
全体的に甘めってのもあるし、美味しい!ってのがないんだよね。
結局、刺身と酒で満足w朝ごはんも品数おおいんだけど、一品一品が微妙というか、要らない。
もったいない。
凝らなくていいからシンプルでいいんだけどなー。
この料理のコンセプトは変えた方がいいって素人ながら思いました。
質が良いんで、同じ原価でもっと素材の良さを引き出して美味しい料理もできるはずなんで是非改革して欲しいです。
これで料理が良かったら絶対リピしますね。
何度も行っていますが、お風呂も食事も最高です。
今回は予約が遅かったので食事処で注文しましたが、落ち着いた雰囲気でゆったり楽しめました。
温泉はトロトロで髪も肌も艶々になりました。
毎日は入りたいです。
お料理は盛り付けも綺麗でとても美味しかったです。
宿の方達も皆さん優しくて感じが良くて、感染対策もきっちりしていると思いました。
またぜひ泊まりに行きたい宿です。
3階にある特別室を予約してプラチナ懐石をいただきました。
大きな窓越しに眺める夕焼けの海を椅子に揺られながらしばし時を忘れて楽しみました👍料理も部屋食にしていただき品数もとても豊富でどれもみな美味しかったですね👍温泉の泉質も良く透明な温泉でとてもじっとりしていてツルツルになる感じで良かったです。
山口県は角島大橋からほど近いホテルです。
料理も美味しく、温泉は超トロトロ。
海が目の前で贅沢な気分を味わえます!
11月に宿泊、温泉、お部屋、お料理、スタッフさんの対応、どれも満足しましたm(_ _)m温泉→ 金曜チェックインだったのですが、この到着当日は、コロナ対策もあってか、『 露天風呂付大浴場は通常通りで宿泊客と日帰り客の利用ok。
展望露窓風呂は、今日は終日貸切対応、翌土曜日は通常通りの宿泊客利用ok』との事で、たまたまイレギュラー対応日でした。
貸切料はかかりますが、折角なので展望露窓風呂を貸切利用!トロトロのしっとり温泉を、45分間ゆっくり利用出来てのんびり楽しめました。
露天風呂大浴場は、海の眺めが本当に気持ちよく最高でした。
お部屋→ お宿全体は古い設備をメンテナンスに気を配りながらされている印象。
今回、お部屋は夕凪の棟2階アニバーサリーフロアを利用。
窓からの夕暮れに向かう眺めが綺麗でした。
入り口から入って広い洗面u0026クロークエリアからトイレにかけては、フルフラットて間口の広い作り。
部屋の奥は、一段小上がりにシモンズベッドマット、更に小上がりになった窓辺にチェアーとジャグジーバス。
バスはガラス張りですが、部屋側は障子、外に向かってはブラインドで目隠し出来ます。
ジャグジーが温泉なら尚良しですが仕方ないですね。
お部屋全体は、コンパクトで居心地が良かった!フロアもお部屋もきれいですが、数点気になった点が。
隣のお部屋の音は全然大丈夫でしたが廊下の音は結構聴こえてくるく点、お部屋のトイレ本体は少々経年感があったり、特別フロア?なのにお部屋に化粧水乳液セットが全く無かったこと。
スタッフの方に確認したら、「大浴場に備え付けの化粧品(よく温泉浴場に置いてあるタイプの商品)をお使いください」との事でした。
私個人の中では許容範囲内だなと思いましたが、気にされる方はされるだろうなぁとは感じました。
お料理→ 夕食朝食ともに個室でしたが、スタッフさんの気配りや配膳タイミングもとても良く、ゆっくり美味しく頂きました。
お味もとても良く、ボリュームがあるのにお腹に溜まりすぎにはならない絶妙バランスで非常に良かったです。
お魚もお肉もデザートも美味しかったです!スタッフさん→ とにかく平日でも満室で人気のお宿、しかもチェックインが14時からでチェックアウトが12時までと長く滞在出来る分、スタッフのみなさんは大変だろうと思います。
しかし、フロントでも食事の時もお風呂でも、何処のスタッフさんも気持ちのいい気配りある暖かい対応をして下さいました。
こちらのお宿の人気は、良い温泉はもちろんのこと、スタッフの皆さんの良さがかなり貢献されているのでは、と思います。
お昼の時間に予約をして来店しました。
ランチ時間が終わる時間ギリギリでしたがお客さんが多く人気でした。
色々とメニューがあるので、数人で行ったらより楽しめると思います。
お刺身も新鮮で美味しかったです。
14時でお風呂の締切があるのでその時間に合わせて温泉に入りましたがトロトロのお湯は山口県の中でも1、2を争うのではないでしょうか。
露天風呂からの景色も最高でした。
ジャンプーが馬油のジャンプーとオレンジのシャンプーでどちらもとても使い心地が良かったです。
部屋が広く綺麗。
見晴らしもGOOD。
Wi-fi完備。
炭酸風呂お勧め。
お料理最高。
\(^o^)/
お湯質が良く肌が潤います。
手荒れが酷かったのですが、入浴後は潤っていました。
女性に良いと思います。
料理も海鮮が新鮮 和洋室も広く良かったです。
広くてキレイなお部屋に素晴らしい眺望。
広々したバルコニーはお風呂上がりに涼むのに最適でした。
お料理、お風呂はもちろん、スタッフの方々の印象、気配りも最高でした。
ぜひまた利用したいです。
直前予約だったので山側の洋室夕食なしプランしか空いていなかったので海側に泊まってみたかったです景色を楽しむためのホテルといった感じ立地は何にも変えられない良さがありますこれが★3を★4にあげてます快晴か、雲が1、2割の晴れの日に行けたら最高なんじゃないかと思いました大浴場は夕凪の棟に2つ(時間で男女切替)と朝凪の棟に1つ、夕凪の棟がメインで朝凪の棟はこじんまり夕方と朝に3回いずれのお風呂も入りましたが(おそらく)塩素消毒が強すぎて私の肌では3回とも無理でした部屋はベッド側にコンセントがないのが辛かったです朝食は個室でいただけて有り難かったですが種類が少なく印象に残ってはいないです、浅利の味噌汁がおかわり自由なのは良かったです接客は普通です。
岩盤浴を利用しました。
他に利用者がいなかったのでゆっくりと過ごすことができました。
館内かトトロの里で食事をすると500円引きで更に得した気分でした🎵設備もよく室内も綺麗で、また利用したいと思いました(o^-^o)
とろみがかった湯!浴槽も広く2種類の浴場が日によって交互に楽しめる!電気風呂か炭酸泉が2つの大きな違いで、共通して長門湾の雄大な景色を眺望できる露天風呂を楽しめる!長湯しても全く疲れない!ここの湯より泉質が良い湯があるなら教えて欲しい!そのくらい最高の湯だと思います!
日帰り温泉とレストランを利用させて頂きました。
一緒に利用すると割引になります。
日にちもありましたが、人も少なくゆったりとお風呂を堪能。
トロッとしたお湯が良かった‼️レストランも美味しかったです。
この辺りは、日帰り温泉等が少ない場所なので、非常に有難い場所です。
近くにあれば通いたいくらい。
全体的に金額高め 家族4人で台風の日に日帰り入浴しました。
お湯の質は 数時間してもツルツルしていて良いのですが、脱衣場と風呂場の間が匂いがします。
台風の日で雨が降っている中両手いっぱいの荷物を持っている私を玄関のボーイさんはスルー。
後にくる主人と娘に傘を届けました。
その後近くには営業している飲食店がなかったので、竜宮の潮吹きを観光後 もう一度食事に入店。
やっぱり高めの金額設定。
泊まりのお客様だけにサービスしているのでは?
食事が最高。
しかも、おもてなしの夜食もついて嬉しかったです。
温泉は評判のとおりヌルヌルで肌触りがツルツルになりました。
リピーターです。
以前泊まって気に入り、何年かぶりにメゾネットタイプの部屋に泊まりました。
部屋からの油谷湾の景色も良く、大浴場の露天は開放感抜群です。
またお湯は掛け流しではないもののトロトロヌルヌルで保湿効果も期待できそうな感じです。
大浴場は日替わりで男女が入れ替わるようなのでご注意下さい。
今回油谷湾の花火大会の開催日に合わせて泊まりましたが、音楽と光の演出もありやはり迫力満点でした。
以前は花火会場まで送迎してくれたのですが今は行っていないようで残念でした。
日曜日昼食の場所を探しながら走っていて偶然通りかかり和風レストランへ入った。
中は椅子席と座敷が奥にあり入口周辺に水槽がありイカや伊勢えびが泳いでる海鮮丼¥1500を頼んだが量的にも具も少ないしウニも入ってないと家内が文句を言っていた。
でも結構地元であろうグループで賑わっていて雰囲気は良いと思う又窓際からの景色が最高。
残念ながら、夕日をウリにしてるのに、クモの巣があり窓ガラスの清掃が出来ていませんでした。
接客はとても良かったです。
温室も滑り感があり良かったです。
お値段は少々割高感を感じました。
名前 |
楊貴館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-32-1234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
泉質は日本No.1になったくらいかなり美肌の湯でした♨️あんまり普段は長湯しないのに、楊貴館の湯で2時間浸かってました笑温泉好きには是非❤️また、カフェ・バーが新たに新設されていてめちゃくちゃオーシャンビューでオシャレでゆっくりできました。
また行きたいです🤭