サイクリング中に寄って食べると(バラ売りもしてくだ...
歴史ある「二見饅頭」は、本当に美味しいです。
昔から変わらない、上品な甘さと皮のもっちり感で、ついつい何度も口に運んでしまいます。
自宅でのおやつとしてだけでなく、手みやげ品としても重宝します。
また、毎週金曜日に売り出される「よもぎ饅頭」や「ときわ最中」もとても美味でお勧めです。
二見まんじゅう最高です。
あんこが上品な甘みで何個でも食べれます。
一口サイズの二見饅頭は下関では有名ですね。
本店がここにある事を最近知りました。
二見トンネルを抜けると、そこは和菓子屋さんであった。
道の駅などでも販売している『二見饅頭』の製造元です。
一口サイズのお饅頭で、上品な甘さが茶うけに丁度良いです。
今日はお家にお土産です。
ご馳走様でした。
駐車場?はいつも路駐してますが、良かったのでしょうか?混雑時は渋滞にならない様に注意が必要です。
子供のころからよく買いに行ってました。
不思議と食べたくなる味です。
1年ぶり位に行きました。
二見饅頭相変わらずうまし❗小粒な饅頭ですが、1つの値段も25円位でこのクオリティー。
他のお菓子やカステラ等もうまし❗日曜日ともあって、午後1時頃にお伺いしましたが、お客さんがひっきりなしでした。
それでも行く価値あり‼️
二見饅頭が食べてみたくて10時ごろ行きました。
初めて行ったので何にしようか悩んでいる間に、常連さんらしき方々が次から次に来店されてました。
駐車場がないですが、みなさんお店の前に車を停めていました。
土曜日だけ販売されると言うよもぎ饅頭と、有名な二見饅頭を購入。
どちらも餡子と生地が絶妙で美味しい!近くに行ったらまた寄りたいです。
名物の二見饅頭は薄皮で餡子がたっぷりでいて食べやすい一口サイズ。
お値段は20個で480円ととてもリーズナブル。
口に入れるとすぐに餡が口に広がり甘くてお茶うけにぴったり。
前回平日の16時頃訪れた時は売り切れていましたので今回は早めの13時頃行ってみると購入することができました。
二見駅の目の前にあります。
家から数時間くらいかかるし 遠いけどたまに食べたくなるので 買いに行きます。
二見饅頭は 20個 480円。
賞味期限は 買った日を含めて 5日でした。
味は いつ食べても 変わらず 美味しいです。
本店以外で 売っているのを見た事がある所はときわ屋 豊浦店 と 道の駅 北浦街道 豊北かな…。
でも なんか 本店で買いたくなります。
( *´艸)
昔からある饅頭屋さんです。
二見饅頭は、有名ですが昼くらいにできるカステラも美味しいです。
最中も俵の形で食べやすいし香ばしいですよ。
値段が手頃で、最中、お饅頭が美味しい😋
安定の二見饅頭。
程よい甘さの餡と薄い皮で、一口サイズの美味しいおまんじゅう。
饅頭はそんなにすきではないけどこれなら何個でも食べれる。
ちなみに饅頭屋さんなのにカステラがおいしい。
フワフワしっとりカステラのファンです。
安くて美味いお饅頭です!リピート確実!20個入りで500円しない(笑)
絶品の二見饅頭です。
20個入り480円(税込)😉本店でも売り切れになる超人気商品なので午前中の購入がベターです。
駐車場がないので道路反対にある二見駅を利用しましょう‼️
甘いのあんまり得意じゃないけど、これはいけます。
大きさも一口サイズで、丁度いいし、1個あたり20円でお手頃!お茶請けに最高です。
ドライブの時、買い物しています‼️あんこがぎっしり入っており、おいしいです🎵おいしくて、沢山食べてしまいます(^o^)店員さんの対応も良いです‼️コーヒー、お茶のお供に、お土産にピッタリです🎵(^o^)
道の駅が売り切れの時は本店で買います♪あっという間に1パック食べてしまうので、いつも3〜4パック買ってしまいます。
甘過ぎず、周りの皮も絶妙な柔らかさで最高です!
バスが来なかったとき、急遽避難させてもらいありがとうございました。
また、対応もていねいで良かったです。
長門二見の近くに宇賀本郷がある。
実家がここにあって・・・ご両親とも最近亡くなられた。
法事で帰った時にお土産で頂いた。
気を遣ってもらった。
二見饅頭はA級品(手土産用)B級品(自家消費用で少し安いんだ)とに分かれる。
味は全く一緒だから同じ食べるなら安いにこしたことはない。
久しぶりに口にする。
父の遺骨を散骨しに行った帰りに寄ったのが初めてで・・美味しいぞ。
そうだ、どれくらいの大きさなのかを教えていなかったな。
御覧の様に一口サイズと言っていいだろう。
表面には右からの読み方で平仮名で「ときわ」その下に二見ヶ浦の「夫婦岩」の焼き印が施されてある。
餡子は漉し餡でたっぷり入っているぞ。
我輩がアップしている和久1号墳横の道の駅で土産としても売られている。
ここでは古墳しか興味がないけどね。
あんことそのまわるのかわの味が素朴で絶妙です。
昔からかわらない味をもとめて九州かれ買いにいきます。
ヨモギ饅頭もおいしいです。
佇まいが最高な饅頭屋さん。
二見饅頭はコーヒーにもよく合います。
もともと美味しい二見饅頭、サイクリング中に寄って食べると(バラ売りもしてくださる)尚いっそう美味しい。
ふわふわの皮としっとり漉し餡。
優しい味わいで疲れが飛びます。
店員さんも優しくて癒されます。
季節限定の桜餅も非常に美味しいです。
評判の良い、よもぎ饅頭は、なかなかめぐりあえず。
以前、仕事で二見駅前で「二見饅頭」の看板を見て、ずっと狙っていたら、特牛の道の駅で発見。
思わず買っちゃいました。
二見饅頭、一度食べると止まらない‼️
20個入り440円でお得感あります。
二見饅頭、何個でもいけます。
一口サイズの二見饅頭は最高です。
買い忘れたら、梅ケ峠近くに支店が有ります。
名前 |
ときわ屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-782-1021 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一口サイズの二見饅頭が美味しいです。
優しい、どこか懐かしいお饅頭で、ちょっと濃いめの緑茶や濃いお抹茶などと一緒に頂くととても美味しいです。
地元の方からは、数個毎にラップでくるんで冷凍して、食べるときに、温めると良いよ✨とこ事。