アブが多い夜中に知らないおじさんがサイト内に入って...
もみのき森林公園 オートキャンプ場 / / / .
夏は虫、特にアブとハエが多いですね。
ハエ取りリボンと蚊取線香持参を推奨します。
施設自体は、古いですが、アスレチックとフォレストアドベンチャーがあり楽しめます。
売店やシャワー室、コインランドリーもあります。
プライバシーが、まもられていて初心者から、上級者まで、お勧めの場所です!
アブが多い夜中に知らないおじさんがサイト内に入ってきてテントの方をじっと見てきた。
アスレチックがあり、周りでは区画内で手持ち花火で楽しんでいる姿も見られ、お子様も楽しめるかも!区画内に流し台もあり、洗い物なども便利!ただし、トイレが和式しかない。
そしてここからはその日の宿泊客のマナーのせいかもしれないが…トイレ入口に扉がついているが扉を閉めるように注意喚起の貼り紙もなく、電気をけすように促す注意喚起もラミネートのチラシに文字小さめに一枚…出る時に背になる位置に貼ってあり、使用後に気付きやすい位置でもない…そのためか、いつ行っても扉が開けっぱなしで電気もついている状態。
トイレ内に虫が多く入りすぎて行くのを躊躇うほど…区画内は地面が山になっており(自分が使う区画以外も見たら同じような山になっていた。
)傾斜にテントを張ると寝づらい。
総合的に見て他に空いているキャンプ場が有れば優先順位は低いな…って感じ。
絶対来るもんか!とはならないけど縁が無ければもう来ないかも…
サイト毎に区画がしっかり区切られており、子供連れでも周りを気にせず楽しめることができました。
流し台、炉、電源付きで管理棟の近くだったため、非常に快適でした。
管理棟にはレンタル用品や販売品も充実しており、ごみもリサイクル品などの一部を除いて、引き取ってもらえます。
散歩で他のエリアを見に行ったがかなり、広い敷地で全貌をつかむ前に散歩を切り上げることになりました。
アスレチックもあるので子供も退屈しないと思います。
しずかに過ごしたい、といった人におすすめできます。
オートキャンプは15年前から利用してます孫を連れて行って『トイレ怖い』と言われトイレが10年前と変わらない事に気が付きました(県立の弱さ?)サイトは涼しくて孤立して使いやすいですスタッフさんは女性の方が古くからの人ですね5年ぶりに行っても名前を呼んでくれました若い男性が指導うけてましたスタッフは やっぱし しっかりした方が安心ですよね。
キャンプ場は冬は閉鎖です。
キャンパーには良い❗
隣との距離も適度にあり快適です。
はじめての方は受付の案内が分かりづらいので事前に確認されたほうが無難です。
標高も高めのため時期によっては寒さ対策必要です。
広島市からカーナビの経路検索掛けると488号線を北上するルートが提示されますがこれが罠。
目的地が近くなると道が離合の少ない狭い林道へと変わり、少々肝を冷やしながら運転する羽目になります。
少々遠回りだけど廿日市宮内から30号線→186号線のルートからの方が走りやすく快適です。
家族でキャンプしましたが、区画が隣と離れていて良かった。
林間サイトで標高が高いので涼しい。
虫が多いので蚊取り線香、虫除け複数必須です。
2泊しましたが金曜日は3組くらいしか居なく、静かに過ごせました。
土曜日はほぼ満員でした。
芝生だと良かったけど土のサイトでした。
見て回ったけどどこも土みたいです。
シャワーは管理棟近くにありますが、温泉に入りたいなら女鹿平温泉か魅惑の里の温泉へ。
市内から近いのでいいですね、また来たいです。
埃をかぶっているR1250に火をつけ都心から。
ダイナモの交換時期かバッテリーが安定しない。
そんな思い出が過ぎる。
自然の中BBQも出来て子供たちにもアスレチックで遊べてホントに楽しいと思います。
トイレが和式ととてもキレイではないのが星ひとつ減点。
サイト間が良い感じで仕切れているので、とても快適に過ごせます!
2019/9/8温泉街よりキャンピングカーで行こうとしましたが山中の道が狭く離合が出来ず怖くなり引き返しました‼️
避暑地としてとても良かったです。
近くにあるアスレチックも最高でした。
サイトとサイトの間に樹木で5m程度仕切られており自然を一層感じさせていただきました。
車は2台まで駐車できますがテーブルと流し台と屋外炉があるためテントの大きさと数に注意が必要です。
バイクでオートキャンプ場を利用しました。
・サイトは他の利用者としっかりと区分けされており、あまり気を使わずに利用できます。
・受付の場所が分かりにくい(途中で案内板などをすぐに見つけられなかった)ので、事前に地図などをよく調べおいたほうが良いと思います。
敷地自体はかなり広いです。
・トイレ、水道、シャワー、自販機、コイン洗濯機が利用可能です。
・標高が比較的高い位置にあり、森の中なので静かで景色がとても良いです。
ゴールデンウィークなど、時期によってはとても寒くなりますので注意が必要です。
デイキャンプに行きました。
アスレチックは本格的なものですが、雨の翌日だったために足元がかなりぬかるみ、危ないところもありました。
今度は晴れて乾いた時に挑戦してみたいです。
サイトは多いがオートサイトは少なめ。
シャワーは個室で使いやすい。
トイレは数は足りているがそこまでキレイではない。
和式。
管理人さんは感じがいいけど、管理は行き届いてはないかな。
有名なキャンプ場だからか、お客も多くマナーの悪い人もいる。
アスレチックが大きいのは○でも有料(泣)何かとお金は高いなあー。
水場も近いし、アスレチックもあるので子供たちはヒマはしません。
ただし、食品の補給が現地ではほぼ不可能なので、事前に準備しておく必要があります。
サイト同士がほどよく離れていて、人が多い日でも落ち着けるキャンプ場です。
隣のサイトと離れているのでゆったり感。
小学校高学年からなら全部楽しめると思う。
低学年までは、背が届かないのが結構ある。
子どもメインなのに、大人料金が高すぎる。
名前 |
もみのき森林公園 オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-77-2011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定のもみの木森林公園。
2023.7.30リニューアルする前なので備え付けのかまど?があります‼︎‼︎ここは隣との距離もあり区画が広いのでとても気に入ってます。
familyにはとてもいいところです。
標高も高いので涼しいです^_^