金栗四三ロードの途中にある観音堂です。
南関町の金栗四三ロードという、日本マラソンの発展に貢献した金栗四三(かなくりしそう)が子供の頃に足腰を鍛えた道、その途中にあります。
片道6キロを近所の子供たちと、かけ足で登下校したそうです。
実際に行ってみると道路脇にお堂が静かにたたずんでいます。
行った時期は6月、ちょうど田植えの時期で観音堂側ある相谷地区では田植えが行われていました。
金栗四三ロードで、神社やお堂を目印にペース配分を考えていたのだろうなぁと思いました。
駐車場はありませんが、観音堂のカーブの外側に車2~3台ぐらいを止めるスペース(膨らみ)があります。
名前 |
平原観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金栗四三ロードの途中にある観音堂です。
彩色された観音様がご安置されています。