車両・駅・踏切・線路の一部がそのまま保存されていま...
駐車場とトイレも有り綺麗に管理されているので、立ち寄り易い場所だと思います。
特に桜の季節は綺麗だし、雰囲気も良い。
いろんなお花がたくさん咲いていました🌸電車がブルーシートをかぶっていたのですが、雨漏りですかね😢たくさんの人が来ていました✨こんなに混んでいると思わなかった。
公園の手入れをされている方々、ありがとうございます!とても素敵な安野駅でした🥰
桜の季節に行きました。
過去の線路も残ってて小さなお子さんも、線路の上を歩いて楽しんでました。
桜🌸満開でした❗️菜の花も綺麗に咲いて春本場です❗️
JR可部線の一部廃線に伴い役目を終えた駅で、車両・駅・踏切・線路の一部がそのまま保存されています。
こじんまりとしていますが好きな人には堪らないスポットだと思います。
それぞれ直に触れますし、写真も撮り放題!ベンチもあるので電車や桜を楽しみながら食事もできます。
車両下部には電気系統等のボックス(…だと思います)がいくつかあり、蓋を開けると内部を見られます。
これもカッコいい!流石に車両内には入れませんが、普段触れない、触れられない物たちに間近で見て触れる良い所です。
グーグルマップで 安野駅跡 って場所と情報被ってますね。
コチラにも投稿します。
凄く良い場所です。
なんだか癒されます。
バッタなどの昆虫も季節によっては多いので、お子さんも喜ぶかもですね!
小さな公園でもとても心地良い場所でした😊線路跡を自転車で走りたくなりました走って良いかは定かではありませんが…😅
廃線マニアの3歳息子と桜の時期に訪問。
平日昼でもたくさんの人が花見に来ていました。
12時ちょうどに到着した時点で駐車場8割埋まっていました。
お弁当を広げるスペースは十分にあり、我が家は電車の横に陣取りました。
息子はレールや電車を触ったり駅の中を見学したりして楽しんでいました。
トイレも綺麗に掃除されており気持ちよく使わせて頂きました。
車椅子対応のトイレ有。
静かに、心穏やかな時間を過ごせます目をつぶっていると、往時の情景に想いを馳せることができるかもしれません。
満開の桜に囲まれた列車がありどこか懐かしい風景が広がっています。
20年前JR可部線の1部区間が廃線となりここ旧安野駅もその役目を終えました。
今も当時のまま珍しい列車とホームが残されていて自由に写真を取ることができます。
ソメイヨシノやキンギョソウなど色んな種類の花が咲き誇っていました♪
ぽかぽか陽気で、平日でも多くの人が来園されてました。
廃線後もキレイに管理されてる安野駅。
静態保存のキハ58と桜の光景が素敵です。
駅前に売店あります!
桜が満開の時期に行きました。
非常に良い景色でした。
車両が残ってるので良い写真も撮れます。
桜の時期はオススメです。
駐車場もトイレもあります。
店などは無いです。
ただ敷地はそこまでの広くないので1時間くらい滞在で良いと思いますのでこの為だけに行くのはどうかと思いますが、周りに観光地的なものはないです。
田舎の景色をドライブしながらついでに寄るぐらいがベストだと思います。
梅林公園に梅も咲いていて中々良い雰囲気でした。
可部線の、雰囲気が残っています!癒されますよ!
季節に応じていろんなインスタが体験できます。
回りにコンビニやレストランが無いので逆に静寂です。
駅舎、気動車はマニア、子供には良いミュージアム?
可部線の廃線綺麗に管理されトイレも綺麗桜の季節は一段も楽しめそうな場所電車好きはもちろん、電車好きではない人も楽しめる場所。
懐かしい、心の旅路。
ミニ男はつらいよを楽しんでいます。
廃線になったJR可部線(可部~三段峡間)の旧安野駅に駅舎と広島色のキハが保存されています。
春は美しい花が咲きとても綺麗です。
花は今はありませんが春は綺麗だと思います。
今日はとても静かでよかったです。
可部線廃線区間の現役時代の光景を、最もよく感じられる場所です。
三段峡へ行く途中にあります道の駅戸河内 この周りは色々楽しめます。
寒くならないないうちに行って見てください。
中国道で行くと速いです。
子供さんつれて一日中遊べます。
三段峡〜可部ではサイクリストが休憩によく利用しています。
いつ訪れてもきれいに保たれており、素晴らしいです。
ロケーションは良いが店舗等はなく、30分以上は楽しめない。
ゴールデンウィークに行きました。
花がさいていないせいか、自転車やバイクの人がちらほら。
虫さがしをしたり、おやつを食べたり、持ってきたボールで遊んだりして3時間ほどのんびり過ごしました。
何があるというわけではないですが、草がきれいにかられてあり、雰囲気がよかったです。
アイス、お菓子などが売っていたら良かった。
道の駅みたく野菜や土地のものの売店があってもよい。
良い場所なので、もっと人が集まる可能性がありそう。
191号線を戸河内方面に行くと安野トンネル入口直ぐ手前を左へ逸れるかたちで行くと旧安野駅舎の広場に到着します黄色の電車(広島では汽車と云うけど)が展示されてます横の駐車場には地元の観光バスでしょうか4〜5台停車してます付近は民家も何軒か有りますねもともと駅前でしょうから。
メイン道路はトンネル通るので忘れ去られたゴーストタウンの趣きです(失礼!)。
桜が綺麗で、春になったら来る所! たい焼き屋 よしお に行く途中で見付けた場所で、トイレもあるので、トイレ休憩できます。
廃線となった、旧JR可部線の安野駅跡に作られた公園です。
かつて可部線を走っていた、ディーゼル列車の「キハ58」が展示されています。
桃、レンギョウ、桜が植樹されており、春にはちょっとした花園になります。
桜の時期しか行ったことありませんが、訪ずれる人を楽しませるために駅周辺を色々整備してもらっているようです。
地元のボランティアの方々でしょうか。
黄色の列車、桜、桃、レンギョウ、ユキヤナギのハーモニーが素晴らしい!
キハ58に自由に触れます。
車内に入るためには、一時間1000円で貸し切りにすればOK。
書いてある連絡先は道路向かいのお宅ですので結構柔軟に対応してくださいます。
列車が見れる以外、何をしたら良いのかよく分からない場所。
お店もないと思う。
トイレ休憩?
名前 |
安野 花の駅公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ツーリング、サイクリングで寄る人が多いみたいです。
春は桜が綺麗みたいです😉電車もあり、少し休憩するには雰囲気あります。