この地域での特産品や加工品が買えます。
道の駅 クロスロードみつぎ / / .
地元野菜のほか、テルちゃんキムチも売ってます。
焼肉のタレも美味しかったです。
蕎麦3玉まで金額同じ3玉て注文なかなかの量!トッピングも選べ、別皿で来る。
肉盛りにした甘辛く煮た肉。
品揃えが凄くいい道の駅です。
お土産を買いに行くのにいい感じかな?蕎麦屋さんも併設されてて今度は蕎麦も食べてみたいと思いました。
〒722-0342 広島県尾道市御調町大田33お蕎麦は、3玉まで同一料金で量も多かった。
天ぷらも揚げたてを持って来てくれるので美味しく頂きました。
ドライブの休憩にクロスロードみつぎに寄りました。
お土産や野菜も充実していました。
オオサンショウウオこんにゃくのリアルさに驚きです。
ヮ(゚д゚)ォ!
道の駅でも珍しい図書館が併設されており、物産館と野菜館、お食事処、ソフトクリーム屋さんなどなど色々楽しませてもらえると思います☆隣には郵便局もあり、お土産を送るのにも最適かと(* ゚∀゚)
野菜市にたまに行きます。
私の好きなヤーコンが売っていました!後、味噌の焼きおにぎりが2つ入ったこちらのお弁当が好きです。
唐揚げや天ぷらも入ってます。
お弁当も野菜もリーズナブルです。
道の駅としては珍しく街なかにあり、色々便利です。
ゴミ箱完備。
ウォシュレットはないけどトイレは清潔です。
トイレ掃除が早朝4時頃からなので朝のラッシュに当たらないのはありがたいです。
地元産野菜や付近の特産品があり、見てるだけでも楽しめますが、ついつい新鮮野菜を買ってしまいます。
新鮮な野菜を購入しました。
生のパパイヤが売ってました。
パパイヤを使った料理ってどんなのがあるのか とっさには思い浮かばずスルーしてしまいました。
手造のみそを買いに行きました。
あともちとてるちゃんきむち岩城の芋菓子もかいました。
産直市では正月の寄せうえの花を買いました。
昼になったので、ののぶどうで食事をして帰りました。
ののぶどうも大変美味しくて大満足で帰りました。
◎交通の要所にある便利な道の駅⚫︎駐車場が満車のことが多い。
・高速バス利用者が停めてるのかな?⚫︎小さな子どもにはうれしい施設が・公園、こども図書館が便利。
みつぎ総合病院から車で一分ほどの距離にあり、新鮮なお野菜の種類が充実野菜している『お野菜館』とお土産品やランチビュッフェ(バイキング)がいただけるレストランがあります。
レストランは新鮮なお野菜中心のビュッフェ形式で好きなものが好きななだけ食べる事ができるのが嬉しいです。
今日は義母と二人で病院の帰りに寄ったのですが、小麦粉アレルギーがあって食べられるメニューが制限される義母も沢山の種類が食べられてとても喜んでくれたので、私まで嬉しくなってついつい沢山食べてしまいました(笑)野菜館は午後から行ったのでほとんど売り切れていたので、早めの時間に行く事をお勧めします。
ビュッフェスタイルのレストランは平日は時間制限もなくゆったり食事を楽しめるで、ママ友や友人とのランチはは平日がよいでしょう。
週末や祭日は時間制限があるそうなので開店と同時に行ったほうが待ち時間も少なく狙い目でしょう。
店内入り口右側にある食券の自販機で中学生以上(大人)1,500円65才以上のシニア1,300円小学生760円 幼児330円です。
デザート、ドリンクも充実しているのでお子様連れの方にもお勧めです。
カレーパングランプリを獲得した東尾道(高須)にある『ゆういちのパン屋』さんの『コリコリ砂ずりカレーパン』も置いてあって人気ですよ😃お近くまで来られた方は是非‼️召し上がっていただきたいですね🎵
お土産が、わりに、充実してました。
田舎の道の駅で、広島菜の、漬物がおいしいかったです。
この地域での特産品や加工品が買えます。
野菜市場が隣接しているので、とれたて野菜が手に入ります。
でも大人気です。
食事もできます。
バイキング形式で美味しい料理がお手頃に食べられますよ。
ちょっと駐輪場と休憩場所までが遠かった(笑)他は良くも悪くも普通の道の駅ですね。
駐輪場に屋根もあるので、突然の雨などにも使って良いかも。
野菜市場、お土産屋さん、御食事処があります。
広島、瀬戸内土産からカープグッツまで揃うお店です。
広島沿岸部市民の方は、物珍しいものはありませんが、観光客の方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
地元農家の方々が、丹精込めて作られてた農作物・野菜・加工品が販売されています。
瀟洒なレストラン「野の葡萄」では、ビュッフェ(バイキング)形式の料理が提供されています。
好きなものを自由に好きなだけ頂けるのもポイントが高いです。
スタッフの皆さんも素敵でした。
名前 |
道の駅 クロスロードみつぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-76-3115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
野菜館あり地元の野菜やお弁当がありますが少しお高め。
道の駅は尾道から三次あたりまでの特産品がおいてあるものの観光地価格。
出店もあり小腹満たしがてらよってみては。
バイクの方の集合・解散場所にもなっているようで集団での待ち合わせを見ます。