子連れで貸し切り風呂をりようしました。
大阪の帰省途中で利用しました。
ファミリー利用にちょうどいいです!お風呂は大浴場と貸切風呂があります。
オムツしてる幼児がいる方は大浴場のリヨウハできないので、貸切風呂だけの利用となります!
部屋に洗面所か無いのは不便。
洗面所2つしかないので順番待ちになります。
トイレの手洗いも一緒だし、男女共同なので混みます。
お風呂が離れてるので別館からの移動が面倒。
雨降りだったので傘もささないといけないから💦食事は海の幸が沢山あって満腹でした😄デザートのスイカ🍉嬉しかったです😊
部屋もお風呂もは広々としていて快適でした。
値段も安くお得感がありました。
温泉の泉質はラドン系なので上がった後でポカポカします。
お部屋は畳の昔ながらの旅館です。
バイクツーリングで宿泊。
空いているかと夕方早めに大浴場に行ったら逆に日帰り入浴客で混んでました。
それでもとても気持ちよかった。
食事もおいしい。
素泊でした。
お盆日、名前から可愛い😍こう言うのも有りか。
確かに保養所だね。
布団用意するみたいな。
スーパー銭湯♨️な感じかな。
夜も朝も温泉に浸かれて満足です。
お部屋にトイレはありませんが、廊下にあるので特に問題無しでした。
ひとりでのんびりと過ごせました。
一泊二食付きで温泉もついていて手頃なお値段だったのでコスパは良いと思う。
でも客室にトイレが無かった部屋を取ってしまいちょっと不便だった。
洗面台も無いので歯磨きするにも部屋を出ねばならなかった。
温泉はおもったよりもコンパクトだった。
料理は結構豪華で満足した。
急に決まったのでバタバタ予約!大浴場&サウナありで安かったのでこちらへお部屋自体は小綺麗、、、でもお布団のシーツはシミだらけ⤵︎エアコンの温度を上げるとすえたにおいよく見たらホコリまみれ⤵︎くさーいまぁ安かったので仕方ないのかなぁ〜😅お風呂は立ち寄り湯もやってるみたいで一般の方々も多数サウナは4人入ればパンパン〈家庭用か??みたいな〉一日毎に男女が入れ替わりで片方の方が幾分かは広いとの地元人情報まぁまぁ安さで決めちゃあダメですね。
尾道に滞在するときはいつも利用しています。
リーズナブルでお風呂は最高です。
母親と子どもと3人で泊まらせて頂きました。
コロナの影響で泊まってる方も少ないようでしたが、スタッフの方も少ないようで、前日夜から1泊、朝まで藤井さんという女性スタッフさんがたった1人で頑張っていました。
藤井さんの接客がとっても素晴らしく、常に笑顔で、お食事も美味しく頂き気持ちよく帰る事が出来ました。
お名前をお伺いしたら名刺まで頂きありがとうございます。
また是非来たいと思っています!
接客と食事が最高でした。
気持ちの良い接客と美味しい食事だったので星をつけましたどちらかが欠けていたら星2ですなぜなら泊まったのは別館でしたが、部屋と貸切風呂がボロボロだったからですおそらく簡易的な清掃のみなんだろうと思います。
新鮮で豪華な海鮮料理に大満足。
とにかく懐石のボリュームが凄い!そして美味しい自分的には食事は大満足でした♪接客もよく快適に過ごせました⭐︎
当日二時頃宿をお願いすると、空いてたのでお願いしましたが、掃除が出来てないので五時頃になるどと言われました、早めに三時頃到着し、日帰り温泉併設だったので、部屋に入るまで無料で温泉入らせてもらえました、対応された宿の方はとても親切で、タオルも無料で貸してもらえてゆっくり温泉つかることができました、部屋も綺麗でゆっくり寛ぐことができました😃
ビジネスで利用しました。
尾道周辺は建物が古い宿泊施設が多いですから、比較すると綺麗でした。
日帰り温泉施設が併設されていて、宿泊者はそこを利用します。
冷泉の沸かし湯で広くはない浴室ではありますが、良いお湯だと思います。
23時〜6時は入浴できません。
日帰り温泉入口入ってすぐのところに、お食事処があります。
朝食をもう少し豪華にしていただけると良いかと思います。
また備付けの下駄のサイズが小さく、男性には少々小さすぎるかと思いました。
お部屋は綺麗で居心地良いけど温泉は普通♨️
こじんまりしてますが、綺麗な旅館です。
お部屋はとても清潔で旅館の方はみなさんご親切な方ばかりでした。
学生さんの団体さんがあったせいか朝食をお部屋まで運んで頂きました。
申し分ないです。
ありがとうございました。
2泊で宿泊を利用しました。
うら湯という本館の温泉施設が利用でき、サウナもある為、非常にリラックス出来ました。
朝風呂もある為、早朝での利用も可能ですが、サウナと露天の壺湯は朝は利用できない様です。
それでも宿泊施設として利用するには快適だと感じました。
う~ン 作りは昔風の温泉旅館だけど温泉施設は余り広くはないものの掃除も行き届いていてお湯もキレイきれい‼️隣接して外にある「つぼ湯」が何となくくつろげます🎵サウナも大きくはないけどありました。
朝目覚めたときのお肌のサラサラ感は最高です🎵(これも温泉の効能かな?)総じて秋の夜長を穏やかに過ごすにはうってつけですね。
また、旅館の人達もいい感じです🎵
・三階建てだがエレベーターなし・部屋にトイレなし(女子トイレはフロアに一つ)・お風呂は併設の立ち寄り湯を利用・部屋に座椅子がないからテーブルを囲んでは寛げない・懐石プランはボリュームもあって美味しい・魚介炊き込み御飯は絶品!おかわりした(笑)トイレなしは事前に了解の上であるが、お風呂が立ち寄り湯を利用するとは予約サイトの説明文からは気付かず、結果的に大混雑の風呂を利用することになったのが残念なところ。
ただ、料金を考えるとコストパフォーマンスは良いと思う。
また来たいと思える旅館。
部屋はいたって普通だが夕食は最高。
量も多くてなによりおいしい。
温泉も清潔にしており、湯質も今までで1番よかった。
湯冷めしないし寝る前までポカポカ、是非オススメ。
朝風呂は6時から入れます。
みなさん親切に対応してくれてアットホームな宿です。
改築され築年数が浅いということもありますが、設備がきれいで温泉もそれなりに広く露天風呂もあります。
温泉の一角にはちょっとした食事ができるスペースもあり便利です。
きれいでリーズナブルで家族連れにもおすすめです。
子連れで貸し切り風呂をりようしました。
子供用に水でうめていただいておりちょうどよい湯加減でした。
ついつい1時間の時間いっぱい入ってしまいました。
食事はボリューム満点で食べ切れません。
温泉は地元の人が多く利用されてます。
家族でのしまなみ海道サイクリングの帰りにお風呂休憩で利用させていただきました。
私が入ったタイミングでは、まだ少し良かったのですが、ちょうど、GWでもあり、バイクやサイクリスト、その他、続々とお客さんが入ってこられたので、小さな浴場は溢れるばかりのお客さんで、ゆっくり出来ませんでしたが、しっかり汗も流せて、ほんのちょっとでしたが、疲れも癒されました。
入場制限は、されても困りますが、多少は制限など、されたらいいかと思いました。
当日突然の宿泊で、22:00に着きましたが、笑顔で快く受け入れてくださいました。
電話では貸切風呂はムリと言われましたが。
小さい子を連れているのを見て、付け直していただき、貸切風呂を使わせてもらいました。
本館の貸切風呂はシャワー二つとジャグジー付きの広めの浴槽で、キレイでした。
ベビー用にバウンサーも置いてあり、すごく助かりました。
バスタオルも+2枚つけて下さり、至れり尽くせりでした☆店員さんが優しいからか、宿泊されている方々も挨拶をしてくれて、みんなニコニコで気持ちの良い時間を過ごせました。
名前 |
旅館 浦島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-48-0143 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とにかくお食事が美味しかったです。
お部屋もきれいでゆったり過ごせました。
スタッフの方も気さくで親切でした。
季節を変えて再訪したいです。