免許更新で行きました 平日だったので少なめでしたけ...
広島県東部運転免許センター / / .
免許の更新は5年ぶりですが、いつも待ち時間なく効率が良いのに感心します。
これも無事故無違反のお陰かもですが、人流がスムーズなのは助かります。
免許更新で行きました。
駐車場も3階まで上がらなくてはならないくらい混雑していましたが、とてもスピーディーな対応で一時間で終わりました。
さすがです。
有り難うございました。
駐車場も広く、館内も綺麗な設備でした。
受付や案内も丁寧でスムーズに手続きを終えることが出来ました。
建物の入口や講習会場の感染症対策も行われており安心して講習を受講できました。
新しい建物になっていました。
一人ずつ丁寧に案内されます。
更新で行きましたが、とてもスムーズな案内で、着いてから一時間くらいで終わりました。
駐車場も広いですし、時間は限られてますが食堂もあります。
免許の更新で伺いました。
コロナ禍とあってか、色々対策されてました。
受講する際、換気をしているせいか寒かった・・・平面駐車場と立体駐車場があります。
立体駐車場はまぁ~狭いかな?ただ、盛れる(笑)
入口から、免許更新と別件と通路が別れてる。
消毒と熱が同時にできる。
案内がスムーズなので、分かりやすくて良かった。
【備忘録】8:20開場8:30受付開始9:15~9:45講習(優良講習)10:00新規免許証受取完了8:00頃到着すれば一番最初の組に入ることができた。
最短時間攻略法講習会場の正面から見て一番左列または、出口から一番遠い列の一番前の席に座れば、最後の免許証受取の順番が一番になる。
一番最後との差は結構大きい。
徹底されていて混雑、密も無く、速やかに進行されてて安心出来ました。
ちゃんと教育、体制されてました朝イチの時間は、ヤハリ人が多い!
コロナ対策万全分かりやすい講習でした❗
8時45分に到着。
更新手数料(2,500円)および講習手数料(500円)支払い。
視力検査、写真撮影して9時15分。
講習室で待って、9時半から講習30分。
10時に新ゴールド免許証をもらって、ハイ終了。
優良だと早いわ。
誕生日が8月だから、前の建物の時は順番を待つときあつかった。
今はスムーズに入ることが出来るから良いね。
1/31(日)、更新手続き、45年間無事故無違反の優良継続中‼️
入口に手指消毒用のアルコールが設置されており、非接触の体温検査あり。
免許更新などの手続きなどはソーシャルディスタンス、アクリルカーテンなどの対応がされている。
講習の際には、換気のなされた部屋で等間隔で座るように指示があり、コロナ対応がしっかりなされている。
正面玄関が開放されているし各部屋も換気がされているのか、涼しかった。
コロナ感染者が出たとのことで、講習だけまた受けにこいとのこと。
他の人がすればいいだけのこと。
大事な時間を返してほしい。
よくもなく悪くもなく。
ただ昔に比べて広くキレイです。
免許更新時にはお世話になりますが、それ以外ではお世話になりたくないです。
ひどく高圧的な職員の態度が気になった。
ゴールド免許の講習なのに、運転者を犯罪予備軍かのように上から目線で怒鳴りつけるような口調。
こっちだって好きで来ているわけじゃないんだけどね…
職員の対応、手続きの流れは昔から変わらす良くないですね。
13時に免許更新の受付をして、講習が始まるのは15時から…!受付時間だけの案内表示で、講習開始時間の案内表示がない。
(聞いてはじめて知らされる)早く行った人が待たされる最低のやり方を改善するつもりはないみたいです。
免許の更新時に2階のご飯屋さんに行きました。
かけうどん350円は安かったです。
建物も新しくマイクを使ったアナウンスで手続きが楽でした。
2Fには8:30から空いてる食堂もあり、自販機も多めです。
駐車場は無料で3階建の立体もあり駐車出来ないと言う事は余程じゃないとなさそうです。
免許更新で福山北警察署かここ、広島県東部運転免許センターで迷いましたが、即日発行してくれるこちらの免許センターにしました。
お盆明けの最初の日曜日に行きましたが、予想通りかなりの混雑具合で朝早くいきましたが、既に行列が出来ていて並ばないといけませんでした。
結局1時間半ほどで免許を更新してもらえましたが、免許センターを出るときには行列はさらに長くなっていました。
お盆付近や日曜日に行くと間違いなく混むと思います。
平日や連休は避けた方が無難だと思います。
免許更新で行きました 平日だったので少なめでしたけど警察署に行くより1回で済むから。
手続きから30分の優良運転者講習終了まで1時間ちょっとで免許もらって帰れました。
行った時間が良かった、
立体駐車場から見える風景はのどか。
学科試験を受けに来たとき、試験の会場で外国人が試験監督の人に怒鳴られてた。
静かにしろと、正直その外国人は何もしてない、何か言いたそうだったが監督官はそれを知ってか知らずか出て行けと。
結局、外国人は出ていったがそんな高圧的な監督官の対応に腹がたった。
言葉の問題があるのに一方的な対応をとるのは問題だ。
きれい。
広い。
名前 |
広島県東部運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-228-0110 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 8:30~17:00 [土] 定休日 |
関連サイト |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/toubumensemap.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗になってから二回目の更新でしたがみなさん丁寧に教えてくれます。
迷うことはないでしょう。
アルコール、検温もバッチリです。