眺めがよく清々しい風が気持ち良かったですただバスが...
2022年10月8〜9日尾道を中心に旅をさせていただいた際に立ち寄らせていただきました。
お伺いした時は、気温もちょうど良く、また人も多くなく、たまにすれ違う程度。
良い雰囲気でした。
御朱印もあるので、集められている方は是非。
絶景です!一度来る価値あり。
【臨済宗妙心寺派】海景抜群のロケーション。
拝観料 100円建物は写真映えしすぎです。
観光寺院。
お寺にお参りという感覚にはなりません。
海の端で、雰囲気も景色もとても素敵でした。
少し手前に駐車場もあったので良かったです。
入場料が100円ほどかかります。
ちょっとしたアトラクションみたいで、楽しかったです。
近くに寄った際は行ってみてもいいと思いますよ。
天気が良ければとても気持ちいいとこで、安産祈願の神社でもあるみたいです⛩
宮崎駿先生が参拝された阿伏兎観音。
歌川広重の浮世絵、十返舎一九の作品にも登場、その歴史は古く平安時代(986年 花山法皇)まで遡る。
観音堂は安土桃山時代に建立、以後 海上を行き交う船の灯台の役目を果たした。
とてつもなく素敵なスポットです。
素晴らしい場所です。
福山で1番のおすすめスポットです!
瀬戸内33観音霊場の御朱印いただきました。
ここは、乳の出が、よくなる御利益が、あるそうです。
静かな場所です。
海を眺めながらのんびりと。
入場料100円。
とてもコンパクトな神社先に塔に登る前に左側にそれて全体像を、見たほうがいいです。
午前からお昼くらいの方が順光で写真映します。
夕方は逆光になりますが、夕日が直接バックになるわけでは無いので薄暗くなります。
なかなか観れない景観です。
安産、子育ての神様。
カップルが多く訪れてました😃
ガイドブックには特に書かれていませんが、とても景色の良い、素敵な場所でした。
靴を脱いで上がります。
寝転んでリラックスされてる方がいて、邪魔でした(笑)気持ち良さそう(^ ^)
海に突き出たお堂は迫力あります。
鞆の浦まできたなら、ここまで足を伸ばして、参拝すると良いと思います。
安産/子育てでも有名なようです。
瀬戸内三十三観音霊場の札所です 天然の岩場の上に御堂が奉られています 靴を脱いで御参りをしました 床が少し傾いていますので注意して下さい お子様が産まれた夫婦さんがお礼参りに来られていました。
備後西国観音霊場 三番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
観光ガイドの写真を見て来ました、とっても良いところですよ。
どこにもない、景色が良いと思います。
崖の上に建つ御堂が、周囲の自然と調和している場所。
眺めがよく清々しい風が気持ち良かったですただバスがあまりにも少ないので車で行くことをお薦めします。
友人に子供が出来て安産祈願で来ました。
無事元気な子が産まれました。
ありがとうね。
駐車場は、みかど別館手前と、あぶと本館先に二箇所あります。
本館先の所には、男女共用のトイレもありました。
そこから少し歩くとお寺です。
100円でこんな絶景見られるなら、見る価値ありかと✨思いますw手すりが低くて、崖に落ちそうで心拍数上がりましたwww海もこの辺りは透明で綺麗です。
2017/07訪問海に突き出たお堂はこの先。
車で行くなら、駐車スペースが少ないので無理に奥まで突き進まずに、ちょっと手前の公園?の駐車場に停めるのが吉。
御朱印はこちらでいただけます。
高所で腰が退けました、
静かで景色が良い所ですスリルがあるお堂があります。
一度は行ってほしいです。
瀬戸内観音霊場24番。
名前 |
阿伏兎観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-987-3862 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入場料100円かかりお守りも売っています。
乳の神様なので安産祈願が多いです。
見晴らしはとてもいいです。
階段が急なので気を付けて下さい。
大きい金魚がいました。
駐車場もあります。
日曜日に行きましたが次々人が来ていました(^^)