平日は無料(当時)の駐車場です。
平日は駐車場料金が無料となるキャンペーン中とのことフードコートは平日の夕方だったのでガラガラでした座敷(小上がり)のあるフードコートは初めて見ましたこれいいですねちょっとしたキッズスペースもあるし、外にはしっかりした遊具もあって良かったでも土日祝日は混雑必死でしょうね。
サイドFとニューガンダムの夜の演出を見るために行きました。
夜のガンダムカッコいいです。
phev EV車両の車ならば 南駐車場がオススメです。
無料充電器があります。
夫婦で車中泊 長崎~福岡編https://youtu.be/I6v8ktkAznI
平日は無料(当時)の駐車場です。
広くていろいろな店が有り、見て回るだけでも楽しめました。
広場にはGUNDAMの実物大があり一時間毎に動くので見物人が多く集まります。
ここだけにしかないν(ニュー)ガンダムを見に行った。
全長24.8メートル、重さ80トン。
実物大ガンダムとしては7体目となり、その中でも一番の高さを誇る。
またこの立像は、右腕や頭の部分が動くほか、62カ所が発光するギミックを採用している。
入口には実物代のガンダムが中に入るといろんな店舗が有ります!駐車場が1000円で1時間3000円以上で2時間無料です!精算する時車のナンバー入力が必要なので忘れないでくださいね!
ガンダム観たさに行って来たが、建物内のエスカレーターの使いにくさしか印象にない。
顧客ターゲットが若い人だからあんな作りなんだろうが、事前に建物内店舗の位置を調べて駐車場(北や南などで入り口が違う)に止めないと後悔しますガンダムの撮影(建物内も)は皆さん協力的なので色々な角度から撮影出来ます。
追記ガンダム観るのをメインとして行くなら東駐車場(ガンダム斜め正面)上の方に止めたら上からも撮影出来ます。
北駐車場(ガンダムの斜め裏側)こちらも裏側を上から撮影したいなら。
南や西だと建物内を結構歩きます。
普通にショッピングしながら歩き回るならこちらの方が色々見て回れるかと(お年寄りの方々は注意してください(お孫さんを連れて初めて来ると絶望の歩き回りになるかと))
入場無料ですが駐車料金(300円/30分)が激高なので電車(竹下駅)がオススメです。
色々なジャンルの施設店舗が数十あり半日ではまわりきれない程です。
個人的にはキャナルシティよりも楽しめました。
ニューガンダムを見に行ったついでに立ち寄りましたが、スペースもとても広く間隔を取ってあるため歩きやすいです。
フードコートご当地の美味しいお店が多くありますが、土日は席がうまってしまいます。
子供たちが遊べる一階スペースもあるため、どの世帯の方も楽しめます。
駐車場も多く30分200円です。
プレセールに招待され最終日に行きましたが普通に招待状持たない人も入っていた!その為フードコート大パニック!自分のは2つ間違えられた!まだまだ慣れないから慣れる為のプレでは?と思いつつも、スタッフさんの一生懸命!頑張って!アクリル板はいいんだけど、めちゃくちゃスープの汁やらが飛んでいて掃除もできる状態でない為外したほうがよいのでは?空気感染が主流の今、アクリル板って掃除出来ないならかえって不衛生。
ただ魅力的なお店はたくさんなので何を食べたいか?迷う迷う。
ショッピングエリアも大人から子供までファミリー向けには満足できるのでしっかりお買い物しながら時間を過ごせます。
駐車場はチケットレスな場所があるので入場入り口で停まって『チケットどうやるんだ?』と少し迷ったところ、警備員さんがそのまま行って下さーい!と教えてくれた。
バーが上がればそのまますすめます。
お買い物が終われば車で来ました!といえば各店舗でQRの割引券が貰えるがいくらから貰えるか?は気にしなかったので不明なので調べてもらってください。
名前 |
ららぽーと福岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-707-9820 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近所なので普段使いしてます。
夜7時半からは惣菜、お弁当が半額になるのでいつも混雑。
中華弁当や刺し身、焼き魚やピザもお得。