瀬戸内海の景色がとてもよく見えます。
8月下旬に夕日が沈む時間に行きました。
道路の反対側の鞆の浦は暮れて明かりが灯り始めていて、駐車場がある方は山々に夕日が沈む幻想的な景色を見ることができました。
グリーンラインの中でも特に好きな場所です。
時間に余裕があれば仕事の行き、帰りに立ち寄り景色を眺めます😊
ただの駐車場ですが、ここから見える瀬戸内海の景色は絶景です。
グリーンラインにいくつかあるビューポイントになってます。
晴れていれば鞆の浦の町並み、四国山脈、笠岡諸島、内海大橋が見渡せます江戸時代文政、天保年代の石仏が祀られています。
グリーンラインにはあちこちに展望駐車場が有るのですね。
今回は天気が曇りでいまいちでしたが、晴れた日に又来てみたいです。
可愛いお名前の駐車場だけれど絶景は車道側に寄らなければならないからお気を付けてね📷️
元旦の初日の出を見に行きました。
初めての行きましたが、初日の出を見ようとする車が道路を片側ふさぐほどでした。
見晴らしは素晴らしいです!
グリーンラインは眺めが最高です。
あちこちにビューポイントがあり、車を停められてゆっくりながめられます。
展望台は、階段が多くて少しきついですが、是非一番上まで登ってください。
瀬戸内海の美しさを充分堪能できますよ。
眺めがよい。
近年、展望所として整備された感。
肉眼ならまだしも、樹木の繁殖で早くも景観が損なわれつつある西側。
普通車には厳しい路側で、鞆港を見下ろせる東側。
おトイレ無し。
景色も良く紅葉狩りには最高のルートです(^^♪38みねちゃん。
鞆の浦・内海まで一望出来ます。
実は太子殿から歩いて二十分ほどで行けますし、中学の野球部では冬場のランニングコースでした。
とにもかくにも、絶景!
瀬戸内海の景色がとてもよく見えます。
晴れた日には四国山脈が見えます。
瀬戸内海で水平線が見える絶景スポットです。
鞆の浦も見えます。
天気も良くて最高の眺め!
グリーンラインは写真愛好家の集うスポットです。
写真のように、鞆の浦と走島を構図に写真を撮ることができ、主に冬季の空気が澄んだ時期に良い朝日写真を撮ることができます。
また、鞆の浦の花火大会の際にも多くのカメラマンが訪れ、早々から場所の取り合いになります。
こちらのグリーンライン展望台の駐車場がある位置から少し鞆方面に戻った場所に「平谷橋」があります。
ここが一番いい風景を切り取ることができる場所といわれています。
ぜひ一度お越しください。
ここから見る風景は素晴らしい敷地は綺麗に整備されている。
ここからの内海大橋と夕景は最高に癒されますデートスポットにも良いでしょうが、いかんせん蚊の猛攻撃を受けますので、長居は無用かも。
なお車の中からではこの絶景は見れません反対側からは鞆の浦沖が見ることが出来ます。
ぜひ満月の月夜に出かけてみてください。
2018年6/24(日)午前中は鞆の浦でキス釣りをして昼食後🍙🍵⇒昼から横島でデジイチの撮影練習📷をして、帰り道に最近単車通行が解禁になったグリーンラインを、クルマ🚙で走りましたァ~(^^)/。
単車で走りに来れば面白い、ワインディングロードです😉。
旧有料観光道路で今は無料。
鞆の街がよく見える。
瀬戸内の島々も。
すぐ近くにもっと展望の良いスポットを整備中でした。
鞆の東の地区から遠くは瀬戸大橋まで見える。
グリーンラインはバイク通行禁止です。
自転車はOK♪サイクリスト たくさん居ます。
もっと 展望台があっても良いのになぁ……
素晴らしい眺望が見られます。
名前 |
ポニョの駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-971-4062 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ポニョの駐車場らしいです。
展望台の方よりここからの眺めが個人的に一番綺麗に見えました。