小さいですが昭和な感じのすてきなお店。
喫茶和み/京都おばんざい / / .
近くの松應寺横丁に行った帰り道に寄りました。
今回は手作りプリンをいただきましたが、メニューを見たり他の方々の口コミを拝見して、次回はぜひランチを楽しみに再訪したいと思います。
小さいですが昭和な感じのすてきなお店。
果実入りりんごジュースが美味しかったです!次はランチで来たいお店。
ごちそうさまでした。
(不定休があるので確認したほうがよさそう。
)
とても親しみやすい店員さんが素敵✨居心地の良い場所🎵大好きです😄
平日の夕方4時ごろに来店。
時間的なこともあって、店内は空いていました。
松應寺横丁の少し外れたところにある、小さくて可愛らしいカフェ。
昔からありそうな感じだけど、店内はとても綺麗で居心地がよかったです。
ブレンドコーヒーを注文しました。
フルーティーで爽やかな酸味が特徴的。
コーヒーがあまり得意じゃない人にも楽しめるのでは。
ランチも美味しそうだったので、のどかな休日のお昼にでも寄ってみたいですね。
店名の通り、ほっこり和めるお店です。
日替りおばんざいランチをいただきました。
この日のメインは豚のしょうが焼き。
おばんざい2〜3品(ひじき、もやしのナムルなど)、サラダ、ごはん、みそ汁がついてきます。
店主が京都出身ということで、京風の優しいお味です。
デザートにはこだわり卵のプリンを注文。
サイフォンで1杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーとの相性もバッチリ。
なんと、プリンは85歳のおばあちゃんが手作りされているそう! 毎日お店に立って働いているというスーパーばぁばとのお喋りも楽しかったです。
なんだか自分のおばあちゃんの家に遊びに来て、手作りのごはんをよばれているような感じ。
大型チェーン店は便利でいいけど、どこも同じで味気ない。
こういうあったかい家族経営のお店が末永く続いてほしいなと思います。
総評:暖かい雰囲気の喫茶&京料理屋さんランチで訪問。
食事は日替わり定食1000円、カレー650円、カツカレー800円。
今回は日替わりの「鮭チーズ焼き定食」を頂きました。
味はどれも優しく、丁寧に作られています。
食後に頂いた珈琲も美味しく、普段使いしたくなるようなお店だと思います。
店内雰囲気もほんわか過ごせる感じで落ち着いた食事、休憩が出来ます。
モーニングのぶぶ漬けも気になるので、今度は朝に訪問してみたいとおもいます。
ランチ美味しかったです。
名前 |
喫茶和み/京都おばんざい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8546-4833 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと気になっていたのでランチに行ってきました。
この日のランチは、ハンバーグで食べごたえもあり甘めのソースが絶品でした!メインに小鉢が3つ、漬物、お味噌汁、ご飯と品数もあって大満足です。
食事の後にサイフォンで丁寧に入れたコーヒーは、飲みやすくて美味しかったです。
京都出身のオーナーなので物腰柔らかで温かい雰囲気がありとても話しやすいです。
癒やされます。
これから頻繁に通いたいと思います。
お節も注文しました!楽しみです!!