かずら橋近く、祖谷の郷土料理。
三好旅館 祖谷の宿 かずらやの特徴
日本三奇橋のかずら橋から奥にある静かな宿です。
祖谷の郷土料理、祖谷そばや川魚が楽しめます。
温かく気さくなスタッフの心配りが嬉しいです。
駐車場に着くと女将さんが出迎えてくださり、丁寧な応対に感激!部屋も広くてキレイです。
掃除も行き届いてて清潔感があります。
部屋の浴室が広く窓から景色も見れていい感じです。
温泉ではなかったけれど大浴場も露天風呂も貸切状態でゆったり入れました。
脱衣場には冷水も完備されています。
料理は個室でゆったり食べれます。
鮎の塩焼き、天ぷら、祖谷そば、蕎麦の実饅頭やお吸い物等々…地元の食材を活かした料理は体にも優しく最高に美味しかった‼️あいにくの雨で予定していた剣山には行けなかったけど、十分満足、癒されました。
とにかく静かで空気がキレイ。
機会があればまた来たいです。
びわの滝を通らないと行けないところですが、料理が美味しかったです。
鮎の塩焼は出来たてを持ってきてくれたので、熱々でした。
祖谷そばもだしが最高で、接客も良かったです。
その他も体に優しい料理でした。
また機会があれば行きたいと思います。
こじんまりした客室数で、スタッフさん達が温かく気さく対応で、寛げました。
露天風呂付き浴場へは、階段が続きます。
スリッパを履いて移動するには、足元注意が必要。
室内用スリッパよりそとばき、ゴムサンダル(トイレに置いてあるような)の方がすっぽり脱げたりしなくて移動しやすいと思いました。
部屋のお風呂がお湯張り機能付きで清潔で、いつでも入れて便利でした。
お料理の品数が多くジビエ料理や川魚、蕎麦など地元ならではの食材が使われていること、お肉も白ごはんも甘味があり美味しくてきにいりました。
関西からの人間には塩気が強めかもしれません。
エレベーターは無いので、駐車場からフロントまで、階段を登ります。
日本三奇橋のかずら橋から少し奥に入った静かなお宿。
お昼は山の大自然、夜は満天の星空と絶景に驚くばかり!初めて天の川を肉眼でみました!地元の名産を豊富につかったお料理に大満足!本当に美味しかったです!そして、何よりスタッフさんの笑顔とお心遣いが最高でした!!
初夏の時期に訪れました。
宿に着くまでは大峡谷を車で走り、自然の荘厳さに圧倒されながら、当宿に到着。
宿の晩御飯までの空いた30分で宿周辺を探索しました。
ひぐらしの涼やかな鳴き声が心地よく、心体ともに癒されました。
非日常的な立地、外観とはかけ離れたモダンながら簡単美と遊び心に富んだ清潔感あふれる館内。
料理は申し分無く美味で、館内スタッフの行き届いたおもてなしに感謝でした。
また是非利用させていただきます!
丁寧な雰囲気です。
清潔感のある木の良い香りのするお部屋です。
お宿のまわりはひらけていて満天の星空が見られます。
夜空下方から上方へ向かう青白い流れ星?をはっきりとみることができました。
お食事は適量でおいしかったです。
特に蕎麦の実のお味噌汁がおいしかったです。
とても親切で 丁寧な対応に 感謝してます。
また 利用させて頂きたいです。
親切で新築で料理もいい。
☺️
山あいの静かな場所にある宿。
快適にゆっくり過ごすことができました。
部屋も清掃が行き届いていて綺麗でした。
スタッフの方も丁寧で好感がもてます。
食事も美味しかった。
また行きたい宿です。
心も身体もリフレッシュできる素敵な空間でした。
深い山々から発せられるマイナスイオンに癒され、雉や鹿や山菜などの地場産の味を堪能させて頂きました。
とても素敵な旅館でした。
とても丁寧かつ良い距離感で接してくださり、正におもてなしされたという感じです。
料理は写真では質素で少なそうに見えたのですがお腹いっぱいで大満足。
美味しかったです。
時期と天気が良かったこともあり、旅館の方に案内してもらってホタルを見に行くことができました。
お風呂は古いながらも清潔さがありました。
デロンギの無料コーヒーやWi-Fiもあって、その辺もありがたかったです。
トータルで最高の時間を過ごせました。
かずら橋を横目に更に奥に入っていくので、最初はここで合ってるのかな??という思いでした。
到着してお部屋に着くやいなや、窓から見える景色に圧倒されました。
窓際から見える渓谷の景色は本当に素晴らしく、暫くぼんやりしていました。
お風呂に続く道も雰囲気たっぷりで、温泉じゃないながらも充分に内湯、露天風呂を楽しませてもらいました。
お食事についても地産地消の食材を使用していて、ほっこり美味しいという言葉がピッタリでした。
おすすめはそばの実を使った雑炊です(笑)お店の方のホスピタリティも素晴らしく、また再訪したいお宿の一つになりました!どうもありがとうございました。
スタッフの方がみなさんがすごく感じが良くて気持ちいい!!ご飯もより美味しく感じます✨館内もキレイです。
お風呂のドライヤーがHAIRBEAUZERです。
3台あります!洗顔、化粧水、乳液も揃ってます。
お風呂の温度はちょうど良くて気持ち良かったです!
宿のスタッフ皆さんの心配りが嬉しい。
かずら橋の奥、祖谷渓の水音が聞こえる。
都会の喧噪から逃れてリラックスしたい人にはもってこい。
夕食にも満足、お腹いっぱい。
口コミ通りの素晴らしいお宿でした。
サービス、料理、ロケーション、部屋、全て素晴らしく、風呂が温泉でないことを差し引いても最高と言えるお宿でした。
これで15,000円は素晴らしい。
また利用したいと思えるところです。
お食事処もお風呂もリニューアルしたのでしょうか。
とてもきれいです。
お部屋もひろく、掃除もいきとどいています。
食事は、ちょうど良い量で美味しくいただきました。
階段が多い宿なので足腰が不自由な方には負担になると思います。
食事、お風呂、接客!最高!ほっこり、疲れがとれるような、暖かい雰囲気の、かずらやさんでした。
また、泊まりたいです。
2013/08泊まりました。
かずら橋から近いですが周りには何も無い田舎。
夜空が暗くて美しいです。
夕食は離れのような個室で囲炉裏で鮎の塩焼き。
風情があります。
宿の方々も良かったし、料理も美味しくいただきました。
全体的に丁寧さが感じられ、気持ちよく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
2017年5月に利用。
一泊13000円ほどで和室に泊まりました。
部屋はこれと言って特徴は無かったです。
トイレや部屋風呂は改装したてでしょうか?綺麗でした。
ここの一番いいところは食事だと思います。
朝夕ともに量、質いずれも満足です。
食事は個室もあるようですが、私のプランでは離れ(?)の部屋での食事でした(私の他に6組ほどいました)。
女将さんは忙しそうに料理を運んでおられましたが、一つ一つ料理の説明してくださいました。
山菜やそば、こんにゃく、鳥のたたきなど、どれも非常に美味しかったです。
クルマで帰る時も、女将の方がこちらの姿が見えなくなるまで手を振っておられました。
そこまでしなくても、と思いますが気持ちの良いものですね。
祖谷のかずら橋には徒歩10分程で行けます。
宿からは下り道ですが、帰りは上りなのでそれなりに疲れます。
ライトアップの時間帯は道が暗いのでライトがあるといいです。
祖谷の郷土料理(祖谷そばや川魚)が戴けて都会の喧騒を忘れて休養するのに最適な宿。
徒歩10分の場所にかずら橋など名所もある。
宿は街灯の少ない山奥にあるため都会では見られない輝くような星空が望める。
名前 |
三好旅館 祖谷の宿 かずらや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-87-2831 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

最高です!雰囲気も部屋も旅館のみなさんもとにかく一番よかった。
秘境で山奥だけどそれだけの値打ちがありました。
四季折々で何度も行きたいですね。