医療費控除の申告で利用しました!
以前確定申告に関する相談で母がお世話になりました。
コメント欄で色々書かれていますが、善良な市民には親身になって対応してくださいますよ。
職場の外国人同僚が帰国するのにあたって、サポートで伺いました。
2つの窓口で対応してもらったのですが、どちらも優しく親切な対応で分かりやすかったです。
区民と揉めているのを何度か見たことがあります。
私から見ても、おじいさん職員の対応は不親切に感じました。
毎日同じことの繰り返しで怠慢になってるんだろうなぁ。
確定申告の初日に伺いました。
帰り際に出口で 職員と区民がもめていました。
職員の方も迷惑だろうね、大田区は区民サービスを知らない輩が多すぎる。
区民も、職員も レベル低い人間ばかりだもの、
確定申告に行ったけど、職員のレベルが低すぎる。
知ったかぶりの税法の知識を持ち出して、しどろもどろな説明。
もっと勉強しなきゃ、それこそ税金泥棒になりますよ。
医療費控除の申告で利用しました!
確定申告の写しをいただきに行きました。
最初から収支内訳書が見たい。
減価償却の部分が見たいと伝えているにもかかわらず、30分以上待たされて、持ってこられたのが確定申告書Bのみで終始内訳書はありませんでした。
いや、これじゃないんです。
不動産収支が見たいので終始内訳書を閲覧したいです。
と伝えました。
係の人もポカーンとしていて少々お待ちくださいと待たされた結果、もう一度用紙を記入してくださいと言われました。
え?書く必要ある?さっき書いたじゃん。
と内心思いましたが、こらえて書きました。
そこから40分待たされてやっと写すことができました。
対応も知識もなさすぎて、驚きました。
私一人しかいないのになぜこんなに時間がかかるのか理解できないです。
公務員すぎる人が多くて何回も同じことを違う人に説明しないといけない。
人がたくさん来るとお役所の人は大パニックになります。
職員が同僚の陰口を言ったりしてた。
確定申告で行きました。
時期が時期で人が多かったので理解したいのですが、足の悪いお年寄りにも階段で行けと促してました。
お役所仕事なのはわかるけど、お年寄りも大変そうだし、後ろにいた私達はお年寄りが転ばないかヒヤヒヤだし、もう少し考慮してあげてほしいですね。
駐車場が有ることは、口コミで教えていただきましたけど、税務署の入口にコインパーキングがあり、これを利用するのか、と勘違いしそうです。
税務署入口から進入し、建物の右側に10台程停まれる駐車場があります。
警備員や駐車ガード等無し。
納税証明書をとりに来ただけ、だけど間違いのないように、これは?それは?と聞かれても、私には何の事やら?今回頂いたものがダメならまた来ますよ。
夜間休日申請受付ボックスサービス廃止(2018/2〜)
当たり前かもしれませんが、確定申告の際には、親切に応対していただける。
駐車場、駐輪場あり。
駐車場あり。
確定申告でお世話になっております。
JR蒲田駅から徒歩約10分です。
以前道をきかれたこともあり、最初行く方には少しわかりずらい場所かもしれませんので説明いたします。
環八(京浜急行を前方に見て)蒲田郵便局前交差点を右折し進むとすぐ左手にタイムズ駐車場の黄色い看板が見えます。
そこからさらに20mほど進んだ所の電柱の後ろが入口です(入口左上に看板有)。
セブンイレブンが見えたら行きすぎです。
名前 |
蒲田税務署 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3732-5151 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト |
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/location/tokyo/kamata/index.htm |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やや外れたところに。
でも空いていて快適。
笑。