美味しかったです!
茹でたての麺すごく美味しかったですあと、れんこんの天ぷら、シャキシャキでした👍お稲荷さんも、美味しかったですうどんにトッピングのお揚げも、美味しかったです!!!
うどん自体は、辺り外れないごくごく普通のセルフうどん。
サイドメニューの品数は多い。
結構変わり種があったり。
特に紅生姜の天ぷらは、ポイント高いですね!徳島でこのクオリティ良いですね。
うどんは、のどごし良く美味い❗サイドも良いので、満足できます。
うーん、美味しいうどんです、コシがあり、のどごしがいいぶっかけうどんを食べました、天ぷらはあげたてで外はサクサクgood なり。
🤗
安価なセルフ店です。
うどんは細めな食感。
出汁はお店で掛けてくれます。
営業時間は短いですが、うどんはもちろん、揚げたての天ぷらもおいしい!(*´ω`*)おはぎやおにぎりもあります。
食べきれなくても、弁当パック?というのかな。
用意してくれてますから持ち帰れます。
お座敷があり、子供用のイス、うどんカッターがあるので、助かります(^○^)行列が外まで続いていても、うどん屋さんなのでそんなに待ちません。
会計時にクーポンもらえます。
10枚集めたら、天ぷら一つ頂けます。
おすすめはトリ天、かきあげです。
月、火曜日休みです(^-^)
2020 6/27ランチは、ここもう7回め麺道場いもとん家セルフ、めちゃ人気、めっちゃ旨いうどん屋さんです。
ポール入店)^o^(ひやかけ大380円いなり2個180円れんこん天110円穴子天160円うどんコシしっかり出汁はイリコ効いてます天ぷらもウマイ穴子、巨大、美味しかったあ(o^^o)2019 10/6ひやかけ 中 340円いなり 2個 180円(ヨメと1個ずつ)じゃがウインナー110円たこすり身天140円バリうまっネギが切りたてやし、小さく切ってある。
ナイスです真っ赤な三好大橋すぐ近く、セルフうどん人気店。
ええお店)^o^(
国産小麦の自家製手打ち麺、鰹節雑節は長崎・鹿児島の一級品。
食材を活かした味と、店名のとおりアットホームな雰囲気にこだわり、更なる高みを目指す研究熱心なオーナー、珠玉のうどん屋です✨✨古くから生活文化的に交流の深い、本場讃岐流ツルツルの麺やお出汁がお見事!食欲増進間違いなし(^ー^)❤※行列のできるお店ですが、従業員さんの手際が良く回転が早いので、待ち時間が気になりません。
なにより、アットホームに声をかけてくれるので、ほんわか~します✨まさに、井本さんの家に「およばれ」に来たみたい😋✨✨
ぶっかけ(冷たいん)食べました。
うどんもしなやかで美味い🎵つゆも甘さ控えめで好みでした。
2019/02/10(日)かけうどん(大)を食べました。
平均店と比べると量は少なめです。
注文して揚げたての穴子天ぷらは安くて美味い🎵2020/02/11(火)ざるうどん(大)を注文しました。
私には量が少ないので(大)を2つ注文して食べました。
丁度良かったかな?(笑)穴子天ぷらは相変わらず美味い🎵
セルフのお店です。
行列が出来ている時もありますが、そう待たされません。
店内も広いので席もたくさんあります。
麺は少し柔らかめですが、出汁美味しいです。
早い 安い 美味しい! いりこ出汁のかけうどん。
カツオ出汁のぶっかけ。
天ぷらの揚げ物もそろってて、美味しい。
ここは去年にはじめて。
ちょうど阿波おどりの真っ平中。
お客さん満杯。
私達もその一員。
おうどんすすってたその時、えらいやっちゃ、えらいやっちゃとかけ声。
何人かのおじさん?女の人いたかなぁ?定かじゃない。
お店の中を練り歩く。
じゃなく踊り去って行った。
みんな箸の手止まった。
あっ!うどん・ごめんなさい(_ _;)美味しゅうございました。
お出汁の産地に拘り、うどん粉も国内産。
といろいろ拘っておられるよう。
まぁ、うどんはともかく、天麩羅は衣がカラッてして、薄くべちよとしてない。
好みです。
店内は綺麗。
オトイレも。
あれから一二度行きましたが、お客さん何時もたくさん。
客筋もいいでぇ。
いいとか、悪いとかそんなもんお前に判るんか?えらいすんまへん。
写真は今度訪ねた時に必ず。
店内は行列でごった返している繁盛店うどんは小中大と量が選べるが、量はいたって普通です。
うどん自体も正直そんなに行列出来るほど?と思ってしまうけど、普通に美味しいです。
この周辺、まともに食べられる飲食店が少ないから集中するのかな。
なかなか行けなかった店にやっと訪問。
紅葉の季節で店の前の木がグラディエーションがかかり綺麗で、また店の向かいには色鮮やかな三好大橋が映えていました。
うどんは釜玉と天ぷら。
なかなかのモチモチ感でマルです。
店は活気のある雰囲気で、駐車場も広くひっきり無くお客さんが来てましたけど、手際よく回転してたと思います。
麺ヨシ、おつゆヨシ!個人的には冷たいかけうどんの方がより麺のコシを感じられるので、そちらをオススメします。
天ぷら、その他のオプションも豊富だし、何より天かす、ネギ、生姜が入れ放題なのも魅力的です。
是非、一度行くべきですよ。
穴子の天ぷらが大きくて安くて美味しかったです。
閉店30分前に行くと、ほとんどの天ぷらが品切れでしたが、注文すると材料が残っていれば揚げてくれました。
うどんは美味しかったけれど、他の場所でも食べれるかなと思ったのが正直なところです。
地元の人に愛される安くて美味しいうどん屋さんです。
2019 10/6ひやかけ 中 340円いなり 2個 180円(ヨメと1個ずつ)じゃがウインナー110円たこすり身天140円バリうまっ😋ネギが切りたてやし、小さく切ってある❗️ナイスです❣️真っ赤な三好大橋すぐ近く‼️セルフうどん人気店❣️ええお店)^o^(
よくある○亀うどんと同じシステムですが、ここの方がうどんにこしがあり、出汁も上品で美味しいです。
自分は肉釜玉ぶっかけうどんを食べましたが、うどんをあまり食べない自分でも最後までおいしく頂けました。
ちくわと鳥天もサクサクでおいしかった。
おいしい。
釜玉バター。
価格的には高級うどん店ですが、悔しいかな旨くて人気のある店! 美味しいです‼️
ぶっかけうどんは、美味しくオススメ。
店員さんも明るく対応が良いです。
うどん、てんぷら共に最高に美味しく、店員さんもいつも笑顔で感じがとても良いです。
子供と一緒に毎週通ってます。
徳島県内では屈指の名うどん店と思います。
店は綺麗、店員は明るく元気、値段は安めです。
ここは、かけうどんをお勧めします。
かけダシが非常に良いです。
よく洗ったツルツルの麺は硬すぎずコシが強く良い香りがします。
穴子の一本揚げが安くて美味しいので、置いてあれば必ず取りましょう。
名前 |
いもとん家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-72-1027 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食べる店が少なく、うどん屋でいっか~と、いつものうどん県民発想で入りました。
結果的には、出汁はカツオが香り、若干薄いかなとは思いましたが、概ね美味しいうどんでした。
高松市屋島西町の『屋島』といううどん屋のうどんに似ています。
徳島でさぬきうどんは無いかなと思いましたが、期待を裏切られました。