行くまでに少し迷ってしまうかもしれませんが入場券も...
貝の資料だけじゃなく、コワーキングスペースやコミュニティスペース、レンタルキッチンなどもあり、地元の方とも交流ができます。
小学生ぶりに行った気がします。
貝の展示も沢山あり綺麗でした。
可愛いマグネットとかも売ってました建物の裏には海がすぐにあり綺麗です。
駐車場は顔から突っ込むと出にくい。
数年前にさかなクンが来てたみたいです。
建物の入り口に千年珊瑚の本物?レプリカ?が展示されてます。
貝の資料館は入館料200円さかなクンが訪れた時に描いたと思われる大きなイラストが展示されていて、貝の種類もこれほどあるのかと感心しました。
丁寧に見ていけば時間が掛かるでしょうね。
イートインスペースでアイス珈琲とアイスクリームを頂きました。
目の前に海が見えて景色も良かったです。
☕️頂きました😃☀️ふのり入りクッキー🍪美味しかった👍️
貝が沢山展示されていました。
珈琲、アイスクリームの販売もされていていました。
リニューアル中です。
ロケーションが良いので、どんな感じになるのか楽しみです。
晴れの日の景観は素晴らしい。
モラスコむぎ、海を望むエントランスホールは無料で休憩できるので、オススメ。
入場料取るまでではないと思う。
一室に貝の展示があるだけ。
損した気分でした‼️
貝殻豊富ですね✨適当に‼️観光しましょう😁
貝が好きな人にはいいと思います。
物販がもっと充実してたほうが良いかなーと。
漁師のお魚水族館は、水槽展示でしかも無期休業中。
貝の標本展示のみで大人¥200。
サンラインの牟岐側終点付近にあるので休憩を兼ねて寄るくらいが良い。
一応、喫茶コーナーがあり、夏でもホットコーヒーしかないけど¥100です。
牟岐の和菓子屋木本の千年珊瑚シューアイス¥160。
ミュージアムショップ併設。
貝殻がかなり沢山展示されてて圧倒されました!これだけ集めるのにはかなりの苦労があったのだとうかがえます!
夏なのにエアコンも効いておらず、やる気のない感じ。
確かに貝しかなく入場料が安くてもふんだくられた気分になる。
わざわざ行くほどではない。
赤字経営なら辞めよう。
海岸沿いがとにかく綺麗でした。
小さい子供は岩の上り降りは危ないと思います。
小さい子達は岩についてるヤドカリなどを取っていました。
天気の良い日はかなり綺麗に写真が撮れるのでオススメです。
水も綺麗でした。
勿論運動靴でないと移動は難しいです。
徳島市街から結構離れています。
資料館の大きさも小さく、ここだけを目標に来ると、残念に感じるかもしれません。
資料館は一室しかありません。
貝を見るのが好きな人にはいいかもしれません。
館内がとても広く貝のみごたえもあり世界の切手が良かったです。
しかし旅の目的地には不向きかと...旅の途中にフラっと立ち寄ることが最適だと思います。
シュノーケリングをした。
とても良かった。
景色最高。
行くまでに少し迷ってしまうかもしれませんが入場券も安く夏休みの宿題にいい!10人以上で半額です‼️子供が珍しく貝に夢中になりました。
海水浴のついでに行くのが良いと思われる。
単体だともの足らない。
あめいじんぐ。
わざわざ行く所ではないと思います。
ロケーションがいい(^^)
貝の展示は素晴らしいですよ(^_^)/
名前 |
モラスコむぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0884-72-2520 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
貝の博物館を見て、海岸で買い拾いしました。
子供達が楽しく貝をいっぱい拾って喜んでいました。
牟岐の自然を満喫しました。