京都で70年以上愛され続けている洋食屋さんです。
名物のビーフシチューを中心にディナーコースをいただきました。
ビーフシチューは、もはや、厚切りビーフの赤ワイン煮野菜添え、というようなお皿です。
シチュー感はあまりないかもしれませんが、具材を丁寧に扱っている仕事ぶりで美味しいです。
アットホームなお店です。
お弁当ランチ美味しかった。
ステーキのヘレ肉が柔らかくてちょうどよい。
宮川町に移転されてから初めて行きました。
レンタサイクルで訪れたのですが、駐輪スペースがなく、京阪四条の駐輪場まで行くはめになりました。
暑くてしんどかった💦旅行で訪れる方は気をつけてください。
洋食弁当をいただきましたが、先斗町の頃と変わらぬ美味しさで満足でした。
歴史ある洋食屋さん。
前菜の盛り合わせ、スープ、ビーフシチューをディナーでいただきました。
創業100年、5代目オーナーが引き継ぐ味はありがたいですね。
予約の段階でメニューを選ぶ必要がありますが、その分最適な準備をしてくださってます。
お手頃な価格で家族で晩御飯にも向いてます!
美味しかったです!ビフカツは部位のためなのかわかりませんが、あと少し早めにあげてもらえるほうが好みでした。
追加で注文した海老フライはプリプリでとても美味しかったです。
建仁寺辺りをぷらぷら散歩🚶♀️してからくるといいですねここは😌移転されて一階席と二階席があってとてもきれいでご年配から若い方まで肩肘張らずに良い時間を過ごせると思います🙂行くとアルバイトの女性がきちんと案内等してくれます。
お値頃ですし。
洋食弁当😋フライはどれも美味しく揚がってまして上品な特別感があって良かったです👌予約してから行ってもいいですし、ふらっと行っても大丈夫ですよ🙆♂️お昼でも夜でも。
以前、先斗町にあったお店が祇園エリアに移転してのリニューアルオープンです。
非常にクオリティの高い洋食です。
オススメします!
懐かしいー。
先斗町にいってたんです、若いとき。
コロナ禍に閉店されて、さみしかったら。
祇園に移転してました。
やはり舞妓さん用の洋風弁当、全てが一口サイズの弁当3段、懐かしいー。
普通に美味いよねー。
でも昔からの味だったかは思いだせん、うーん、時間たちすぎましたー。
とりあえす、やはり美味でしたー‼️
南座から南へ閑静な住宅街にぽつんとたたずむ可愛いお店です。
しかし、老舗らしく本格的な洋食屋さん。
グリルドチキンはオーダーの際にデミグラスソースかソルト&ペッパーか選べばました。
私は本日のお魚料理のイサキのポワレを頂きましたが、お魚はふっくら柔らかくソースが美味しくて本当に幸せな気持ちになりました💕パンはおかわりも出来るみたいです👀バターは添えて無かったですが、お料理のソースが本当に美味しくて、私はパンに付けて頂きました。
バタートレイの置いてある席もあったのでオーダーすれば提供してくださるのかも…。
先斗町から移転された洋食の名店、京都で70年以上愛され続けている洋食屋さんです。
新築なので、店内はとてもきれいで、お店の方の人柄も良かったです。
前菜の盛り付けもきれいで、メインのお肉もちょうどいい焼き加減で、柔らかくて、とてもおいしかったです。
比較的リーズナブルな価格なのもありがたいです。
鴨川を眺めながら食事のできるお店。
昔ながらの味と新しい提案メニューがある。
全部美味しかったけど、なんといっても昔ながらの少し硬めのプリンが絶品だった。
ゆったり過ごせるお店です。
名前 |
欧風料理 開陽亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1807-2487 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「オリジナルハンバーグ」胡椒がピリッと効いたハンバーグに、酸味のあるデミグラスがマッチしていて他にはない味のハンバーグが楽しめます個人的にはご飯よりもパンで食べたい味だなと感じました。