ソースはシンプルだけど定員さんもおすすめの安定の美...
ローカルテレビで紹介された翌日行ったら、大混雑していたのでスルー。
ほとぼりが冷めた頃に伺いました。
お手頃な値段だと思います。
ソース味と醤油味を頂きました。
関西のトロトロたこ焼きです。
美味しかったですが、とびきり美味しいと言う程ではありません。
初来店‼️✨️ふわとろで美味しいたこ焼き✨️✨️✨️あじたま4(フォー)とくろたまをチョイス👍16個で1000円は破格な気がする‼️‼️味がソース、しお、ポン酢、醤油だけど、ソースはシンプルだけど定員さんもおすすめの安定の美味しいだった!しおは他所では聞かないけど塩っけと海鮮のタコが絶妙🐙😏ポン酢は後付けの掛けて食べるけど、さっぱりだけど薄めかな??でも美味しい!醤油はソースよりは控えめだけど、味はしつつも美味しい!くろたまは付属の生レモンを🍋絞って食べるけど、さっぱりしつつ黒コショウのパンチが効いてて良き🙆♀️25個1人で食べたけど、めっちゃうめぇです✨️ふわとろたこ焼き食べるならおすすめ👍
お手頃価格で美味しいです。
サイズは小さめ、1人で15個いけそうです。
外も中もふわふわの少し小ぶりのたこ焼きです。
ひとつひとつが大きいわけではないので、おやつに気軽に食べれる量です。
何より安いので、おやつを買う感覚で気軽に買いに行けます。
生地自体にも味があるらしく、すっぴん(何もかかってないたこ焼き)も売っているそう。
いつも何かかっているたこ焼きしか食べたことないですが、ソースやマヨネーズの主張が強くないのは、生地自体にもしっかり味がついているからかと感じました。
自分は外も中もふわふわのたこ焼きが大好きなので、地元にふわとろたこ焼きが食べれるお店ができて、とっても嬉しいです。
店のすぐそばにベンチがあるので、出来上がりをその場で食べることもできます。
注文したらすぐにたこ焼きが出てくるので、流石だなあとお店に行くたびに感じます。
期間限定の商品も多く、メニューの創意工夫が感じられます。
何より店主さんのたこ焼き愛が感じられて、微笑ましいです。
ガラス越しではありますが、たこ焼きを作る様子も見れます!思わずガン見しました。
笑また屋台でしか食べられないイメージがあるたこせんが、平日限定で食べられます!自分は大食いなので、たこせんを食べたあとにたこ焼き6個入りを普通に食べちゃいます。
笑 そのぐらい美味しいです。
これからも応援しています📣
ソース味とネギポン酢を買いました。
少し小ぶりですが、とろとろでとても美味しい買ったです。
お値段もお手頃で、一口サイズなので子供がオヤツに食べるのにちょうどよく、たくさん入っているので大人が食べても十分お腹いっぱいになります。
注文してからすぐ作ってくれたので、あったかいまま食べれました🐙まだできたばかりのお店ですが、種類も豊富なのでまた他の味を買いに行きたいと思います。
是非お近くに寄られた際は寄ってみてください✨
ネギ醤油マヨうまかった生地が美味しいからソースじゃない方が好みそんなに大きくないからいっぱい1人で18個は余裕で食べちゃう。
中の「タコ」が大きく存在感がありました。
美味しかったです。
駐車場は店前にが2台分ありました。
また、買いに行きます。
写真は「ねぎソース+マヨネーズ」ポン酢も試してみたいです。
インスタでたまたま見て行きました。
焼きたて6個入りを購入し店前で食べました。
書いてある通り外はふんわり中はとろりで出汁が効いて飲み物です。
またリピしたいと思います!(お店前で食べてたら器回収して下さったのでお心遣い感謝しています。
)
美味しい。
大人数で分けて食べましたが、皆が食べるたび「美味しい!どこで売ってる?」と言っていました。
また食べたいと思います。
ライバルは銀●こでもなく、冷凍のたこ焼きでもなく、たこ焼きが生活に根付いていない清水の文化ではないかと。
みんな美味しいと言っていますから、その「みんな」の絶対数を増やすのがキモかなぁ。
書いている今も食べたくなりました🤤
大阪にいた時たこ焼きが好きで清水で大阪のたこ焼きが食べられると期待した。
他のたこ焼き屋と比べ確かに出汁もきいていて生地感は確かに大阪のたこ焼きで良かった今回頼んだねぎたこ焼き葱の辛さが目立ちソースは酸味が目立ち、ほのかに油臭さが残る。
大阪のたこ焼きを食べたという満足感は感じられなかった。
お店にも書いてある様に一口サイズの小ぶりなたこ焼きです。
忍者の絵が目印のお店うりは「ふわとろ」たこ焼きとの事。
しょうゆ、ソース、塩と味付けがあり、それにネギとマヨネーズor辛子マヨネーズがつけれます。
たこ焼きで塩味は珍しい気がするのですが、シンプルでさっぱりしていて美味しいです。
(アンデスの塩?の様なややピンク色の塩が別に付いてきます。
)個人的に塩味は美味しいのですが直接ピンク塩を振りかけて食べるので塩分がちょっとだけ気きなります。
が美味しさが上回ってるので気になる「だけ」で控えたりはしません。
でもしょうゆにマヨネーズ無しはさっぱりし過ぎる気がしました。
食感はモチロン全部ふわとろ。
よく見るパリふわ系の銀だこ等とは表面から違っています。
銀だこの表面が食べてると脂っぽくてキツくなってくる方にはこちらのふわとろ系たこ焼きが合うかと思います。
ここで出来立てのたこ焼きを買って近くの公園で日向ぼっこしながら食べるのが最高です!
本当に美味しい。
ふわとろのお菓子食べているような感覚。
初回はシンプルにソース&マヨ。
銀だこも美味しいけど、さらに美味い。
10年以上前に大阪でかなり食べ比べしたけどそれより好きな食感。
たこ焼きの技術も変わってきているのかな。
難点は立地でしょう。
駐車場2台なので入るタイミングも難しいと思うけど、イオンも兼ねつつ寄ってみては。
すぱげてぃ屋やイタリア軒で腹に余力残しつつ、締めで食べるコンボはあり。
有東坂公園で遊ぶ人は歩いてすぐ。
公園で食べたら幸せになるやつです。
安いから子供でも買いやすい。
この味がこの値段で静岡にあるだけでも貴重です。
食べられるうちに行くのがおすすめ。
ウェブサイト見ると、世界の人に食べてほしいと書いてあるので、逆に世界に行くのもありなんじゃないかと思いました。
ロンドンなんか寿司は普及し、ラーメンも日本人進出しているけど、こんな美味いたこ焼きは無かった。
名前 |
あじたま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8884-1224 |
住所 |
〒424-0873 静岡県静岡市清水区有東坂2丁目294−13 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安いなぁってとりあえず9個入りを購入。
小ぶりなので量は他のたこ焼き屋と同じくらいでした。
小ぶりながらもふわとろで幸せになれる味わいでした!6歳と4歳の娘も6個入りをそれぞれ完食しおかわりをねだられましたwまた通いますヽ(´ー`)