錦市場の近くなので、観光ついでにふらっと寄れます。
가족끼리 와서 너무 맛있게 먹었어요! 장어의 식감이 너무 부드럽고 감칠맛이 납니다. 같이 나오는 차도 향이 좋고 음식과 잘 어울렸어요. 다음에 또 오고싶어요.(家族で来てとてもおいしく食べました! うなぎの食感がとても柔らかくてコクがあります。
一緒に出てくるお茶も香りが良くて食べ物とよく似合っていました。
今度また来たいです。
)
予約客でいっぱいとのことで品切れのブランドうなぎがあった為、ノーブランドの鹿児島県産「国産うなぎ」特上重をいただきました。
特上はうなぎ1尾分、上は4分の3尾分です。
鰻重は蒲焼とご飯が別々に出てくるタイプでテーブルに常設のうなぎのタレをご飯にかけます。
味は脂はあっさり目のうなぎでタレはそこまで甘く無いタイプ。
関西風だと思うが、焼き具合があまりパリパリジューシーな感じでは無かった。
ふっくら柔らか風なのかな??客層は何故か自分以外韓国系と思われた。
韓国人観光客に人気なのか…スタッフは丁寧に色々説明と対応をしてくれる。
土用の丑の日に鰻を求めてふらふら歩いていたら、偶然お店を見つけて、予約もしていないのに、タイミング良く入店できた。
お店の方々の接客もとても好感が持て、新型コロナ感染対策もしっかりとしていた。
高知県産うなぎの食べくらべができ、ちょっとずつ色々な種類のものが食べたい私にはとても魅力なメニューで、焼酎のアテに白焼きを食べ、蒲焼きとご飯も食べたかったので、国産うなぎ重の1/2尾は私のニーズにドンピシャだった。
食べくらべのうなぎも、それぞれ味が、違って私は、天空うなきが好みだった。
土佐のいごっそうは、3種類の中でクセがある感じがした。
また、機会があったら行きたいと思うお店でした。
クチコミを書くと300円引クーポンが貰えます。
有明海産天然青うなぎの白焼きを頼みました。
白身魚を頂いているようなあっさりとした印象です。
皮は焼海苔のようにパリパリ。
身と皮の間がとても水っぽいです。
不勉強ですが、青うなぎとはそういうものなのでしょうか。
オープンし立てなのか、オペレーションはたどたどしく間違いも多いですが、お店は綺麗です。
清潔で明るく美味しいお店です。
こだわり鰻が3種あり、食べ比べセットもあるので、好きな鰻でうな重をたべました。
今回は天空と筑紫のうな重1/2尾を食べました。
年配には丁度良い量だと思います。
こだわり内容は写真参照してください。
スタッフさんの接客も親切丁寧で心地よくお食事できます。
錦市場の近くなので、観光ついでにふらっと寄れます。
夫と、天空うなぎのうな重(1/2尾)、国産うなぎのうな重(1/2尾)を頼み、二人で食べ比べしました。
天空うなぎはぷりぷりで、国産うなぎはしっとりしていて、どちらも美味しかったです。
今回は1/2尾でしたが、やはりごはんの量を考えると、1尾以上がおすすめです。
うなぎが食べたくてネットで探して来ました。
うなぎ専門店は初めてで色々頼んでみましたがうまきのフワフワ感に感動!今まで食べた中で1番美味しかったです。
うざくも他店と比べ香ばしかったのでびっくり!熱々の炙ったうなぎがのってました。
うな重は天空うなぎを選びましたが、さっぱりしているのに旨味は濃くて、うなぎとは思えない食感でした。
また次回は坂東太郎と筑紫金を食べてみたいです。
名前 |
うなぎ 昊-そら- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-4490 |
住所 |
〒604-8054 京都府京都市中京区富小路通四条上る西大文字町602番地 |
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店の前を偶然通りかかり、予約して伺いました。
ブランドうなぎは無く、国産うなぎのみとのことでしたが、表面は香ばしくて香りもよく、身の味は上品でとても美味しかったです。
また店内は広くて清潔感もあり、落ち着いて食事ができました。