とてもとても素敵な美術館でした。
中には入っていませんので、評価は普通としました!
木の常設展示だけでなく、絵本作家さんの展示も楽しませてもらっています!
立派な建物 人がいないゆっくりできました。
こぢんまりとした穴場的美術館。
落ち着く空間です。
自然の中の美術館もみじ川温泉に行ったついでに足を伸ばし行ってきました。
温泉から歩ける距離です。
一つ目の部屋には版画が展示してあったのですが、歌川広重や葛飾北斎の作品までありました。
江戸時代から数えるといったい今まで何人の人が彼らの作品を見て来たのでしょう。
日本らしい絵というのはここから生まれたんじゃないかと思わせるほどの存在感でそこに展示されています。
後で知ったのですが企画展をしていたのですね。
一番奥の部屋には大きめの彫刻が展示されています。
木で削り出されたジャケットは固い木でできているはずなのに柔らかそうに見え、思わず見入ってしまいました。
人間の彫刻は表情まで観察することができ、なぜこの表情にしたのだろうと思いながら眺めていると飽きません。
木をテーマにした美術館が自然の中にあるというのも良いですね。
人も少なく静かに鑑賞することができました。
平日で人も少なくゆっくり見れた👀自然の中は癒されました。
緑が多く、落ち着いた雰囲気。
こじんまりした美術館です。
ハンカチの木がきれいでした。
桜🌸ハンカチの木々、躑躅、本当に綺麗。
敷地内の桜がとても綺麗でした。
思ったより綺麗でした見所は一切無かったが。
ここの、美術館は、絵本の作家の特集が多く、良く来ます。
ロケーションが素晴らしい。
ドライブがてら訪れて見てわ〜。
少しわかりづらい場所にありますが、その分静かで気持ちがいいです。
企画展は見応えのあるものが多いです。
穴場的に、美術の展覧会があります。
人も少ないので、ゆっくりと鑑賞できます。
少し田舎に在るのが難点です。
企画展は要チェック。
徳島では滅多にお目にかかれないほどの作品もやって来ます。
ハンカチの木が真っ白になる頃が素敵です。
心がすごく豊かになって、童心に帰れたように。
素敵な美術館でした。
川沿いの森のなかの静かな美術館!マイナーですが、ゆっくり、まったり、しっかりと絵画鑑賞するのは、いいかも?企画展をチェ君してからどうぞ近くに温泉とか?繁盛ラーメン店とか?
企画展に行ったのですが、常設展も見てみたいと思いました。
庭とか全体の雰囲気も良い感じです(^-^)
静かで落ち着ける場所。
一人でゆっくり出来る。
展示品がハイレベル。
木や森林にまつわる美術が様々。
訪れる度に違うイベントが有り、常設も好きなものがあるので何度か通わせていただいています。
相生美術館主催で、会場は少し離れた鎌瀬農村舞台にて浄瑠璃公演がありました。
少し小雨の降る寒い日でしたが、沢山の人が見に来られていました。
お人形さんに感情があるかのような演技で見応えがあります。
地元の物産品も販売されて賑やかでした。
美術館隣接のふるさと交流館でも、浄瑠璃が展示されていました。
酷暑の現実から避暑をするのに最高の場所でした。
五味太郎の展示に癒されました。
名前 |
相生森林美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0884-62-1117 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あいあいらんどに紫陽花を見に行くついでに寄ったのですが、とてもとても素敵な美術館でした。
人も少なく、ゆっくり観賞できました。
お庭もきれいにされてて、違う季節にも行ってみたいです。
展示も良かった。
素晴らしいアートをゆったり観賞できる、とても理想的な空間だと思います。