山奥なので刺し身は期待してなかったのですが新鮮で美...
神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯 / / / .
レストランかわかみを目標に行ったら石井町から124号線125号線どちらか忘れましたがこちらを走るととてもくねくねの山道に走りますので行かない方が良いです。
しかもそのレストランは神山温泉の中にあるのです。
とてもショックでした石井町から行くと、広い道で何時間も走らなくて良かったんです。
とりあえず着いたので美味しそうな椎茸を焼いて食べましたミニきゅうりとたくあんも美味しかったので、売店で買って帰りました。
〇感想汗かいたから流したい、とレビューも見ずに立ち寄りました。
そして・・大正解!!〇よかったところ・転倒防止のために脱衣所や浴場の床が畳風になっていて、子どもからご年配の方まで優しい設計になっていました。
・いろんな種類の温泉がありました。
私が記憶する限りでは①温泉(ジャグジーやジェットバス付)②日替わり温泉③もう一個温泉④寝湯⑤子ども用湯(浅い?)⑥ボタン式立ち打たせ湯あとはサウナと冷泉。
①はアルカリ泉ぽかったようで、肌がツルツルになりました!しいて言うなら全体的にお湯が熱めではありましたが(笑)、施設も綺麗で気持ち良かったです。
ホテルのスタッフの方の対応も、温泉も食事も全て良い!!偏食の息子の食事にも柔軟に対応頂き、味も量も大変満足です。
お風呂もお肌つるつるになり一泊の間に三回入浴させて頂きました♪そして、すだちビール♪とても美味しくすだちドリンク買いだめさせて頂きました♪おうちで楽しみます♪
山奥なので刺し身は期待してなかったのですが新鮮で美味しかったです。
お値段もリーズナブルです。
母はアメゴの押し寿司を食べました。
ボリュームは十分ですが、味は起きに召さなかったようです。
一度寄って損のないレストランだと思います。
明るくて景色も良いですね。
山の中に施設があります、約一時間入りました サウナもあって10分を2回利用したら2時間ほどポカポカします 湯質はかなり良くてスベスベしました(^o^)
静かな山間の温泉です‼️食事も色々です。
鰻重を頂きました‼️美味しいね😃
泉質はぬめりのある感じで効能も高そうです。
キャンプ場から近くて歩いていけました。
里山定食、唐揚げ定食、トンカツ定食を頂きました。
どれも美味しかった。
ご飯がお替り自由、茶碗が小さいので、男性ならお替りは必須です!
いつもパン屋さんに行ってから温泉♨️に行くからフロントで大量のパンを預けてますが、気持ちよく預かってくれます。
前にカットバンが欲しくて売ってないか探してたらなくて、フロントに訪ねたら何枚かいるだけくれました。
従業員さんの対応が素晴らしいです😀お風呂も床が畳で気に入ってます。
1人で入るジャグジー?のとこも。
ちょっとお湯はぬるめかな。
けど癒しに行きたくなる温泉です。
日曜日の午後から行きました😄意外とお客さんが多かったのでびっくり😲しました✋温泉♨️は意外と肌がツルツルになります❗脱衣場にビニール式の畳がありちょっとびっくり😲しましたが浴場内にも敷き詰めていたので2度びっくり(o゚Д゚ノ)ノ男性用には露天風呂もサウナもありジャグジーもありました.。
o○露天風呂からは公園と水車が見えて眺めは良いです✋➰💠今度は食事も合わせて寄りたいです😋🍴💕
施設の規模、駐車台数、設備全般、温泉の泉質、付近の景観、各種サービス等、県内トップクラスの宿泊、日帰り温泉施設であります。
日帰り入浴時には、コインリターン式の下駄箱を利用し、フロントへ預け、脱衣室内のロッカーキーを受け取ります。
この際、ロッカーの利用者がなるべく隣同士にならないよう、上手く配慮をなされた上でロッカーキーを選択くださいますので、気を遣わず安心して脱衣する事が出来ます。
但し、利用者数が多い場合や、出られる方のタイミングによっては多少混み合う可能性もありますので、その際は予め御了承ください。
浴室内におきましては、お湯が泉質上滑り易い為、特殊な畳を敷き詰められており、転倒の防止等、安全に配慮がなされています。
浴槽におきましてはジェットや気泡と云った設備の他、定期的且つ早いスパンで変更される薬湯も様々な効能があり、色や香りを楽しむ事が出来ます。
水風呂につきましては、強制的に冷却されているせいか大変良く冷えており、サウナ利用後や温冷浴での爽快感は格別です。
日中は露天風呂からの眺めも良く、川向かいの農村ふれあい公園の木々花々が四季の移ろいを感じさせてくれます。
洗い場ではシャワーはレバー式、カランはプッシュ式となり、洗髪の際は大変便利です。
その他にも、利用者様の目線に立った細かなアイデアによる心遣いによる設備の充実化はクオリティが高いと感じられます。
例年、大型連休中におきましては県内外から多くのお客様が訪れますので、個人的には比較的空いている朝早めの御利用をお薦め致します。
個人的な要望と致しましては、日帰り入浴の際、待ち合わせをする事が多く有ります。
入浴前、付近に時計が無く、都度スマートフォンで待ち合わせ時刻を互いに確認をしております。
時間を気にせずまったりと入浴されると云ったコンセプトもあるかと思いますが、強いて言えば、浴室前の、のれん付近に掛け時計があれば、お風呂セットのカゴで手が塞がっている場合でも時間確認が出来、大変便利かと思います。
ここの泉質がよいのもありますが、なんせキレイな設備で足を運んでみる価値がある温泉です。
近くの道の駅からも歩いてすぐの距離なんで、駐車場が混んでても歩いて行けます。
2食付き和室を選択和室なのでゆったり過ごせる特に夕食のコース料理が美味しい地元の食材も多く使われている刺身も美味しい温泉は「宿泊者専用の温泉」が用意されていて嬉しい広くはないが、貸切状態なのは特権を感じる。
昼ごはん付き温泉プランをじゃらんで予約して行きました。
温泉はサウナもあるし綺麗でした。
景色もいい。
ご飯も味が濃すぎずお年寄りにピッタリ。
接客良くてまた行きたいと思いました。
日程を変更したので、チェックインの15時より(予定では17時とお伝えしていました)ずいぶん前に着いてしまいましたが、近隣をご案内くださり、部屋の用意が出来たからとのお声がけ……ありがとうございました。
日帰り温泉は利用していませんが、宿泊棟はどこも清潔に整えられており、お部屋の窓から川向かいの水車を眺めながら、癒しのときをすごしました。
レストランで頂いた椎茸の美味しかったこと!スタッフさんは皆お優しく親身で、お湯も良く。
是非またお泊まりさせて頂きたいです。
入浴料は安くて手頃です。
浴場はスーパー銭湯といった感じです。
大浴場、ジェットバス、水風呂、露天風呂…など。
露天風呂からは、裏を流れる川が見えます。
女風呂には、露天風呂がありません。
シャンプーなどは備え付けてあります。
湯船から見える景色もそれ程、美しいものでもありません。
お遍路の途中で一泊しました。
夕食は種類豊富でとても美味しいです。
地ビールの神山ビールも美味。
スタッフはとても親切で、生のすだちを買いたいと言ったところ、すぐに探して持って来てくれました。
この宿泊代金なら五つ星です。
(隣の日帰り温泉施設は時間の関係で利用できませんでした)We stayed one night in the middle of the pilgrimage. The dinner is rich in variety and tastes very good. Kamiyama beer, a local beer, is also delicious. The staff were very kind and when I said I wanted to buy raw sudachi, they immediately searched for it and brought it to me.This accommodation price is worth 5 stars.
徳島応援割で♨️応援📣独りなのに広い和室窓からの景色は水車が見えます。
温泉は、宿泊者専用と日帰り温泉に入れます😃まずは、宿泊者専用へ湯が、ぬるぬる℃かなり高いです❣️これは、高知の馬路♨️を越えてるかも?湯温は温めなので、内湯だけでも大丈夫です。
日帰りの方は、ぬるぬる℃は、あまりなくでもね、床が畳なのでお年寄りにも優しいそして水風呂がキンキン‼️最高です。
もー少し深かったら💯夕食がないのでレストランを利用しました。
ラストオーダーは19:30です。
ここでしかない、すだちビールと神山♨️蕎麦をすだちビールは、少し甘いけど美味しいお蕎麦も鶏肉、すだち、蕎麦米、梅干し、椎茸、山菜がてんこ盛りで美味しい。
湯上がりの肌は、ピカピカなりました‼️
初めて行きました。
昼食も頂きましたが、従業員の方も大変良い接遇で良かったです。
また、桜の時期に行きたいなと思います。
隣に温泉を併設した宿。
館内も清潔でこのあたりではおすすめの宿。
朝食もシンプルですが美味しい。
従業員さんの接客がとても良かったです。
入って直ぐのホールに有ります。
迎えて頂き帰りもお見送りして頂き頭が下がりました。
何度訪れても同じです。
四国霊場巡りの時に焼山寺の近くにあると言う事で一泊(朝食のみプラン¥8250)で宿泊させて頂きました。
朝食のみでのこの値段は高いなぁ、と思ってたんですけど厄介だと思っていた焼山寺の霊場巡りが早く終了したので早目の16時チェックインと言う事で、併設の日帰り温泉を思う存分堪能でき休息出来ました。
こう言う温泉が併設されているホテル早めのチェックインでゆっくり休息するとお得感があるかと思いました。
併設の日帰り温泉の他に宿泊者専用の温泉もありました。
ただ壁が薄いのか、隣の部屋から夜のあの声も丸聞こえなんですよねぇ…
連休などを避ける事だけ、気を付けると 風呂は幾つも選べるし、しかも程々の広さで ゆったり入れる。
サウナも地元の人のローカルな話題を聞きながら 汗をかく😉1時間程浴場を堪能したら、汗をしっかり拭いて 薄着のまま 2階休憩室でヨコになれる🤗ゴロゴロしながら心身共に、リラックス出来ますよ!
宿泊しなくても日帰り温泉が利用できます。
徳島市内からも近く、スーパー銭湯より安くて、本格的な温泉が愉しめます。
但し、食事処は併設されていないので、日中の時間帯であれば、近くの道の駅で食事することになります。
増税以降でしたので620円で、シューズ・ロッカー共にノーコインでした。
少しヌルッとした泉質で湯上がりもお肌スベスベでしたよ。
キレイにお掃除もされてはいましたが、地元の高齢者の方々が多く、体にお湯をかけるだけで浴槽に入る人達が気になりました。
どこの入浴施設もそうですが、せめてアソコ···石鹸で洗ってからお願いしたいものです(笑)
目の前の清流で泳いだり魚取りをして遊べます。
温泉も宿泊施設内も綺麗でした。
日曜日のお昼過ぎに、日帰り温泉を利用しました。
お湯はツルツルで長もちします。
床が畳なのに、びっくりでした。
ツルツル泉質で 本当に ゆっくり入れる温泉😌♨🍶です❗🍴🍝レストランも美味いけん😉(*^ー^)ノ♪
周りが公園になっているのでも自然に触れ合いながらのお散歩が気持ちよかったです。
その後その自然を見ながらのお風呂もお湯質も良くお肌がツルツルになりました。
混んでいたので、洗い場で並びました。
露天風呂は山の景色(川向かいの公園)がよく見える。
ってことはむこうからもみえてるはず・・・(笑)有名人の方とかは気を使ったほうがいいかもしれないですね(笑)泉質はいいです。
アルカリ泉でツルツルになります。
お土産屋さんもありますので観光目的にも観光ついでにもいいと思います。
名前 |
神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-676-1117 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて宿泊しました。
受付の方が丁寧で笑顔部屋の掃除が行き届いて綺麗温泉♨️の方々が親切靴箱のシステムがわからなくて悩んでいると受付からすっ飛んできてくれました。
(笑)バスタオルを持って行ってなかったら、なにも言ってないのに、お貸ししますよ。
と出して頂けました。
温泉♨️はアルカリ温泉の様でツルツルスベスベです。
夕食が量、質とも良かった。
安いプランでしたので、なんとか牛とかは無かったですが、出汁など丁寧な料理で美味しかったです。
朝食も、時間制ではなく、時間内ならいつでも行けて便利。
また、ご飯の硬さが丁度よく一粒一粒つやつやでした。
お味噌汁も具沢山で出汁が美味しかったです。
焼魚の塩分も丁度良かった。
焼きたてだともっと美味しかったんだろうなと。
豪華でもない普通の宿と変わらない朝食ですが板前さんが良いのか、とても幸せな朝食でした。
年間40〜50日ホテル等泊まりますが、ここまで自然なおもてなしをしていただける宿はなかなかありません。