ご夫婦でされてるせいなのか、客に追われています。
かき氷専門店冬⛄でもかき氷をやってるそうです。
(かき氷はじめましたの張り紙が出せない)氷の山の中にも、シロップのほか果実やナッツなどが入り、さまざまな味や食感で飽きさせず楽しませてくれます。
季節限定もお勧め!
京の白みそかき氷いただきました。
かき氷はサラサラで、味は濃厚だけど甘過ぎず、他にはない味を楽しめました。
かき氷の見た目も綺麗で接客も丁寧です。
かき氷を一個一個丁寧に作ってるのでおよそ20分から30分かかる見込みで、順番待ちしてると一時間以上はかかるので時間に余裕がある方がいいです。
順番待ちする時は店の中に名前を書くシートがあるので忘れずに。
千本今出川から徒歩5分程度の立地にあるこちらは、カウンター席3席、テーブル席2名がけ4組と小さなお店。
到着時6組待ちでしたが、1時間待ちとのアナウンス。
外で待たなければならず外出可とのことで、1時間ほど周囲を散歩しました。
テーブルに着いてからはオーダーまで5~10分待ち提供までその後5~10分待ちという感じ。
私は期間限定の梅を注文氷の質は普通かなと思いますが、暑かったこともあり、青梅というシロップの味と、氷の中の構成は今まで食べたかき氷でいちばんおいしかったです。
寒天?と、白あんクリームが入っていました暑い日に1時間待ちはなかなかきつかったものの、楽しくお店を後にできました。
頑張っていらっしゃいますが、ご夫婦でされてるせいなのか、客に追われています。
席につく、オーダーを取りに来る、提供されるまでの時間は少し長いかもしれません。
暑いさなかでも、大汗をかいて待っていられる方は大丈夫ですが、そうでない方はご注意を。
(その分食べたときの涼やかさは格段です)予め電話で混雑状況確認必須です。
メニューは子供受けするものではないと思います。
甘みも程よく、和のテイストが前面にでておりこだわりが見られ美味しくいただけましたので、お近くに寄られた際は試す価値あるかとおもいます。
キウイとヨーグルトのかき氷を頼みました。
キウイは酸っぱく、あまり美味しいとは言えませんでした、、中のヨーグルトは美味しかったです!暖かいお茶を出したりと接客はいいのかなと思いましたが、お会計の際2200だったので10200をだしたら千円札が足りないので200を返され全て千円札で返されました。
味、接客含め、そんなにでした、、
以前から気になっていたので訪問しました。
注文したのは「あいがけ」って言って甘さ控え目で私にはちょうど良い口当たりでした。
平日午後に訪問したのですがお客さん出入りけっこうあり休日だともっと多いかも!でも今日京都は37C程あったのでやはり「かき氷🍧」食べたくなるよね!!
ほうじ茶ぜんざいと白みそ氷。
不思議な組み合わせなんだけどまた食べたい。
また京都に行った時は寄ってみよう。
冬は氷はつらいかなぁ?
8月にオープンしたばかりのかき氷屋さんへ行ってきました。
店内は弱冷房で、かき氷を食べるにはちょうど良い温度です。
氷を削る音と音楽が、こじんまりとして静かな店内のBGMです。
初めてなので、一番人気という『京の白みそ』を注文しました。
トップのキャラメルナッツが食感のアクセントになり、メインの甘じょっぱい白みそと後に続く濃厚な白ごまシロップが口の中に広がってクセになります。
中には生姜黒糖寒天が隠れていて、こちらもまた美味しい。
かき氷でちょっと身体が冷え始めたかな?というタイミングで、温かい番茶を持ってきてくれます。
他にも「京のおとうふ」や定番のいちごや宇治、ほうじ茶、季節の果物など、気になるメニューがちらほら。
近年のかき氷ブームに乗ったインパクトのあるメニューではないですが、シンプルな中に工夫をされ丁寧に作られている素敵なかき氷屋さんでした。
名前 |
京の氷屋 さわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-384-0092 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かき氷を食べに行きました。
12月の17時過ぎにお伺いしました。
他にも2〜3組のお客さんがいて、人気を感じます。
昼過ぎくらいに閉店するかき氷屋さんが多い中、冬でも夜まで営業しているお店は貴重です。
柿のかき氷を食べました。
大きさとしては流行りの少し大きめサイズです。
メニューは他にも期間限定、レギュラーメニューと豊富に感じました。
かき氷の形、シロップの色といいとても綺麗です。
中には白味噌のソースや柿の果肉、梅ゼリーが入っていて、もったりとした甘さの柿の味に合うアクセントになるように考えられていました。
冬だったので店内はあたたかく、急いで食べないと溶けるのが早いですが、温かいお茶のサービスもありやはり夏より冬の方がかき氷を食べるのには適していると感じます。
夏より冬の方が絶対に寒くないです。
お店によっては暖房をあまりつけないようにしているところもありますが、ここはあたたかかったので、食べる速さだけ意識すれば居心地のいいカフェとしてのんびりするのにも向いていると思います。