相部屋でしたが綺麗な部屋でした。
とても気持ち良く泊まらせて頂きました。
まだまだ残暑やったんで、物静かなお婆さんが、出しなにくれた塩の小袋にありがたみを感じました。
四国の歩き遍路に行くたびにここに宿泊します。
お遍路専用みたいな宿です。
翌日の焼山寺への起点としては最高です。
ご主人もなれたもので何でも教えてくれますし、遍路同士で情報交換もしてますね。
歩き遍路8巡目です。
そして、旅館吉野も8泊目です。
ここは皆さん方が書かれている通り安くて綺麗でとっても親切です。
写真も外観とかお料理などは既に多くの方々がアップしているので、違う写真を載せておきます。
なお、お風呂場にはタオルやバスタオルが積んであり、洗濯機や乾燥機、ビールやジュースやチョコレートなども自己申告です。
お客さんを信用しているからでしょう。
先日5歳の息子を連れてお世話になりました。
次の日焼山寺超えを心配しているとご主人がご丁寧に色々教えてくれました。
そして前日野宿だった事もあり「こんな気持ち良い風呂と布団は初めてだ!」 なんて言葉が5歳児からでてきました☺️ご飯もお部屋も人も最高でした!他のお客様もお遍路さんばかりで最高に楽しかったです!無事焼山寺超えが出来た報告と感謝の気持ちをここで伝えたいです。
安い、清潔、スタッフの対応が良い。
食事は値段を考えると頑張っています。
バブル期のスキー場の民宿みたいな作りです。
コストパフォーマンスという意味では最高です。
歩き遍路で宿泊させてもらいました。
翌日の焼山寺に向けて良い休息ができました。
スタッフの方は親切で最高。
食事も美味しい。
翌日朝にはオニギリを作って頂き大変助かりました。
そして翌日の宿をすだち庵にすると荷物を運んでくれるサービスをして頂けるので歩き遍路の方は利用すると焼山寺チャレンジが楽になります。
歩き遍路2日目。
十楽寺宿坊にて教えて頂き利用しました。
疲れた身体に染み渡る温かい定食。
ご飯2度もおかわりしました!お部屋も温かく快眠でした!3日目の宿も色々相談に乗って頂き助かりました!心温まる店主さんでした!
4年前の1月下旬から、歩き遍路88ヶ寺通し打ちで宿泊しました。
旅館の御主人のもてなしや、気配りが心に沁みる人柄で絶対お勧めの宿です。
焼山寺に向かう雪の中で食べた、お接待のおむすびの味が今でも覚えています。
2016.5、歩き遍路でお世話になりました。
焼山寺前日に泊まる定番の宿で、活気があります。
食事しながら先輩お遍路の方にいろいろ教われたりして助かりました。
スタッフの方も感じが良く。
翌朝におにぎりを持たせてくれたのはうれしかったですね。
立地、部屋、食事、宿の方と良い旅館です。
(1人の宿の方(♀)に、ん?と感じる部分がありましたが)ただ、2~3人組や1人としても前日も同じ宿で、顔見知り?の人達ばかり。
前日に誰とも顔を合わせていない、1人遍路にはアウェー感が・・・内気な転校生タイプの人にはお勧めできません。
普通は有料ですが、飲み物を注文した人にはおにぎりのお接待?サービス?があるよう・・・※私が泊まった当時(2019年)の感想です。
気になる部分があったので修正しました。
12番に向けてお弁当を作ってもらえます。
洗濯乾燥機がありがたい。
ホスピタリティーが素晴らしいです。
食事や翌日の行程の相談など至れり尽せりです。
応対も素晴らしい清潔でとても感じが良い。
親切でフレンドリー。
食べ物が良い。
9月に歩き遍路の宿でお世話になりました。
11番藤井寺のすぐ近くにあり翌日、朝から12番焼山寺の遍路ころがしを歩くには便利なお宿です。
供用エリアの大型冷蔵庫の飲みモノが充実していて料金後払いなのが便利なアイデア💡だと思いました。
またの機会があれば是非利用したいです!(^^)。
PS:11番藤井寺までの川沿いのめだかオヤジが面白い方なのでぜひとも寄ってあげてください(笑😽
お遍路宿として歩き遍路のなかでもオススメの宿です。
十二番焼山寺を打つ前に此処で宿泊して行くのがベスト。
でも、人気の宿なので繁忙期は早目の予約でないと泊まれないこともあるのでご注意を。
予定より早く到着しても快くチェックインできたし、お風呂もすぐ入れるなどお遍路さんの気持ちを良く理解してくれている宿です。
ご家族で経営されているようですが、皆さん丁寧に対応してくれるし、施設も掃除が行き届いているなどオススメの宿の口コミ通りです。
藤井寺の近く。
焼山寺アタックのベースにするお遍路さんで賑わっています。
夕飯時にお遍路さんどうしの情報交換が行われます。
歩き遍路で12番を目指すには良いロケーションにあります。
お弁当も頼める。
設備も清潔に保たれてます。
部屋が綺麗で清潔です。
とっても感じの良いご夫婦がやってます。
冷蔵庫の飲み物は自由に飲んで、あとで自己申告の精算です。
11番からは少し離れていますが、朝食が6時からでもできるので歩き遍路にとっては助かります。
もっと早い時間でも可能。
部屋もきれいです。
立地、宿の方、部屋、食事共に良い旅館です。
しかし、ほぼ、2~3人組や1人としても前日も同じ宿だったという人達。
前日に顔を合わせていない、1人遍路はアウェー感が・・・内気な転校生タイプの人にはお勧めできません。
飲み物を注文した人にはおにぎりのお接待?サービス?があるよう・・・※私が泊まった当時の感想です。
子連れでの泊まりもできてすごく助かりました。
料金も手頃でお風呂も大きくゆっくりできました。
また泊まりたいです。
ご主人と奥さまのおもてなしがうれしい部屋は綺麗で食事がうまい。
夏の暑さにエネルギー切れな体にカツはありがたいあと広いお風呂。
足伸ばせていいな洗濯や翌日のおにぎり、そして麦茶飲み放題までお遍路にとってこんないい宿ありません英気を養いいざ焼山寺へ。
翌日のお弁当、お握りも用意してもらえます。
歩き遍路中に台風に直撃されたのですが、予約してあった吉野さん側からわざわざお電話を頂き、助けてもらいました。
部屋は大変綺麗で、洗濯機には洗剤も用意されていて、至れり尽くせりでした。
夕飯は特別ではないけれど、量は十分でした。
遍路ころがしへ出発時にはおにぎりを用意してくれます。
2016.5、歩き遍路でお世話になりました。
焼山寺前日に泊まる定番の宿で、活気があります。
食事しながら先輩お遍路の方にいろいろ教われたりして助かりました。
スタッフの方も感じが良く。
翌朝におにぎりを持たせてくれたのはうれしかったですね( ´ ▽ ` )検索「お遍路3日目 重役出勤」
2016.5、歩き遍路でお世話になりました(^^)焼山寺前日に泊まる定番の宿で、活気があります。
食事しながら先輩お遍路の方にいろいろ教われたりして助かりました。
スタッフの方も感じが良く。
翌朝におにぎりを持たせてくれたのはうれしかったですね。
相部屋でしたが綺麗な部屋でした。
来年再度遍路行くつもりですので泊まる予定です。
藤井寺さんの近くで、焼山寺さんへ登る前日に利用できる。
お風呂は、大きなお風呂に一人ずつ入るので、疲れも取れる。
夕食もトンカツでボリュームありありがたい。
朝食も早くからしてくれて焼山寺アタック前には嬉しい。
また、お弁当握り飯を持たせてくれる。
お遍路のことを考えてくれている、いい宿だと思う。
部屋には洗面台もあって、良かった。
11番.藤井寺にいちばん近い宿。
主人・おかみさん共に親切。
施設は一般的な民宿。
名前 |
旅館吉野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-24-1263 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
部屋は広く清潔です。
サービスで冷えた麦茶も頂けます。
料理もボリュームがあって美味しいです。
スタッフの方々も親切でいいですね。