吉野川を眼下に川島神社で参拝を。
国道沿いに鳥居とノボリがあり川島城の登り口から行きました🚘神社前の未舗装の駐車場🅿に停めて階段を登って行ったら地元の方々が清掃活動されてました🌸神社はこじんまりしてます✋御朱印の受付は土曜日の午後に伺いました御守授与の受付は閉まってましたΣ(・∀・;)お参りを済ませて後にしました😅
2022年1月31日(月) 参拝に行った時の写真。
今年も無病息災で居られますように。
コロナが早く終息しますように。
隣の川島城は終わってますが、こちらは普通にやってます。
境内前には未舗装ですが駐車場が有り、容易に参拝が出来ます。
大晦日には参道から境内へ多くの提灯が飾り付けられ、日暮れと共に点灯し、華やかな雰囲気を醸し出していました。
併せて、東側の川島城跡(復元天守閣)も美しくライトアップされていました。
由緒ある神社でもありますので、気持ちの良い新年を迎えられそうです。
大きな神社です。
川島城下に立派な鳥居や文政年間の大きな燈籠、参道の石段があります。
境内には大きな社殿があり、周辺にも見どころが多いです。
国道側にも大きな鳥居と天保年間の燈籠があります。
心が落ち着きます。
桜の時期は必ず行ってます。
土佐細川家No.2️⃣の家柄で守護大名(国主でNo.1️⃣が細川家)で補佐した細川家の重臣の中の重臣大平国雅(おおひら・くにまさ)の祖母の実家その女性は、この城の当時の城主三好婦楽(みよし・ふらく)の娘として生まれ土佐大平家に阿波三好家から嫁いだと言われる(大平国敏を出産)🌠娘が産んだ大平国敏(国雅の父親・国祐の祖父)の三好家の血をひくため援軍として大阪で行われた合戦に参戦し亡くなる享年38歳とも39歳とも言われる国雅の嫡男の大平国祐は、のちにこの地で阿波三好家と交戦し(大平国祐の曾祖母の実家にあたる三好家)の武将を多く討ち取るお笑い芸人の今田耕司の祖先の三好家一族の人々は、同じ血をひく大平国祐と戦う事を嫌がり住んでいた徳島県の箸蔵寺のふもとの館を引き払い他国へ移ったと言われるこの一族は、当時‼️他の三好家に川島城主の座を奪われて本家の三好家に不満を持っていたその上、恨みもない親戚と交戦しろとの命令を拒否した(三好婦楽を祖先とした一族)大平国祐もこの一族には、道を開けて追撃もしなかったそれどころか讃岐細川に従わないかと勧誘もしたが他国へ移ったが平和な江戸初期に成ると同地に帰還して明治から大正頃まで住んだと言われる箸蔵寺ふもとの現在病院に成っている場所が館跡と言われる🌠🌠細川氏(ほそかわし)は、本姓は源氏、鎌倉時代から江戸時代にかけて栄えた武家。
清和源氏の名門足利氏の支流。
名字は鎌倉時代に三河国額田郡細川郷(現在の愛知県岡崎市細川町周辺)に土着したことに由来する。
吉野川を眼下に川島神社で参拝を。
お手水の浄め水やおみくじ、絵馬など神聖な気持ちになりました。
駐車場🅿あり。
隣接した川島城や児童が遊べる公園あり。
ぐるり周辺を散歩して川島神社付近の竹林や自然の草花など静かな楽しみもたくさんありました。
この神社は国道192号線沿いに位置し川島城の中にあるから直ぐに分かると思います。
祭神は誉田別天皇、天日鷲命、菅原道真公等である。
元、宮島字宮の本に鎮座した浮き島八幡宮を中心に旧川島町内の神社を合併して大正五年に現在地に創建された神社である。
浮島八幡宮は口碑によると白鳳二年(674年)の創立と伝え、一説には延喜式内大社忌部神社にも擬せら八幡宮とありれる古社であった。
寛永六年(1629年)再興の棟札には河島保内八幡宮とあり、中古より川島保の領主や地頭、川島城主の崇敬が厚い社である。
文録三年(1594年)川島城主林帯刀入道道閑が朝鮮征伐凱旋折りに、刀剣馬具等を奉納した記録があり、また、領主稲田家累代の武運が、長久祈願所として、毎年お供え米等の奉納があった。
ところが、鎮座地の宮島を含む善入寺島が吉野川改修工事のために移転を余儀なくされた。
そこで、大正四年善入寺島内の神社をこの浮島八幡宮に合併し、御大天下典記念事業として、城山の現社地に社殿を新築、大正五年に遷座し、併せて旧川島町内の神社を合祀し、川島神社と称することになった。
御朱印をいただくさいにとても丁寧な対応をしてくれました。
お城の奥には公園があって、子供たちが安心して遊べます。
こじんまりとした綺麗な神社です。
川島城の二ノ丸跡に建っています。
川島城に隣接する神社です。
小さいお社ですが、地元に愛されている感じがします。
名前 |
川島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-25-2117 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
川島神社周辺は川島城を中心に岩の鼻や朝鮮女性の墓、テニスコート、万葉植物園を含み川島公園と称されています。
一回来てみると、参拝からスポーツまで色々な楽しみが味わえる場所です。
一度訪問してみてはどうですか!